
【最高に美味しいクッキーの作り方】サクッと人気の簡単レシピ23選
作成日: 2023/08/26
更新日: 2025/05/20
厳選した最高に美味しい♪簡単定番レシピから本格風味のレシピまで、クッキーの作り方を動画でご紹介。
基本のシンプルバタークッキーをはじめ、少ない材料とビニール袋で作れる簡単レシピやサクサク食感が楽しめる型抜きクッキー、本格的な仕上がりの紅茶クッキーなど23本のレシピを集めました。
日々のおやつタイムにはもちろん、おもてなしやプレゼントにも、ぜひこちらの特集をお役立てください!
【シンプル】
シンプルが1番♪
バタークッキーバターの風味が感じられる王道なクッキーレシピをご紹介します。材料、作り方はシンプルなのでお菓子作り初心者でも簡単に作れます♪基本の作り方のポイントを押さえて美味しいサクサクの食感のクッキーに仕上げましょう。材料は常温に戻し、生地は混ぜすぎに注意して作業してください♪
レビュー
- くーちゃんバレンタインに作ってみました。 バタークッキーとチョコチップ、抹茶の 3種類で好評でした♪
- かよこ棒状に伸ばすときにあまり触りすぎると柔らかくなってしまうので、素早く伸ばすのがコツだなと思いました。サクサクしっとりバターが感じられて美味しかったです。
- ナピス美味しいバタークッキーがたくさん出来ました♪ レシピ通り作ったのですがうまくいかなかった部分を工夫しました。 ○小麦粉を加え混ぜる段階で水分が少なくまとまらなかったため牛乳を足して調整しました。 ○できた生地を手早く固めたかったので冷凍庫で15分ほど冷やしました。 ○オーブンで焼く際、生地を厚めに切ってしまい焼き色が付きにくかったので仕上げに上段に入れ焼き色を付けました。 基本混ぜていくだけで簡単なので、また作りたいと思いました˙˚ʚ(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)ɞ˚˙
- ゆーけー🍄しっとり美味しくできましたー! 直径5センチで40枚ほど焼けました。 たくさん食べたいので、これからはお砂糖を10グラムほど減らして作ろうかなと思います。 焼きたてはふんわり、冷めたらさっくりでした。 余った卵白は晩御飯のスープいきです♫
手軽に大量に作れる!
基本のアイスボックスクッキーサクサク食感がたまらないアイスボックスクッキーのご紹介♪バターの風味が口いっぱいに広がり、一度食べるとやみつきになります!コツを覚えてココア味や抹茶味にアレンジするのもおすすめ♪一度にたくさん作れるので、ホームパーティーやプレゼントにもぴったりです。
レビュー
- つなまよクッキーを作る際は絶対にこのレシピで作っています。アーモンドプードルを使わずに薄力粉を160gにして作っています。とっても美味しく綺麗にできて友達にあげるとこんなに美味しいクッキー食べたことない!と言われます。🥺 1年前にレビューを書いたのですがそれから何度もも作っているので追記です。以前はアーモンドプードルなしで作っていたのですが、やはり入れた方がサクサクホロホロのお店のようなクッキーになります。成形する際はある程度棒状にした後、ラップの芯などに入れ冷凍庫に入れて冷やしておくと綺麗な棒状になり均等な丸い形のクッキーが作れます!周りのグラニュー糖と卵白に関しては卵白は塗らなくても作れるので私は塗らずにグラニュー糖のみをつけて焼いています。(2022.2.18)
- ゆり生地のグラニュー糖は、きび砂糖で代用しました。 冷蔵庫で冷やす前に抹茶・純カカオ・紅茶を混ぜ、4種類の味を作りました。 どれも美味しかったです。
- まさおいつも作るクッキーは硬くてモソモソして食べ飽きてしまうのですが、こちらのクッキーは外側カリッと、中はサクッホロッとしてめちゃくちゃ美味しかったです。手作りお菓子はあまり好評ではない家族の反応も「美味しい!」とバッチリでした♪また絶対に作ります!
- さとみめっちゃ美味しくできました😊 子供にも大人気で、すぐに無くなるので、毎回大量に作ってます。
材料2つだけ!
