
蒸し料理のおすすめレシピ31選!フライパンやレンジでお手軽調理
作成日: 2023/02/01
フライパンやレンジでできる蒸し料理を簡単動画でご紹介。メインになるおかずから副菜まで31レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- レンジで蒸してできるおすすめ料理
- レンジでお手軽♪ねぎ塩キャベツの肉巻き蒸し
- レンジで簡単!豚バラもやしの重ね蒸し
- レンジでやみつきおかず!レタスとベーコンのレンジ蒸し
- レンジで作る簡単副菜♪ブロッコリーとえのきのレンジ蒸し
- レンジで簡単!ズッキーニとしめじのオイル蒸し
- レンジで5分!豚バラえのきと豆苗のレンジ蒸し
- 簡単に作れる!鶏むね肉ともやしのレンジ蒸し
- 簡単節約メニュー♪豚こまと水菜のレンジ蒸し
- ささっと簡単レシピ!レンジ蒸しなすのごまポン酢だれ
- レンジであっという間!なすとささみのさっぱり蒸し
- 10分調理で簡単♪豚肉と青梗菜のやみつきレンジ蒸し
- スピードおかず!豚肉と定番野菜のレンジ蒸し
- うまみがたっぷり♪鮭の塩昆布蒸し
- ねぎ塩だれでさっぱり味!レタスの肉巻きレンジ蒸し
- ふんわり簡単!卵と豆腐のレンジ蒸し
- レンジで簡単!なすのレンジ蒸し
- レンジで作る♪豆腐の茶巾蒸し
- ポン酢の相性抜群!豚ロース肉となすのミルフィーユ蒸し
- フライパンで蒸してできるおすすめ料理
レンジで蒸してできるおすすめ料理
レビュー
- みみ切り落としの豚バラで、巻けなかったので交互に重ねて作りました。タレは鶏ガラも小さじ1程入れました。少し酸っぱかったので次はレモンを減らして作ろうと思います。
- 華うさぎキャベツ巻くのが大変でした😂
- べぬこ簡単で美味しかったです! ねぎ塩だれのレモン汁は大さじ1だと酸っぱすぎました。
- きまとても美味しかったので何回も作ってます! 最近は巻くのがめんどくさいのでキャベツお皿に敷き詰めてその上にお肉置いて温めてます笑
レビュー
- 華うさぎ重ねた豚肉がくっついちゃってちょっと食べづらかったかな⤵でもさっぱり美味しい、簡単ヘルシーで満腹感がある一品です。
- yukimuke2人分、出来たら混ぜて半分づつに盛りました❗あっさり❗だけどガッツリ御飯進みます✌️
- Yazu家族4人 肉400g弱 もやし2袋で作りましたら丁度よかったです。レンジの時間もレシピどおりにしたら美味しくできました。
- めぐたん簡単!美味しい!安い!言うことなし☺️
レビュー
- クッピー簡単でとても美味しいです、七味唐辛子を適量振ってみるのもおすすめです!
- かおちゃんレタスのシャキシャキ食感も残っていて味付けも良く美味しかったです!
- うさちさ塊のタイプのベーコンを細目の拍子切りにして作りました。調味料はレシピ通りですが、ベーコンがレシピより厚めだったので、プラス2分レンチンしました。少しレタスはくったりしたけど、味はとても美味しかったです! また作ります!
- いくちゃんレタスが余っていたので作りました。レンジで加熱するだけで美味しく出来て、フライパンで調理したかのようになりました。
レンジで簡単!
ズッキーニとしめじのオイル蒸し4.5
(
68件)にんにくの風味でおつまみにもぴったり!そのまま食べるのはもちろん、パスタにあえたり、お肉やお魚のソテーにかけたり、アレンジ広がる一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
141kcal
費用目安
200円前後
ズッキーニ しめじ こしょう オリーブオイル しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うちゅ簡単に作れて主人にも好評だったのでリピ確定です!ただ自分的には醤油の量が多く、しょっぱく感じたので次回は減らします。
- 。切る手間もあまりないし、調理は電子レンジで行うので手軽にできるお気に入りレシピです✨ ズッキーニを使う料理のレパートリーが全くないので助かりました😊 ヘルシーだし美味しかったです!
