DELISH KITCHEN

するめいかの旬はいつ?さばき方やレシピもご紹介

作成日: 2022/03/08

更新日: 2022/07/18

するめいかは刺身や煮物、揚げ物などのおかずからおつまみまで、さまざまな調理方法で楽しめる食材です。通年で店頭に並んでいますが、するめいかの旬はいつなのでしょうか。

この記事では、するめいかについて旬の時期やカロリー、栄養のほか、さばき方やレシピなどをご紹介します。

目次

  1. するめいかとは
  2. するめいかのカロリーと栄養
  3. するめいかの栄養の働き
    1. ビタミンB12
    2. カリウム
    3. リン
    4. 亜鉛
  4. するめいかの選び方
  5. するめいかの下処理
  6. するめいかの保存方法
  7. DELISH KITCHENのするめいかで作れるレシピ
    1. 【刺身】
    2. イカそうめんの作り方
    3. イカ明太オクラ
    4. イカ納豆
    5. イカのユッケ風
    6. 【煮物】
    7. イカと里芋の煮物
    8. イカとたこのトマト煮込み
    9. イカのコチュジャン煮
    10. 【焼き物】
    11. イカのマヨ焼き
    12. イカのバターポン酢マヨ
    13. イカのワタ焼き
    14. 【揚げ物】
    15. イカの唐揚げ
    16. いかの磯辺揚げ
    17. イカフライのレモン煮
    18. 【ごはん・パスタ】
    19. カラフル手まり寿司
    20. シーフードカレー
    21. イカとトマトのスープパスタ
  8. 旬の時期に新鮮なするめいかを楽しもう

するめいかとは

するめいかはおもに北海道、青森県、長崎県などで漁獲されており、別名「マイカ」「バライカ」とも呼ばれています。7〜9月にかけて旬を迎えますが、産地によって夏、秋、冬と産卵期がずれているため、1年を通して水揚げされます。調理方法はさまざまで、干物にして食べることも多くなっています。

いかの数え方や種類ごとの旬の時期、カロリー、栄養については、それぞれこちらでご紹介しています。

するめいかのカロリーと栄養

するめいかのカロリーや栄養についてご紹介します。生の可食部100gあたりの数値は以下の通りです。

・カロリー…76kcal
・たんぱく質…17.9g
・糖質…0.1g
・脂質…0.8g
・ビタミンB12…4.9μg
・カリウム…300mg
・リン…250mg
・亜鉛…1.5mg

するめいかの栄養の働き

するめいかに含まれる栄養と、その働きについてみていきましょう。

ビタミンB12

ビタミンB12は水溶性ビタミンの一種で、赤血球の生成に不可欠な栄養です。また、たんぱく質の合成やアミノ酸の代謝にも関わっています。

カリウム

カリウムは人の体に必要なミネラルの一種で、細胞の浸透圧を維持する働きがあります。体内のナトリウムの排出を促進する作用があるため、塩分のとりすぎを調節してくれます。

リン

リンはミネラルの一種で、pHの調整や浸透圧を保つ働きがあります。また、骨や歯の形成、細胞膜や核酸の成分として欠かせない栄養です。

亜鉛

亜鉛の平均摂取推奨量は1日あたり、成人男性11mg、成人女性8mgとなっています。

するめいかの選び方

するめいかは茶褐色で透明感があり、目が黒いものを選びましょう。また、吸盤に吸い付く力があるかどうかも新鮮なものを見分けるポイントです。生きているものがあれば、そちらを購入するものよいでしょう。

するめいかの下処理

するめいかを購入したときは、新鮮なうちに下処理をしましょう。ポイントをおさえてさばくことで、さまざまな料理に使うことができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

するめいかの保存方法

いかは鮮度が落ちやすいため、食べきれない場合などは冷凍保存しましょう。保存期間の目安は1か月ほどです。

詳しくはこちらでご紹介しています。

DELISH KITCHENのするめいかで作れるレシピ

ここからは、するめいかで作れるレシピをご紹介します。

【刺身】

新鮮なするめいかは刺身で食べるのがおすすめです。

イカそうめんの作り方

いかの旨味が存分に味わえるいかそうめんは、種類によって厚みを調整します。新鮮なものを使い、食べる直前に切るようにしましょう。

イカ明太オクラ

いかの歯ごたえと明太子のプチプチ食感、オクラのネバネバが楽しめる一品です。めんつゆで味が決まるので簡単に作れますよ。ごま油の香りが食欲をそそり、ごはんにもおつまみにもぴったりです。