ロックチョコクッキーサクッとくしゅっと新食感♡ 材料2つだけでできちゃいます! 濃厚チョコレートクッキー♪
レビュー
- お砂糖▸◂ミルクチョコレートは50℃を測りながら湯煎し、仕上げにシュガーパウダーをふるっています( っ)•ω•(c )💕さくさくホロホロしていて焼きチョコベイクのような美味しさです🍫大成功🎉☆
- レンお手軽で美味しくできました!もっと美味しいチョコ、あるいは焼く前にオレンジピールのカケラのっけたりとかしたら更に美味しくなるかも! また作ります!
- リサマリ今まで作ったお菓子の中で1番安く済んで簡単でした❣️ たったふたつの材料で美味しく出来ちゃうなんて嬉しすぎます♡︎ʾʾバレンタインに作りましたが主人にも好評でした🥰 もちろん時間が経ってからも美味しいですが、出来立てのホロホロした美味しさが堪らなかったです😍 皆さん仰っていますが、10分では生地が固まりませんでした💦私は急いでいたので冷凍庫で10分くらい冷やしました😅 ミルクチョコだと割と砂糖なしでも甘めなので、今度はビターチョコで作ってみたいです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
- えみ子どもたちと作りました。 チョコが粉を混ぜてる間に固まってくるので、途中で湯煎しながらやりました。 大人なら固まってくる前に粉をまぜきれるとおもいます。
サクホロ食感♡
濃厚抹茶クッキー抹茶好きにはたまらないほろ苦味♪ つまみ食いが止まらない! まわりに砂糖をまぶして可愛く♡
レビュー
- りなしっかりまっちゃ! 15分焼いただけでも、割とすぐ周りの部分が茶色くなってきてたから、20分より時間短めに設定しとくとか、10分過ぎた辺りから注意して見といた方がいいかも!
- るな抹茶を大さじ1/2くらいにして作りました! しっかり冷やさないとアーモンドが邪魔をして切りずらいですね💦 とても美味しかったです!
- れもん抹茶とチョコと作りました! 簡単で美味しい!アーモンドプードルをプラスすることでクッキー感が倍増しました! アーモンドスライスは手順の時には入れず アーモンドプードルを10g入れて 薄力粉を混ぜた後、生地を2等分にし ・抹茶とアーモンドスライス約20g ・純ココアとチョコチップ約20g それぞれのボウルで混ぜ合わせる 生地を冷蔵庫で寝かせた後、アーモンドやチョコチップで切りにくいですが手で形成できるので問題無し。 コーティング時のグラニュー糖は焼くとほとんど溶けたので、オーブンから出してすぐにサイドコーティングをして見栄えを良くしました。二度手間になったので次回からは溶けないグラニュー糖を使用してみます
- みつごんの妻アーモンドは最後に入れて混ぜました。 上手く丸くならず、カットも歪で雑な感じになってしまいましたが サクッとしてホロっと崩れて食感がとても良かったです。 卵が入ってないからかな❓ 味も抹茶が濃くて美味しかった。
クッキーの定番!
サクサクチョコチップクッキー一口食べたらやみつきになる定番クッキーのご紹介です♪バタークッキーの風味とチョコレートの甘さが相性ぴったりです。一口大で一度にたくさん焼くことができるのでパーティーやプレゼントなどにもおすすめです。ぜひご家庭でお試しください。
レビュー
- ぽんこつ安定の美味しさ!チョコチップで作っても美味しかったですが、チョコレートのザクザク感も美味しかったです!小麦粉100g、砂糖50g、バター50g、卵黄1個で作りましたがサクサクしてて美味❤️
- かと2回目です! チョコ感があるので砂糖40gにしましたが充分甘かったです。 今回は薄力粉90g、アーモンドパウダー30gにしたらさくさくほろほろで美味しかったです。 もう少し歯ごたえがある方が好きなので次回はもう少しアーモンドパウダー減らしてみます! 170度15分でちょうどでした!