- まゆこどもが 野菜のくせにおいしい♪ と笑 私も好きな味です!また作ります!
- はむちゃんニンニク多めの方がアヒージョっぽくて美味しいです✨
レビュー
- みこ簡単で良い。フライパン使わない。 タレが最高。 でもかなり、レンジでくたっとなる。
- 🐶過熱前、具材がお皿からはみ出そうで、不安でしたが無理やり盛り付けてチン!仕上がりは写真の通り。なので心配せずに無理やりレンジに押し込んでも大丈夫そうです。 タレも簡単なのにちゃんと味わいがあって良かったです。
- はるめちゃめちゃ簡単で美味しい。しゃぶしゃぶ用のお肉を使ったら張り付いてしまったので反省。
- パプリカ豚バラにごま油はこってりしすぎ。 胸焼けして食べ切れませんでした。 タレをポン酢だけにするか、豚肉の種類を変えれば、なんとかなりそう…。 食べ盛りのお子さんがたくさんの白米と一緒に食べるようなレシピですね。
調理時間
約15分
カロリー
242kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 もやし えのき かいわれ 塩こしょう 酒 砂糖 みそ めんつゆ[3倍濃縮] 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- DSK材料を入れてレンジでチンするだけなので簡単に作れます。味も美味しいですし、むね肉のパサパサ感もありません。実際作ると肉やえのき、もやしの水分が出てひたひたになりましたが、旨味成分捨てるのもったいないので、そのまま食べましたが美味しかったです。自分の好きな味噌で作るのがコツかもしれません
- りぇダイエットしてる人でもめっちゃ美味しくたべれました!体にも良さそうだし夏の暑い日でも全然いける感じです。 これからもヘビロテです。
- アイスむね肉を切る作業が面倒だったけど作ってタレをかけたら、すごく美味しかったです。タレがとても良いので作れて良かったと思いました。
- おみ味付けに味噌を使ってるので、モヤシから出る汁と味噌たれで味噌ラーメンみたいで美味しかったです👍 彩りが足りないので人参スライス入れました👌
レビュー
- と記載のレンジ分数じゃ肉に火が通らなかった。 完全に火が通るまでチンしたら結構硬くなってしまった。 タレの味はしっかり絡んでおいしかった!
- みゆきち疲れて帰ってもすぐ作れるし、タレが濃すぎず薄すぎずちょうどよかったです! ご飯が進むおかずでした!
- のりお他の方も書いておられますが、書いてあるレンジの時間では豚肉に完全に火が通らなかったので、肉の様子を見ながら追加加熱しました。 結果、お肉はちょっと固くなっちゃいましたが、たれがおいしかったし、水菜もたくさん消費できたので満足です。
- あきほなかなか、2回作ったけど、2回とも豚肉がくっついて固まり、豚肉に火が通るまでレンチンすると、水菜はシナシナすぎる状態にしてしまいます。
ささっと簡単レシピ!
レンジ蒸しなすのごまポン酢だれ4.4
(
82件)あと一品欲しい時にさっと作れるレンジ副菜レシピをご紹介します!なすはジューシーに仕上がり、味がよくからみます。ごまの香りが高いポン酢だれをかけていただきます。
調理時間
約15分
カロリー
105kcal
費用目安
200円前後
なす 細ねぎ(刻み) 砂糖 ポン酢しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- カノンとても簡単にパパッと出来ました! 家族にも好評でした。 ナスを一つずつラップするのは面倒だったので、まとめてチンして保冷剤で冷ますと早かったです。
- coz簡単でしかも美味しい。レンチンして冷やすからか、ナスの色もキレイに仕上りました。 大きめなナスで作ったのでレンジで6分かかりました。 作った後に冷蔵庫で冷やすと味がよく染みた冷菜になります。 追記 超時短で作る方法 ナスを最初に細かく切って、電子レンジ用耐熱容器に入れて作るとさらに簡単! 追記 しめじがあったので、レンチンして混ぜてみました。なすとしめじ、バッチリです!
