おつまみにもおすすめ♪
ささみの明太マヨ春巻き
ささみは火を通してから春巻きの皮に包むことで、揚げ焼きでも生焼けの心配はありません。パリッとした食感と明太マヨの組み合わせはおつまみにもぴったりです♪出来たてはチーズがとろけて更においしさが増します。
- 調理時間 約15分
カロリー
155kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1本分あたり
料理レシピ
材料 10本分
作り方
1.
辛子明太子は切り込みを入れて中身を取り出す。
2.
ささみは耐熱容器にのせ、フォークで数カ所穴を開ける。酒をふって、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱し、上下を返す。再度ふんわりとラップをして1分加熱し、ラップをしたまま粗熱がとれるまでおく。繊維にそってほぐす。汁気を切る。
3.
ボウルに2のささみ、辛子明太子、ピザ用チーズ、☆を入れて混ぜる。
4.
春巻きの皮の上に3を1/10量ずつのせて手前から巻き、巻き終わりに水溶き薄力粉をぬってとめる。同様に計10本作る。
5.
フライパンにサラダ油を底から1cmの高さまで入れて170°に熱し、4を入れて薄く色づくまで上下を返しながら2〜3分程揚げ焼きにする。
レビュー
(3件)
4.6
※レビューはアプリから行えます。
- あにゃささみをサラダチキンにかえて、つくってみました。 マヨネーズを少し多めにして、パセリも少し混ぜてみましたが、おいしかったです。おつまみでも、おかずにボリュームがないときに、メインのおかずに添えるのにもいいと思いました。
- ジャックサラダチキンに変えて作ってみたよ😃 とても美味しかったです(*´▽`*)
- カモンでおともしますさん私、明太子が苦手なもんですから、代わりに、たらこでやったんです。でも、チーズがすごぉーく美味しかったです。母と、美味しいねと、パクパク食べました!