- にゃだぽん手軽に作れるので何回も作っています。 サクッとした食感が気に入っています。 今回は板チョコを切る手間を省いてチョコチップを 使いました。
- ノリちゃんちゃんチョコと生地が、絶妙にあう。美味しい! お礼を兼ね、プレゼント用に、始めのホットケーキミックスで作るクッキーにカシューナッツのせたクッキーと合わせました。楽しい贈り物😀
お手軽おやつ!
トースタークッキー袋に材料を入れて揉んで作るので、洗い物も少なくお手軽に作れます♪ほろほろの食感がくせになるクッキーです。
レビュー
- ゆめ美味しかったです ブラックチョコレートの板チョコを3列分ザク切りにして加えました クッキーってこんな簡単に作れるんだって驚きました 分量+5gのバターできれいにまとまりました 袋では混ぜきれなかったので結局ボウルに出してビニール手袋をはめてこねました 冷凍庫で冷えるのを待つのが面倒くさかったので手で丸めて焼きました。問題なくできたので次からも手で丸めようと思います。 トースターでは焦げてしまうというコメントを見て、オーブンで焼きました 少し時間はかかりますがおすすめです 170度×18分+130度×4分
- Harurun優しい甘さで家族や友達に大好評でした!! サクサクホロホロな食感でとても美味しかったです🥰私は周りにグラニュー糖をまぶして作りました。 また作ります!!
- m.他の皆さんのように映える物ではなく 完全に焼きすぎた色をしてますが、 色のわりに美味しくできました...! 棒状にして冷凍庫で寝かせてから切るより、型抜きを使用する方がやりやすかったです。 回数をこなせば上手く作れそうなので、 またチャレンジしようと思います⸝⋆
- c料理初心者ですが、すごくおいしくできました。家族にも友人にも好評でした。くるみを切って混ぜて作ったのもおいしかったです。
ビニール袋で楽ちん!
材料4つでサクサククッキー材料はたったの4つ♪ビニール袋に入れて混ぜ合わせるだけなので、洗い物が少ないのも嬉しい!簡単でシンプルなクッキーなので、お好きな型を使って可愛く仕上げてくださいね。
レビュー
- メイホウ有塩バターと上白糖で作りました😸 おやつの時間に クッキーが食べたくなったので 作ってみました。 ビニール袋で作れるから 洗い物が少なくて済むのが助かります おいしくできたので 他の種類もチャレンジしてみますね😸 ちなみに 小麦粉をホットケーキミックスにしたら サクサクしたクッキーになりました 純ココアを小2杯でチョコクッキーに バターをサラダ油にしたら アッサリ和風クッキーになりました 分量は、レシピどおりですが サラダ油を入れる場合は、分量は 少し控えめに生地がゆるくならないくらいに しました 今度は、紅茶の葉を入れて紅茶クッキー ナッツをトッピングしてナッツのクッキーを 作ってみます
- ☆りーたん☆4歳の娘と一緒に型抜きしました☆とっても型抜きしやすい生地でした!サクサクというよりはザクザクとした食感で、味も食感もサブレに近いかなぁと思います。 ケーキ屋さんで売っているような味で本当に美味しかった! 家族3人であっと言う間に食べてしまいました(笑)今度は倍量で作ります☆
- まめこ娘と作りました。 レビューを見て、グラニュー糖40g、無塩バター50gで作りました。甘すぎず、美味しかったです。 生地を延ばしすぎると焦げ目がついてサクサクに、少し分厚いと中がしっとりしていました。 2人前の分量で、4人分のおやつの量にぴったりでした。
- うさぎさんたまご無しでも美味しいクッキー(*´꒳`*) 私はバターの代わりにケーキ用マーガリンを使いました。 甘いの苦手な方は、砂糖を少し減らすのがオススメ! ただビニール袋だと破れて中身が出てしまったので 途中からボールでコネコネしました。 最初からボールで混ぜたほうが 楽かもしれない…
さくさくいい香り♪
紅茶クッキー紅茶の香りがたまらない!一度生地を冷やすことでさくさくの食感になります。ティータイムや手土産におすすめです♪
レビュー
- モカ時々無性に食べたくなる紅茶クッキー。お店になかなか売っていないので、自分でよく作っている大好きなレシピです。ちなみにベーキングパウダーはいつも入れていません!