- こうちゃ簡単です😆今回はなす2つだったのでレンジは3分で十分でした。加熱後冷水につけるからか色はきれいに仕上がりました。油を控えたかったためごま油は数滴程度で済ませ、ごまなしで作りました。うどんの箸休めに。旦那からはめっちゃうまいと好評!作り方まで聞かれました😂
- こずのゆメチャ簡単でした。おかずの一品に最高です✨ 次回は少しピリ辛にしてみます😊
レンジであっという間!
なすとささみのさっぱり蒸し4.3
(
79件)困った時に手軽にできるおかずのご紹介♪甘酸っぱいタレでお箸がすすみます!お好みで、豆板醤などを足してピリ辛に仕上げるのもオススメです!
調理時間
約15分
カロリー
195kcal
費用目安
500円前後
ささみ[筋なし] なす 大葉 酒 塩 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 海鈴ナスが好きだから簡単に作れて 美味しかったです( *´艸`)
- なおかなすが大きめだったせいか、レンチンする時間をかなり長めにしたけど、歯ごたえが残っていました。 味はサッパリしていて美味しかったです。 ささみとの相性が良いと思います。
- チョビすけさっぱりして簡単だしまた作ります!
- cyapiレンチン料理最高(*`ω´)b 茄子は気持ち長く、3分20秒www 加熱後すぐに氷水にラップごとそのまま入れて冷ますと、綺麗な紫色に( *¯ ꒳¯*)ウフフ ささみは逆に気持ち短く2分40秒くらいにして、ラップのまま粗熱とるから大丈夫♪ 固くなり過ぎず良かったです♡ うちは冷蔵庫で冷やして、食べる前にタレをかけていただきました!暑い夏には良いね(๑•̀ㅂ•́)و✧
10分調理で簡単♪
豚肉と青梗菜のやみつきレンジ蒸し4.6
(
74件)レンジ調理でとにかく簡単!ねぎたっぷりの甘酢風味のやみつきだれをかけて、白ごはんと一緒にお召し上がり下さい♪忙しい時にもおすすめのレシピです。
調理時間
約10分
カロリー
394kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 チンゲン菜 長ねぎ 塩こしょう 酒 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- conan簡単で美味しい♪ 醤油を気持ち減らして作りました。 レンチンした後に出る水は、結構しっかりとったほうがいいかと思います。 お肉は書いてあるように重ねない、がポイント!重ねるとくっついて、食べるとき若干面倒です笑 また作りまーす!
- ポケモンマスター酢は半分の量が個人的に食べやすくおいしかったです🎶
- カップ麺なら作れるうちの電子レンジは中のお皿が回らないタイプで肉の生煮えが残ったので、扉を開けて自分でお皿を回しました。簡単に作れて、美味しかったです!
- しろきち凄い簡単でしかも旨かった! ポン酢をかけても旨かったですよ!
スピードおかず!
豚肉と定番野菜のレンジ蒸し4.3
(
101件)切ってレンジで加熱するだけの時短レシピをご紹介!豚バラ肉、キャベツ、にんじん、しめじといった定番の食材を使うので手軽に作れます。レンジ加熱したお皿のまま食卓に出せるのも嬉しいポイント♪豚肉はしっとりやわらかく仕上がり、ポン酢しょうゆで作るたれとも相性抜群です!
調理時間
約15分
カロリー
438kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ にんじん しめじ 塩こしょう 酒 ポン酢しょうゆ 白いりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うまかえん豚バラがなかったので、鳥むね肉を薄くスライスして袋にいれ、塩コショウ、酒、片栗粉で5~10分おくと、鳥むね肉もやわらかくなり、口当たりもよく、さっぱりして、おいしかった😋🍴💕豚バラでも、やってみます👍
- ちあき野菜が高いので、便利なカット野菜を使いました。
- トシ可もなく不可もなしで味は予想通りでした。火を全く使わないので楽です。
- 佐伯カスミ🥕の固さが心配だったけど、いい感じに蒸されて美味しかったです。野菜も取れるし素晴らしい!
レビュー
- まりりん簡単で美味しかった。 キャベツ以外にもやしも入れました。 塩昆布が良い仕事をしてました!
