簡単で美味しい!
絶品生姜焼き
生姜焼きのコツは、筋切りをして火通りを均一にすること、しょうがは生のものを使うと香りが良く仕上がります。しょうがは皮付近の方が香りが強いので皮をむかずに使うのがおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
カロリー
386kcal
炭水化物
17g
脂質
22.4g
たんぱく質
21.6g
糖質
15.7g
塩分
2.2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
- 豚ロース肉[生姜焼き用] 200g
- しょうが 2かけ
- 塩こしょう少々
- 薄力粉適量
- サラダ油大さじ1/2
- ☆調味料
- 酒大さじ1と1/2
- みりん大さじ1と1/2
- 砂糖小さじ1
- しょうゆ大さじ1と1/2
- 付け合わせ
- カット野菜[キャベツ・千切り]適量
手順
1
しょうがはスプーンで皮をこそぎ取り、すりおろす。
2
豚肉は赤身と脂身の間に数カ所切り込みを入れる。塩こしょうをふり、薄力粉を薄く全体にまぶす。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、広げながら豚肉を1枚ずつ並べて入れる。焼き色がつくまで上下を返しながら焼き、肉に火が通るまで4分ほど焼く。
4
☆、すりおろしたしょうがを加えて混ぜ、照りが出るまで煮からめる(豚の生姜焼き)。
5
器に千切りキャベツ、豚の生姜焼きを盛る。
よくある質問
- Q
減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか?
A50%塩分カットの減塩しょうゆに置き換えた場合、1人分あたり1.1gの減塩となります。
レビュー
4.8
※レビューはアプリから行えます
- しょうがスプーンで皮をこそぎ取るのは初めてです。初めて知りました。頭に入れておきます。意外と面白かったです。無駄が出ないので良かったと思います。サラダ油は少し多めにして、玉ねぎの5mm幅繊維に垂直切りを一緒に炒めました。生姜焼きは昔も今もごはんに良く合う美味しい料理です。
きくみん
ちょっと砂糖多めに作りました。 豚肉はロースの薄切りを使ったので、食べやすかったです♬.*゚ 生姜はチューブでも美味しかったです。
ソース・アメリケーヌ