- 眠るすごい美味しく出来ました! 2パックだと紅茶の風味をあまり感じなかったので多めに足してみるといいかもしれません。あとは砂糖を60gにするといい感じに出来たのでご参考ください〜 家族も喜んでくれたのでまた今度作ろうと思います。
- シナモン2倍量で砂糖100gプレーンと紅茶二種類作りました。美味しく出来た! 少し厚めに切って18個ずつ出来ました。 時間があまり無かったので生地を30分冷凍庫に入れたら丁度良く切りやすかったです!
- Alazuli簡単に美味しくできました! また作りたいです
材料4つで作る!
シガレットクッキーサクサクの食感にバターの香りが広がる筒状のクッキーです♪ 小さい頃から慣れ親しんでいる人も多いのではないでしょうか? 実は少ない材料で作れるので、ぜひ挑戦してみてください!
レビュー
- chako凄く美味しい😋🍴💕巻く時熱い(笑)1回目は鉄板からみんな剥がしてたんですが2回目焼く時から1個を巻いてる間に他のが固くならないようにケーキのクリームを広げるヘラ?みたいなので鉄板からその都度剥がす👍余熱で固くなりませんよ⤴️それに超~薄くしなくても大丈夫でした✋また作ります🎵
- まい美味しく出来ました😊 爪楊枝で生地を剥がしながら素早く巻いたらいい感じでした。 また挑戦したいです。
- ゆか味はとっても美味しい! しかし、巻くのは至難のわざ!! クッキングシートから離した瞬間から固くなる!なのですぐに巻かないと最後まで巻けない❗
- アッピー家族勢員いっぱい食べてくれました‼︎😋 一つだけ大きいやつを作りました。 1回目はまけなっかったので、2回目からは、半生の時に形を作って、2度焼きするとうまくいきます。 とってもおいしかったです🙂
【型抜き・かわいいクッキー】
サクサクで美味しい!
基本の型抜きクッキーサクサク食感が簡単に作れる人気のプレーンクッキーをご紹介します。シンプルな材料ですが、バターを使うことで豊かな香りが口いっぱいに広がり、美味しく仕上がります。おからパウダー、アーモンドプードル、ジンジャーパウダーなどでアレンジしてもOK!くまやねこ、パンダやキャラクターの型を使うと可愛いクッキーが出来上がります。お子さんと一緒に作っても楽しいですね♪この生地を使ってプレゼントに喜ばれるアイシングクッキーを作るのもおすすめ!
レビュー
- くっくクッキー作る時は毎回このレシピを参考にしています!ケーキ屋さんで売っているクッキーの味がするし、友達にも評判がとてもいいです! あと、生地伸ばす時に両サイドに割り箸を置いて伸ばすと生地が均一になって焦げたりの心配が無いです! オーブンにもよると思うけど割り箸の厚さにすると12分くらいで丁度いいです!!
- みーちゃん型抜きクッキーを作るときはいつもこのレシピで作ってます! 簡単で美味しく、綺麗に型抜きできて満足です(^-^)
- おもちこのクッキーが一番好きです! 市販のものより美味しくて、いつも倍の量で作ってます☆ これは生地を伸ばして型を抜くレシピですが 生地を冷蔵庫から出したあと細長い円柱形に形成し、冷凍庫で30分ほど冷やす。 そのあと包丁で切っていけば、簡単に丸いクッキーができます。
- にこにこ子どもと一緒に型抜きして作りました! この季節なので、バターを室温に戻すのに時間がかかりましたが、とっても簡単にそして美味しくできました!素敵なレシピをありがとうございます!!
シンプルな材料で!
チョコクッキーバターを使わずに、サラダ油で作れるサクサクなクッキー!優しい甘さがくせになります。お子様と一緒に型抜きなどして作っても楽しいです♪
レビュー
- かすてらっぴバター不要なので、お手軽に作れました!仕上がりも甘さ控えめであっさりしてて美味しかったです(^ ^)またリピします!