- フレディ簡単に出来て美味しい。 キャベツは少なくなるので、多めに入れるのがよさそう。 塩昆布を少なめにしたのに、かなりしょっぱかった。 次は減塩塩昆布か、塩昆布減らして作ってみます。
- あーすけ簡単に作れて塩昆布がしっかりと味を決めてくれ美味しかったです。 生鮭だと美味しいですが、安い冷凍の塩鮭だと生臭みを感じてしまうので作る場合生鮭をオススメします
- しのピーシリコンスチーマーで作ってみました。 そのままテーブルに出して、お皿要らず。 キャベツだけでなく、他の野菜をあれこれ入れたら栄養バランスの良い一品になると思います。 白身の魚やお肉で作ってみても美味しいかも知れません。
ねぎ塩だれでさっぱり味!
レタスの肉巻きレンジ蒸し4.4
(
71件)くるくる巻いたレタスを豚肉でさらに巻いてレンジで加熱するだけ!火を使わずにできる絶品おかずのご紹介です。断面のレタスの層にねぎ塩だれをからめてお召し上がりください♪
調理時間
約20分
カロリー
292kcal
費用目安
400円前後
豚ロース薄切り肉 レタス 長ねぎ 塩こしょう 酒 塩 レモン汁 ごま油 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- eichiさっぱりなのにガッツリでレタスに豚の脂がしみて 美味しかったです! ねぎ塩ダレは本当に最高でした。 ねぎダレはアレンジもきくから色々試したいです!
- ま〜坊レタスを巻いているのでアッサリ食べられました。 お肉の長さが短かく2枚繋げて巻いたらボリューミーになりました。 レンチンした後の肉汁が勿体ないなぁ…と思い、好みの緩さになる様にねぎ塩だれに少し足してみました! 火を使わないので暑い日にリピします!
- 亀の速さネギ塩ダレが美味しいです!作りやすくヘルシーで、我が家の定番料理になりました
- keroriレンジなのが楽で良いです。美味しかったです。
ふんわり簡単!
卵と豆腐のレンジ蒸し3.9
(
62件)レンジを使ってあっという間に作ることができる「卵と豆腐のレンジ蒸し」のレシピをご紹介します。トロッとしたあんと、ふわっとした卵の組み合わせがやさしい味わいの料理です。簡単にできますので、小腹がすいたときや夜食にどうぞ♪
調理時間
約15分
カロリー
157kcal
費用目安
50円以内
卵 絹豆腐 和風顆粒だし 枝豆(トッピング用) みりん 塩 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハリモナクカニカマをほぐして入れても美味しかったです。
- ゆゆゆレビューを見て餡が薄めの味とのことだったので、味付けはアレンジしました。簡単にできたので、あと一品欲しいなっていうときにもいいと思います。
- お子様人気なんか一品欲しいときでも簡単に作れて美味しい!
- 要ふんわり感が足りなかった…温度かなぁ。
レビュー
- 🐶アク抜きしなくていいの?と思ったのですが問題なくできました✨
- とんとんなす1袋3本入りだったのでまとめて3本作りました。レシピより量が少し多めなのでレンチン用蒸し器でレンチン様子を見ながら増やしてなすの色が程よく透き通るまでレンチン。味付けも味見しながら好みの量で味付けしました。簡単でシンプルで凄く美味しです。
- み美味しかったです!
- あやあやレンジで、とても簡単に作れます。ただ、薄く切った方がトロット感が出て、まき美味しいです。
レンジで作る♪
豆腐の茶巾蒸し3.9
(
124件)いつもと違った豆腐料理はいかがでしょうか?優しい味わいでホッとする一品です。レンジで作ったとは思えない上品な仕上がりに、あんが絡んで絶品♪あと一品足りない時にぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
187kcal
費用目安
100円前後
絹豆腐 かにかまぼこ むき枝豆[冷凍] 塩 片栗粉 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 水 細ねぎ(斜め切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つぶあんどんな食感になるか気になって作ってみました!豆腐だけど豆腐じゃない感じでとても不思議な食感でした!またリピします
- NFかなり綺麗に出来ました。早く食べたくて写真撮り忘れましたが、あんに生姜と桜海老を加え風味をプラスし、パクチーをトッピング。とても好評でした。ありがとうございます♪
- おみや綺麗な形のまま固めるのは難しく、やや広がってしまいましたが、優しいお味で美味しかったです。皆様が言うように、なんせ水切りは念入りに行わないと形がしっかりしないです。これでも必死に水切りしたつもりですが、またまだ水っぽかった様です。
- マディ豆腐の味がしっかり出ていた。 豆腐の味をぼやかしたければ、もう少し餡の味を濃くしてもいいかな。
フライパンで蒸してできるおすすめ料理
ポン酢だれがおいしい!
