なめらかな口当たり♪
塩キャラメルプリン
ぷるんとやわらかいプリンにコクのある塩キャラメルソースをかけていただきます♪濃厚な味わいをお楽しみください。
- カロリー - 325kcal 
- 炭水化物 - 30.6g 
- 脂質 - 19.3g 
- たんぱく質 - 6.7g 
- 糖質 - 30.6g 
- 塩分 - 0.7g 
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【100cc耐熱容器6個分】
手順
- 1 - 【プリン液】ボウルに卵、卵黄、砂糖を入れて卵白を切るように泡立て器で混ぜる。 
- 2 - 鍋に牛乳を入れて弱火で熱し、鍋のまわりがふつふつとするまで温める。 
- 3 - 1のボウルに2の牛乳を少しずつ加えてその都度混ぜる。バニラオイルを加えて混ぜ、こし器でこす。 
- 4 - 耐熱容器にプリン液を等分に流し入れ、アルミホイルをかぶせる。 
- 5 - 鍋にキッチンペーパーを3枚重ねて敷き、4を並べ、耐熱容器の半分の高さくらいまで熱湯(分量外:適量)を注ぐ。ふたをして中火で熱し、湯気がたってきたらごく弱火にして10分ほど蒸す。火を止めてそのまま30分ほどおき、余熱で火を通す。粗熱をとり冷蔵庫で冷やす(プリン)。 
- 6 - 【塩キャラメルソース】バターは2cm角に切る。 
- 7 - 鍋に砂糖を入れて中火で熱し、鍋をやさしくゆすりながら溶かす。きつね色になったら火を止め、バターを加えて混ぜながら溶かす。混ぜながら生クリームを少しずつ加える。再び中火で熱し、沸騰直前まで温めて火を止める。塩を加えて混ぜ、しっかり粗熱をとる(塩キャラメルソース)。 - ポイント - 生クリームを加える際、跳ねることがあるので火傷に注意しましょう。 
- 8 - プリンに塩キャラメルソースをかける。 
レビュー
4.0
※レビューはアプリから行えます
- 砂糖100グラムきつね色に溶かすの、面白い、楽しいです。初めて口にする味。塩キャラメルソースいいと思う。リピートしました。塩キャラメルソースおいしかったです。残りは冷蔵庫に1晩寝かせて食べます。味が落ち着いて尚おいしくなるでしょう。
- Reila メモ 固めのプリンっていう口コミがあったので、ちょっとアレンジ(わたしはオーソドックスなプリンが嫌いです(笑)) 変更点 砂糖 70g +生クリーム 100ml 塩キャラメルは半量で作り、塩分はバターの塩分のみで塩は追加しませんでした。
- くま プリンは思ったより固めで、塩キャラメルソースは凄くたくさん出来ます。塩味がきついので少ししかかけなかったので、大量に余りました。もう作らないと思うけど、もし作るなら塩は入れないです。
- ぶわぶわ 【悪かった点】 塩キャラメルソースが多い💦 プリンも何回やっても全然固まらなかったから、弱火で10分ではなく、20分にしました。 【よかった点】 プリン本体はしっかりと卵の味がしたし、固さも固すぎず、柔らかすぎず、ちょうどよかったです。🍮 次作るのであれば塩キャラメルソース無しで、普通のカラメルにしたいです。 ⚠️個人の意見です。ご参考までに。





ソース・アメリケーヌ