パラパラに仕上げる!
オートミールで定番チャーハン
調理時間
約10分
カロリー
551kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
オートミールで作るチャーシュー、ねぎ、卵を使ったシンプルなチャーハンです。オートミールはレンジを使ってふやかしてからお米と同じように調理します。焼き付けてから炒め、パラパラに仕上げましょう!オートミールがチャーハンの味付けによく合います♪チャーシューはハムやソーセージで代用できます。
材料 【1人分】
手順
1
ねぎは小口切りにする。
2
チャーシューは食べやすい大きさに切る。
3
大きめの耐熱容器にオートミール、鶏ガラスープの素、水を入れて混ぜ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分30秒加熱する。取り出して混ぜる。
ポイント
今回はクイックオーツを使用しています。水はオートミールがひたひたになるくらいを目安に加えてください。
4
フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて中火で熱し、チャーシューを入れて焼き色がつくまで炒める。ねぎを加えて油が回るまで炒め、3のオートミールを加える。ほぐしながら炒め、フライパン全体に広げる。焼き色がつくまで1分ほど焼いて全体を混ぜる。パラっとするまで2〜3回繰り返し、上半分に寄せる。
5
空いたスペースに残りのサラダ油(大さじ1/2)を入れて溶き卵を流し入れ、半熟状態になるまで混ぜながら加熱して炒め合わせる。しょうゆ、塩こしょうを加えてさっと炒める。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- オートミールを少なめにして作りました。水の分量をそのまま150ml入れたのでパラパラというより、ダマになってしまったのが反省点ですね…。水も少し少なめが良かったのかな。またリベンジします!!!
キコ
自分がリクエストしたオートミールのおかずになる料理!オートミールの種類によってはお米と言うより団子餅の様なチャーハンになります。味濃いめのチャーシューならお腹は満足できますよ。 またオートミールは食べすぎるとお腹がはれて苦しくなる方もいます。週に1、2回までにしましょ。ちなみに私は週に10回以上食べて太りました。完全ダイエット食ではないので注意です。何事も程々に…ですね。あおみ
オートミール60㌘、水100ml、チャーシューの代わりにソーセージとネギの代わりにしそで作りました! パラパラに出来て、凄く美味しかったです!😋量もちょうど良く作れました。また作ります!Gelsomino
1人分のオートミール80gは多いと思い、60gにしたけど、すごく満腹‼︎ 普通に炒飯としてすごく美味しかったです‼︎❤️ パラパラ感が難しい😂
もっと見る
ゆうき