豚バラキャベツのフライパン蒸し4.5
(
1141件)材料少なめ、重ねて蒸すだけで簡単仕上げ!蒸している間にたれを作ればあっという間に出来上がり!フライパンのまま食卓にのせれば豪華な見た目で食卓が賑わいます。たっぷりキャベツと豚バラ肉にピリッとした辛味ポン酢だれが相性抜群です!
調理時間
約15分
カロリー
476kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 細ねぎ 酒 ポン酢しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずままレシピのタレにちょっとアレンジを加えたら抜群においしかったです。 ポン酢大さじ2 醤油大さじ2 たべるラー油小さじ1 ラー油5滴くらい チューブニンニク小さじ1/2
- megu簡単なのにとっても美味しかったです! うちはこれにおろしにんにくをプラスしましたが、更に美味しくなったので、にんにく好きな人にはおすすめのプラスワンです!
- ぼんじりキャベツを白菜に変えたり、もやしとえのきを足して作っています!簡単だし美味しいので、週一くらいで作ってます笑
- よしをすごい簡単な行程なのに、すごく美味しい‼️タレには表記通りのラー油を入れましたが、キャベツの甘みがしっかり出るので、6歳と8歳の子ども達も食べてました😁 私はもうちょっとピリ辛感があった方が好みです。パンチ効かせたいなら、ラー油を増やすか、ブラックペッパーを振るか…☝️ にんじんの薄切りとか玉ねぎ、しめじとかも一緒に蒸し焼きしてもいけるね😁👍
簡単フライパン蒸し♪
鮭とまいたけのごまマヨホイル蒸し4.5
(
143件)たっぷりのまいたけに鮭を乗せてホイル蒸しに♪まいたけの香りがごまマヨだれで際立つ!お野菜にもたれをたっぷり絡めて召し上がってください♪
調理時間
約15分
カロリー
274kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] まいたけ 玉ねぎ 塩こしょう 細ねぎ(刻み) みりん みそ 白すりごま マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にんじんランド🌱めも ・マヨネーズと醤油で ・えのきで ・オーブンで
- ビギナー舞茸の代わりにしめじで作りました。 洗い物も楽だし、おいしかったです。 10分では鮭にも玉ねぎにもまだ火が通っていない気がしたので、少し長めに蒸しました。
- さえぼん簡単でした!お気に入りレシピにします♡
- るん玉ねぎの代わりに、キャベツを入れて作らせていただきました。 とてもおいしく、家族に好評でしたので、またリピしたいと思います。 キャベツで作ってみて、芯のところが若干固かったので、かたいところを入れるときは、レンジにかけるか蒸し時間を少しながくした方がいいと思います。
コクのある味わい!
キャベツと豚肉のバター醤油蒸し4.4
(
95件)バター醤油の香りが食欲そそる、キャベツと豚肉のバター醤油煮のご紹介です!キャベツの甘味も楽しめる一品♪ささっと作れるので忙しい時のおかずにぴったりです。
調理時間
約15分
カロリー
392kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 キャベツ 長ねぎ かいわれ サラダ油 有塩バター 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーバターがあまり得意ではないので、半量以下に減らしました。かすかにバターの風味がする程度で、私にはちょうど良かったです❣️
- アメリカかぶれボリューム満点
- るみ味はしつこくなく、美味しかったです。 肉230gで、作って2皿に分けましたが、少し多めじゃないかと思いました。かいわれ入れなかったんですが、入れたらまた違ったかもしれないです。
- みっふぃーバター醤油の香りが良いです。 野菜の種類を増やして、調味料も倍で作りました。
フライパンで作る!