- 主婦失格家に純ココアがなくて ブラックココアがあったので 代用してみました わりとあっさりビター風味に仕上がったので これはこれでよしです。 作る順序の最初にオーブンを180℃で余熱とあったので 余熱したら、その後の工程に生地を1時間寝かすとあったので 余熱が無駄になってしまいました(^^;汗
- よっしー子どもと一緒にバレンタインデーにと作りました。 さくさくでとっても美味しかったです♡
- ジャスミンものすごく簡単なのに、とても美味しかったです〜😋甘さ控えめで、サクサクでしたーーー!
ホットケーキミックスで作る!
ココアの型抜きクッキービニール袋を使って作るので汚れ物が出にくいです。お好きな型で型抜きしてアレンジが楽しめます!プレゼントにもおすすめです♪※配合を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
レビュー
- モリココレステロール0の油を使ったからなのか、生地がちょっと割れやすくなりました。多少こねすぎてもホットケーキミックスなのでサクサクになるんですね。香ばしくて美味しかったです。チョコを溶かしてサンドしました。
- メイホウチョコレート大好きなので、 純ココアを倍の量を入れちゃいました😸 クルミを刻んでいれたので ブラウニー風なクッキーになりました。 コーヒーリキュールを大さじ2杯入れると 味に深みが増します。 お菓子用のラム酒も🆗だと思います☝️😸 冷蔵庫に30分休ませた方が、 型が抜きやすいと 思います。 生地がまとまりにくい時は、しっかり押さえて 油と生地を馴染ませるようにして、 それでもまとまらない時は、牛乳は🆖 オイルを大さじ1杯づつ足して馴染ませて の繰り返しで形がまとまってきます。 多少多くてもできますので、 自分の量をみつけると 良いと思います😸 厚焼きクッキーにしたので 23分焼きました
- シャケ(減塩努力)袋の中でできるから楽です。半量くらいずつでプレーンとココアを作りました。少し薄かったのはちょっと焦げましたが美味しかったです。レビューにもありましたが生地がまとまらなかったので油を少し足しました。
- 和菓子ホットケーキミックスなので柔らかい食感のクッキーかな、と思ったけどぽりぽり固めでした。純ココアがなかったのでチョコレート効果を細かく刻んで入れたら見た目が紅茶クッキーです。でもとても美味しくて、家族にも好評でした。作るのも楽しかったので、また作りたいです!
材料4つでサクふわ食感!
メロンパンクッキーパンのようなふわふわ感がクセになる! 見た目もかわいい、メロンパンクッキーをご紹介します♪ 材料4つで簡単おしゃれなおやつを作りませんか?
レビュー
- のあ混ぜてオーブンレンジで焼くだけで簡単に出来ました★ このままでも美味しいですが、チョコチップ入りだったりハチミツつけたりホイップつけたりして食べたらもっと美味しくなりそうでバリエーションがいっぱいできるので楽しくたくさん作れそうです!素敵なレシピありがとうございます★
- みかんうまくできました!砂糖は生地にいれないので、甘さ控えめでした。オーブンで焼く時間は10分にしたところ、焦げ目がついてサクサクになりました。あまーい飲み物といただきます!
- たかたかチョコチップも入れて、こどもと楽しみながら作りました! 7分だと少し生焼けな感じになってしまったので10分くらい焼いたらとても美味しく出来ました💮
- お菓子初心者でも簡単に出来ました! 材料そろえて混ぜるだけなのでとても簡単に短い時間で作れたのでとてもよかったです。
【絞り出しクッキー】
王道レシピ♪
シンプルな絞り出しクッキーシンプルな材料で作る絞り出しクッキーはいかがですか?面倒な型抜きなどは不要なので、手軽に作れるのが嬉しいポイント!甘さも控えめなのでプレゼントにもおすすめです。
レビュー
- ふゆな美味しかったです! 友達にあげるのにぴったりでした!
- watage絞る金具が無かったので、ナイロン袋に入れて穴を開けて形を整えて焼いてみました。 見た目はイマイチだけど、サクサク食感で美味しかったです。
- ♥️ R I S A ♥️バレンタインに🍫💝 コスパ最強でたくさん作れました🎵 さくさくでおいしかったです✨ 簡単だったしまた作りたいです😆💕
- kouhi絞り出さず形適当に作りました。他のレビューにもありますが、追加で5分くらい180℃で焼くとかリットして美味しかったです😋🍴💕
サクサク食感!
