ギュッと味がしみてる!
イカと里芋の煮物
調理時間
約30分
カロリー
223kcal
費用目安
600円前後
時間がかかりそうな煮物も、冷凍里芋を使うことで簡単においしく仕上がります。煮込む時間が短いので、イカも柔らかく仕上げることができますよ。和食のメインにも副菜にもなる便利な一品です。
材料 【2人分】
手順
1
イカの胴から、ワタと足を引き抜く。胴から軟骨をとる。足は、目の下で切り落とし、口、足の先端を取る。胴と足を洗う。胴は、1cm幅の輪切りにする。足は2本ずつに切る。
2
しょうがは皮をむき、薄切りにする。
3
鍋に☆合わせ調味料、しょうがを加えて中火で加熱し、里芋を加え、フタをして10分加熱する。
ポイント
里芋は解凍しておく。
4
イカを加え、5分煮込む。
よくある質問
- Q
圧力鍋でも作れますか?
A圧力鍋で作るには量が少ないので、里芋、☆調味料を倍量にしてお作りください。※お持ちの圧力鍋の最大容量を守ってお作り下さい。 圧力がかかったら弱火で5〜6分加熱し、火を止め、中の圧力が完全に下がるまでそのままおきましょう。圧力鍋の工程はこちらをご参照ください。
- Q
食材のアレンジを教えてください
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- できたてでも、味染みてて美味しかった!里芋もイカも生でしたので、里芋は、だし汁を少し増やして長めに煮ました。煮汁が甘めでしたので、ちょっと甘すぎかなと。でも、食べてみたらいい感じの味。主人もおいしいと言ってました。
Jニコル
イカは調理済み、里芋は冷凍をつかいましたが、美味しくできました。ひろか
生の里芋を塩もみ→下茹でし、冷凍保存しておいたものを、解凍せずそのまま煮ましたが、里芋がもちもちでイカの味がしみて、イカも柔らかくてとてもおいしかったです!また作りたいです。ゆみ
我が家は甘めが好きなので、砂糖を多めにしました。大根も加えたのでその他の調味料も少し調節しましたが、大変美味しく出来ました♪
もっと見る
Fin2