タラとしめじのバターホイル蒸し4.4
(
81件)タラを使ったバター醤油味のホイル蒸しをご紹介!フライパンを使って簡単に主菜が作れます♪ふっくら蒸し上がったタラは晩ごはんのおかずにぴったりです。鮭に代用してもおいしくお作りいただけます!
調理時間
約20分
カロリー
193kcal
費用目安
600円前後
タラ[切り身] しめじ にんじん 玉ねぎ 有塩バター 酒 塩 しょうゆ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けいきゅんたバス車内のかなchにて放映されていた、DELISH KITCHENの動画で見て、簡単そうだったから、夕食に早速作ってみました。真たらだったので、塩の振り方が少なかったらしく、味が薄かったですね・・・
- あいる鱈ではなく鮭にしました。 塩鮭を購入した為か、薄味でしたが丁度良かったです。 好みでバターを多めに入れたのも良かったのかも。 しめじではなくえのきでしたのですが、えのきを載せていた部分の鮭が生でした… 魚の上ではなく周りにキノコを置く方が良いかもしれません。 ホイルを短く切りすぎて大変だったのでケチらず、多すぎるかな?位で切るのがオススメです。
- さくもも魚焼きグリル使用、玉ねぎ無し・しめじの代わりにひらたけを適当な大きさに割いて使いました。いつもは蒸した後にポン酢かけてバター乗せてました。先にバターを乗せることで、魚の中まで味が染みました。今度は玉ねぎ入れて作りたいと思います。
- ももおいしくできるので、何度も作っています!にんじんが細かく切ったほうが、やわらかく仕上がる…(ついつい面倒で太く切ってしまい、かたい…)。あと、蒸すときに水が足らなくなるので、よく観察しながら加熱したほうがいいです。
鍋1つで簡単おかず!
手羽先とじゃがいものオイル蒸し4.4
(
78件)シンプルな味付けながら、コクのある味わいに♪ 鍋一つでできるので洗い物も少なくてすみます! 簡単で美味しいオイル蒸し、ぜひ作ってみてください!
調理時間
約20分
カロリー
347kcal
費用目安
700円前後
手羽先 じゃがいも ブロッコリー にんにく 塩こしょう オリーブオイル 酒 コンソメ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なすか事前にみなさんのレビューを見ていてブロッコリーが崩れやすいというのを見ていましたが、ブロッコリーにもしっかり味を付けたくてレシピ通りのタイミングでブロッコリーを投入しました。 下茹でしたものを使用したからか崩れませんでした。手羽先がトロトロになって美味しかったのでまた作ります!
- ゆめかおいしかったです
- S冷凍ブロッコリーで作った。手羽先→手羽中。コンソメ→鶏ガラで。 入れ過ぎて濃い味にしちゃったけどジェノベーゼみたいで美味しかった。 次回は油ハネが怖いので、さっさと蓋をして焼く。または普通の野菜炒めの要領でジャガイモを蒸さずにチンしてから炒めても良さそう。時間がかかるだろうけど始めから全て入れて蓋して蒸すだけの調理方法も試したい。
- しょうニンニク多めにしました。美味しかったけど、20分蒸すとブロッコリーがぐちょぐちょに。味が染みて美味しかったけど見た目が残念。なべに入れるのは、時間をずらしたほうがよいかも
調理時間
約30分
カロリー
316kcal
費用目安
600円前後
生鮭[切り身] 塩こしょう 玉ねぎ にんじん しめじ 細ねぎ(刻み) 有塩バター 酒 みりん みそ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mistホイル焼きも好きですがホイル蒸しもなかなか美味しかったです ただし、レビューにある通り濃いめの味付けですので塩こしょうのふりすぎには注意してください 片面に軽くで問題ありません
- よっちゃん何度も作ってます! 味付けが濃いめなので 魚が苦手な主人も 美味しく食べてくれます。 意外とボリュームあるので アルミホイルは大きめで用意した方が いいと思いました。
- ぱ簡単にできて美味しかったです!! 玉ねぎの代わりにきゃべつにしました!
- ちゃす美味しかったです!夫がめちゃくちゃ喜んでました!