ココアの絞り出しクッキーシンプルな材料で作る絞り出しクッキーです。ココアのほろ苦さがあと引くおいしさ♪お好みの形に絞り出して、お楽しみください。
レビュー
- ポッ!生地はすこしかためですが、成形しやすいです! みんなが好きなココアクッキーの味です!♡ 何回も作ってます!!!!
- 夕飯を作る小6主婦!超簡単にクッキーが作れました。 さくらやうずまきなどのおしゃれな形に! 絞り出しクッキーは難しいとよく聞きますが(緩い生地だと模様が消え固すぎると絞れない) このレシピは全然大丈夫でした!!リピートします!!
- ビックリコーン初めて挑戦しました(*^^*) レビューを見て袋を2重にしてやったらうまくできました バレンタイン用に作りました 美味しかったです😃
- ymaまま簡単にできました! おいしかったです。 絞る時、出し口近くのビニール部分を 手でモミモミして柔らかくしてからのが 出やすくなると思います。 焼き時間は10分で良い感じになりました。
サクっシュワ〜でかわいい!
簡単メレンゲクッキー材料は卵白と砂糖だけ!簡単に作れて失敗しないメレンゲクッキーのご紹介です。サクッと軽い食感がやみつきになります♪一度に沢山作れるので、パーティーや可愛くラッピングしてプレゼントにおすすめのおやつです。口金を変えて絞り方を変えたり、チョコがけすればプロが作ったような華やかな仕上がりに♪お菓子づくりで卵白が余った時にも重宝するレシピです。
レビュー
- チルドレンママ簡単でとっても美味しかった^_^
- Daisyメレンゲが好きで初めて作りました メレンゲのつのが立つまで少し時間がかかり焦りましたが全体をかき回すようにミキサーをかけると徐々につのが立ち上手く出来ました😭💞 卵白が2つ・砂糖70gでちょうど良い甘さでした 110度で予熱し100度・70分で焼き加減ばっちりでした また作ります☆
- はくちょうとてもおいしくできました! やっぱり、メレンゲをきちんと泡立てるのがポイントなんですかね?1回目より上手にできて嬉しかったです 砂糖が少な目の方がいいという人も多かったけど、前回砂糖を少なめにして柔らかくなっちゃった(上手く固まらなかった)し、私は分量通りの味が好きです! あと私は、丸型の金具で作りました!(星型の金具も可愛いだろうなぁ)
- りんご他のスイーツを作る際、卵白が余ったのでこちらのレシピを参考に作りました。 卵3個分の卵白が余ったのでかなりの量になるかなと思いましたが、一つ一つを大きめに絞り出して作ったら丁度良い量になりました! グラニュー糖も3倍にして入れてみましたが、すごく甘かったです…… コーヒーのお供に一粒くらいで食べていこうと思います🥲 次回はグラニュー糖の量を減らして作ってみます! 焼き時間は110℃で70分焼きました。
【ソフトクッキー】
しっとり美味しい!
チョコチャンククッキー大きめのチョコレートがごろごろと入った食べ応え抜群のクッキーレシピをご紹介します。材料を混ぜて焼くだけなので意外と簡単!中はしっとり外はカリカリの食感が絶品です。トースターで軽く温めて食べるのもおすすめ♪
レビュー
- yuki初心者でもかんたんに作れました^_^
- ポッ!しっとり!!本当に美味しかったです!!混ぜるだけで簡単だしあっという間にできました!
- んのんの簡単にできました!しっとりして美味しいクッキーです🍪
- うめにゃん自分は、沖縄の黒糖を使いました(人 •͈ᴗ•͈) 焼きたてでもサクッと中はしっとり。牛乳に浸して食べたら最高でした♡
ホットケーキミックスでお手軽!