イカ納豆

いかの刺身と納豆、めかぶを和えた一品です。和風顆粒だしを加えて風味豊かに仕上げましょう。ネバネバとろとろの食感がたまらないおいしさです。

イカのユッケ風

いかの刺身をほかの材料と和えるだけの簡単レシピです。卵黄のコクと大葉の香りがくせになりますよ。豆板醤やおろしにんにくがアクセントになっていて、ごはんにもお酒にも合います。

【煮物】

火を通すことで旨味が増し、するめいか本来の味が楽しめます。

イカと里芋の煮物

いかと里芋の煮物は定番の一品です。いかの旨味が染み込んだ、ねっとりホクホクの里芋がたまりません。冷凍の里芋を使うことで調理時間が短縮できますよ。いかはさっと煮て食感よく仕上げましょう。

イカとたこのトマト煮込み

魚介の旨味が凝縮されたトマト煮はワインにもよく合う一品です。トマトといかの風味が相性ぴったりですよ。バケットを添えたり、パスタソースとしてもアレンジすることができます。

イカのコチュジャン煮

いかをコチュジャンなどで煮込んだ韓国風の一品です。いかの旨味と玉ねぎの甘味、コチュジャンのピリッとした辛さがくせになります。ごま油を加えることで風味がよくなりますよ。

【焼き物】

するめいかは焼いて食べるのもおすすめです。

イカのマヨ焼き

いかのマヨ焼きは少ない材料で作れる手軽な一品です。香ばしく焼けたいかとマヨネーズのコクが相性抜群ですよ。お好みで七味唐辛子をかけていただきましょう。

イカのバターポン酢マヨ

下処理したいかを炒めるだけの簡単レシピです。バターの風味とポン酢しょうゆの酸味、マヨネーズのコクがいかとよく合います。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです。

イカのワタ焼き

ワタの濃厚な味わいが堪能できるいかのワタ焼きは、おつまみにぴったりです。みそのコクとにんにくの香りが食欲をそそります。いかを丸ごと1杯使って贅沢に味わいましょう。

【揚げ物】

するめいかは揚げ物にもよく合います。

イカの唐揚げ

カラッと揚げたいかの唐揚げは、おつまみにもごはんのおかずにもぴったりな一品です。しょうがの香りとしょうゆの風味が、いかの旨味を引き立てています。揚げたてをいただきましょう。

いかの磯辺揚げ

やわらかいいかとカリッとした衣の食感がたまらない一品です。口に入れるといかの旨味と青のりの香りがふわっと広がりますよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめです。

イカフライのレモン煮

サクサクの衣といかの食感がたまらない一品です。レモンのさわやかな酸味ですっきりとした味に仕上がるため、しつこくありません。たれの甘辛い味わいとレモンの風味のバランスが絶妙です。

【ごはん・パスタ】

するめいかは、ごはんやパスタなどの主食メニューにも活躍します。

カラフル手まり寿司

いかやマグロなど、さまざまな魚介を使ってかわいらしい手まり寿司を作りましょう。簡単にできて華やかな一品は、ひなまつりやホームパーティーなどにぴったりです。

シーフードカレー

魚介の旨味を凝縮した贅沢なシーフードカレーです。お好みの魚介を入れてアレンジするのもおすすめですよ。魚介はさっと炒めて最後に戻し入れるのがポイントです。

イカとトマトのスープパスタ

いかの旨味がたっぷりつまったスープパスタです。トマトの酸味といかの旨味が相性抜群ですよ。こちらのレシピでは冷凍のいかを使用していますが、するめいかでも同様に作ることができます。

旬の時期に新鮮なするめいかを楽しもう

するめいかは1年を通して水揚げされますが、7〜9月が最もおいしい旬の時期です。また、カリウムやリン、亜鉛などさまざまな栄養が含まれています。

刺身や煮物、揚げ物など幅広く料理に使うことができるので、ご紹介したさばき方も参考にしてください。新鮮なするめいかを選び、ご家庭でおいしく味わいましょう。

【出典】
・日本食品標準成分表 2020年版(八訂)

【参照】
・厚生労働省 e-ヘルスネット カリウム
・厚生労働省 e-ヘルスネット リン
・厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』ビタミンB12
・厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』亜鉛(2022/03/08)

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。