調理時間
約15分
カロリー
226kcal
費用目安
1300円前後
鯛[切り身] 新玉ねぎ ミニトマト 塩こしょう 白ワイン 塩 有塩バター こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルル具材を乗せてから顆粒コンソメを加えました。美味しかったです。シメジやきのこ類を加えても良いかと思います。
- いづみ色々な魚で作ってます。 とても簡単で美味しい!
- レン白ワインがなかったので料理酒45mlで代用しましたがとても美味しかったです!手軽なのに魚の旨味が玉葱にうつり、最高です! これはまた作ります!
- アダージョ簡単で美味しくて驚きました! アクアパッツァ風ですね。 白ワインをきらしていて料理酒にしたのですが、美味しくいただけました。
調理時間
約15分
カロリー
277kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 にんじん 玉ねぎ パセリ 塩こしょう オリーブオイル 酒 塩 こしょう レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョビすけレモンがさっぱりしてて良かったです
- ゆきとてもかんたん! 鶏むね肉がなかったので、冷凍赤魚を使いました。 調味料一切つけず、たまたまレモンがあったので薄切りにして上に飾って蒸し焼きに。 野菜の甘さとレモンの酸味、そして有機酸の旨味が重なって美味しかったです!
- w疲れている時にクエン酸で回復!なレシピで大満足でした。
- みかんさっぱりしているので、食べやすいです。簡単に作れて美味しいです。
レビュー
- リオ美味しかったです いいレシピです ありがとうございます
- り〜ちゃホイル蒸しが簡単でした。 また、キノコをえのきにしましたがとても合ってました!
- わふ玉ねぎと椎茸が若干凍ったまま使ったせいか、水分がかなり出て味が薄まりました。 汁が出る事を想定して後入れ用に調味料を少し取っておけばよかったかなと思いました。
- のん思ったより味が薄めだったのは水っぽくなってしまったからかな?玉ねぎから結構水分がでるのかも… でも美味しかったのでまた作ります♪
調理時間
約10分
カロリー
299kcal
費用目安
500円前後
生鮭 塩こしょう しめじ サラダ油 マヨネーズ みそ ピザ用チーズ パセリのみじん切り
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 杏啓味噌を分量のまま入れると塩辛い?感じになりそうだったので、減らしたらちょうどよかったです。 味噌マヨ好きなので、また作ってみたいです。
- まーたんママコメントにあったように味噌を少し少なめにするとちょうど良かったです!! チーズを切らしていてチーズなしでしたが、それでもとても美味しく出来ました(●︎´▽︎`●︎)! 鮭料理として簡単に出来るのでまた作りたいと思います。
- ちぃちゃん2013味噌マヨ、味噌は半分にしました。あっさり銀鮭にコッテリ味噌マヨが美味しいです。カボチャのソテーも添えて。ボリューミーです。
- myon鮭ではなくタラで作りましたが美味しかったです! 味噌は小さじ1でちょうどよかったです◎
フライパンひとつで楽々!
豚バラもやしのキムチチーズ蒸し4.4
(
186件)フライパンに材料を重ねて蒸し焼きにするだけ!豚バラとキムチの間違いない組み合わせにチーズのコクを加え、手軽なもやしを使えば味もボリュームも大満足な仕上がりに♪パパッと作れる簡単おかずです。
調理時間
約15分
カロリー
529kcal
費用目安
700円前後
豚バラ薄切り肉 もやし キムチ ピザ用チーズ 塩こしょう 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんちゃん辛くて食が、進みます😅モヤシ無かったからきゃべつ代用です💦 美味しい😃✌️
- のん簡単にぱぱっと作れちゃいました。 チーズを少しおおめに入れましたが、美味しかったです。
- チャラ美味しかったです。 ただ、モヤシを洗った時に付いた水分とキムチの水分があるので、水大さじ1は要らないと思います。 使用するキムチやフライパンにもよるかもしれませんが、我が家で作って食べ終わったあと、フライパンの中に結構な水気が残りました。 少し、味が薄まる気もしました。 今度作る時は、チーズを多めに入れてみようと思います。
- はる準備から10分以内でできました。 フライパンもひとつなので片付けもとても楽。 しかも、美味しかったです。 水が少ないかなと思い、勝手に大さじ2杯にしたのですが、もやしの水分があるので、一杯で十分でした