ソフトココアチョコクッキーほろ苦ココア生地にたっぷりチョコレートが相性抜群!食べ応えのあるクッキーレシピをご紹介します。生地はホットケーキミックスとサラダ油を使ってとっても簡単に作ることができます。おやつにぴったりです♪
レビュー
- こむぎこ小学生の息子が、ほとんど一人で作れました。サクサクで香りのいい仕上がりでした。
- kouhiめちゃ簡単なわりにイケる😋🍴💕チョコあまり砕かず混ぜました。良い感じの歯ごたえです❗
- くまココア・ミルクチョコレートのかわりにハイカカオのクーベルチュールを溶かして作りました。 他の材料の分量は同じです。 ほろ苦くサクッとしたクッキーになりました。 焼きたてすぐは柔らかすぎて心配でしたが、冷ましたら固まっていました。 簡単で美味しいので、今度はドライフルーツやナッツ等を入れて作りたいと思います。
- さささサクサクっとした食感で美味しくできました。 油なのでバターを使ったふんわりしたあの風味がなく、物足りなさを感じますが、これはこれで美味しいです。 ・混ぜる作業はフードプロセッサーを使いました。すぐ出来上がるのでおすすめです。 ・レシピよりもチョコ多めに入れた方が美味しくなると思います。 ・手に油つけなくても綺麗に丸められました。 ・180℃11分
【チョコサンドクッキー】
サクサク♪
抹茶のチョコサンドクッキーサクサクほろ苦な抹茶クッキーにあまーいチョコレートをサンドした見た目も可愛いクッキーです!おやつの時間にいかがですか?
レビュー
- かほかほうちのクッキーを作るのが苦手な人でも出来ました楽しかったです
- ゆあるこのレシピ重宝します。初めてのお菓子作り大成功。彼も喜んでくれました。
- あこ子供と一緒に作りました。家に常備してる材料で簡単に美味しくできました。抹茶好きの子供達また抹茶シリーズやお菓子作り楽しみたいです。
- こん抹茶パウダーをココアパウダーに置き換えたのとプレーンの2種類作りました。 薄すぎると焦げるので注意! 厚さを5mm程にするとほろほろ食感に仕上がって美味しかったです☻ ココア味はバターを5g程多めにした方がいいかも…?
濃厚な味わい♪
チョコサンドクッキーサクサクのクッキーに口溶けがとろっとしたガナッシュを挟んだ生チョコサンドクッキーのご紹介!ブラックチョコレートでアレンジしてビターな味わいを楽しんでもおすすめです。
レビュー
- ちょんレシピ通りで、すごく美味しいものが作れました。家族にも彼氏も大喜びです。 余った生チョコの部分は、丸めてココアパウダーをつけて、生チョコにしました。余ったクッキー生地のものはクッキーとして食べました。 このレシピを1つ作るだけで3種類(生チョコクッキーサンド、クッキー、生チョコ)のものを作ることが出来ます。バレンタインにも普段のおやつにもおすすめです。
- きうい生チョコ部分がゆるくないので、プレゼントしやすいです。 純ココアが無かったのでブラックココアパウダーを使ってみましたが、味も見た目もちょっと大人っぽい感じの仕上がりになりました。 仕上げ用のチョコは用意せず、クッキーとの接着面に温めたスプーンをあてて軽く溶かしてくっつけました。 ミルクチョコ5枚使いましたが、結構甘いので次に作るときは1枚か2枚ブラックチョコにしてみようと思います。
- miクッキーを4cm四方にカットするのがちょっと大変でした。 中の生チョコが割としっかりした固さなので、持ち歩いてプレゼントしやすかったです。 純ココアがなかったのでブラックココアパウダーを使いました。見た目も味もちょっと大人な感じの仕上がりになります。 コーティング用のチョコは用意せず、温めたスプーンで接着面の生チョコを少し溶かしてクッキーを貼り付けました。(板チョコ50g×5枚でちょうど250gなので半端な量を残したくなく…) 5枚全部ミルクチョコで作りましたが、結構甘いのでお好みで1枚か2枚ブラックチョコにしても良いかもしれません。
【スノーボール】
軽めのサクサク食感!
スノーボールクッキー材料を混ぜるだけのスノーボールクッキーはいかかですか? たった4つの材料で簡単にサクサクほろほろの食感が作れます! プレーンな味なので様々なフレーバーにアレンジできますよ。
レビュー
- ましゅまろ作るのめっちゃ簡単!! 焼き立てがサクサクほろほろでめちゃくちゃ美味しい。もうクッキー買うより焼いた方が美味しいまである。 今回はココアパウダーを混ぜてみました〜〜〜 いちごパウダーとか抹茶パウダー混ぜても美味しそう。
- お菓子作るの楽しいココナッツシュガーと、アーモンドプードル(こちらのレビューを参考に、45グラム、残り105グラムは薄力粉)を使いました。ココナッツシュガーなので、ブラウンです(笑)。 ココナッツシュガーのためか、そのままでは物足りず、粉砂糖をつけてやっと味が整いました。 あとは、薄力粉は振るったけど、アーモンドプードルは振るってなかったので、ちょっと失敗😆 はじめて作ったので(しかも料理も初心者)、加減がわからず、20分だと底が焦げてしまいました。もしかして、小さめに作ったからかも。小さめに作るときは要注意です。
- リサマリとても簡単に早く出来て最高のレシピです👏 砂糖は5グラム減らして無塩バターに変更して作りました❣️焼き時間は変更せず大成功🎶 優しい甘さのサクサクしたクッキーで止まらなくなる美味しさでした😍💕主人に、もうクッキーは買う必要ないくらい美味しいと言われるほど好評です(o'∀︎')b♡︎ʾʾ レビュー通りよく冷めてから粉糖をまぶすと溶けなくて良かったです❣️ 余った生地で小さい耳を付けたらクマさんに焼けたのでオススメです🧸笑
- kouhi丸めましたが重力で饅頭型になりました。甘さ控えめかなと思いきや、噛み締めるとクッキーの味が後から来る感じです😋🍴💕可もなく不可もなくといった感じですが、万能な用途・工夫が出来そうだとも思いました。
お手軽レシピ!
トースタースノーボールほろっとした食感が人気のスノーボールクッキー!トースターでパパッと作ることができるレシピをご紹介します♪難しい工程もなく、混ぜていくだけで作れるので簡単です。何度も作りたくなること間違いなし♪
レビュー
- caramelスノーボール初挑戦! 材料も少ないし何よりトースターで 作れるのが嬉しい😃 美味しくできで子供たちに大好評でした。 リピート間違いなし!です。 素敵なレシピありがとうございました。
- ハマチ大好きまぶした粉糖が溶けてしまうのか、しばらく置いていると白くなくなってしまいました…もちろん、味は遜色無く美味しかったです。
- リコピンめっちゃ簡単でめちゃくちゃ美味しかったです! これはリピート確定!!
- お砂糖▸◂2年ぶりにリベンジ₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎ .ᐟ💕 レビューを拝見し片栗粉を使わず、薄力粉80gと無塩バター40gと上白糖30gで魚焼きグリルで作りました🍬 25分冷ましてからフリーザーパックに粉糖を大さじ3入れてまぶしましたが触るとスノー部分が剥がれてきてしまい💧冷蔵庫で追加30分冷やして、もう大さじ1まぶしたところお化粧が完成しました🤍゚*.♪❄ 大成功〜〜🎉
抹茶の風味が◎
抹茶のスノーボールついつい手が止まらない! サクサク食感がやみつきに♡ ビニール袋を使って洗い物も楽々!
レビュー
- a-chan抹茶味の他に、ココア味も作ってみました。 過去、色々なレシピでスノーボールを作ってきましたが、こちらのレシピで作ったのが、個人的にいちばん美味しく感じました! 家族やパートナーに大好評だったので、リピートしようと思います!
- ちぽりんいつも作るときは、 上手くまとめられないけど、 これは上手くまとめられて きれいに仕上がりました!
- ぷらむ初めてでしたがとても美味しくできました!
- 末っ子初めて作りましたがめちゃめちゃ美味しくできました。 食べるとサクッホロッとして甘さもちょうど良かったです💯 洗い物も少なくて簡単にできるのでまた作ろうと思います!