DELISH KITCHEN

クリーム煮に合う献立20選

作成日: 2022/12/01

クリーム煮の献立はお決まりですか?ここでは主菜・副菜・サラダなどクリーム煮に合うレシピをご紹介します。ぜひ作ってみてください。

【主菜】クリーム煮の日の献立


  • 「揚げないミートボール」のレシピ動画

    ゆでてあっさり!
    揚げないミートボール

    4.2

    (

    42件
    )

    揚げないで簡単に作れる人気のミートボールをご紹介します。肉だねを一度ゆでて仕上げることで、余分な油が落ちてあっさりとした味わいに!ひと手間加えることで、また違うおいしさをご堪能いただけます。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      367kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ひき肉 玉ねぎ 塩こしょう パン粉 牛乳 片栗粉 ベビーリーフ ケチャップ 酒 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おるちゃん
      初めてのミートボールチャレンジでした。他の方の崩れてしまったというコメントを参考に、ラップに片栗粉を少量敷き、大さじの計量スプーンを使って簡単に丸めて並べ、成形する際に手のひらにまた片栗粉を少量のせ、その上でころころ転がして全体に片栗粉がつくようにしました。IHコンロで中火7か8くらいで五分間茹でたところ、身は崩れずに浮いてきました。いくつか鍋底に引っ付いてしまいましたが穴あきお玉で掬うようにしたら崩れずに取れました。片栗粉を分量通りに使いましたがかなり余ったのでやや減らしてもいいかと思います。ケチャップを使う味付けもすごく簡単で初心者には優しいレシピだと思います😊
    • ミコ
      どこか懐かしい味と思ったら、レトルトのお弁当で使ったことのある、イシイのミートボールの味でした。 さっぱりしています
    • つくったー
      ボロボロになって崩れ去っていきました
    • みそマヨ
      柔らかくてあっさり優しい味です。 レシピの分量より片栗粉が少し多過ぎたのか、ミートボール表面がつるつるしてタレをはじいてしまって動画のように上手く馴染みませんでした。
  • 「鶏むね肉のやわらかステーキ」のレシピ動画

    本当に焼くだけ!
    鶏むね肉のやわらかステーキ

    4.5

    (

    126件
    )

    パリッとした皮としっとりとしたお肉がたまらない!鶏むね肉を使った人気の簡単ステーキのご紹介です。ふたをして弱火でじっくりと焼くことで鶏むね肉の美味しさを最大限に引き出します♪シンプルに焼くだけなので、焼いている間にサラダや味噌汁など他の料理を作れるのが嬉しいポイントです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      226kcal

    • 費用目安

      200前後

    鶏むね肉 酒 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さゆみちゃん
      簡単でグーでした‼️
    • 肉味噌たろう
      メモ 鶏胸肉600g加熱時間15分、余熱6分で美味しくできた。フライパンに余った肉汁でキャベツを炒めた。
    • こうちん
      確かに柔らかく出来ました
    • めぐ
      味付けしたら、あとは焼くだけ!ホントに簡単でしっとり柔らかで、美味しかったです!!
  • 「あさりのバター醤油酒蒸し」のレシピ動画

    濃縮された旨味!
    あさりのバター醤油酒蒸し

    4.2

    (

    62件
    )

    あさりから出ただしがバター醤油とマッチして、旨味たっぷりの味わい♪お酒のおつまみにぴったりの一品です。ぜひスープも残さずに最後までいただきましょう。カリッと焼いたパンを添えて、スープに浸して食べるのもおすすめです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      84kcal

    • 費用目安

      300前後

    あさり(砂抜き済み) 酒 しょうゆ 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さゆり
      とっても簡単でビックリしました!パンに良く合いそうな味です。美味しく出来ました。子供が美味しいって言ってくれたので嬉しいです。
    • マーボーくん
      こんなに簡単に出来るのかと驚きましたー。 酒の香りもそんなに無いので、子供たちも喜んで食べてくれました。 また、作りたいですね!
    • じゃすみんママ
      簡単に作れました。 あさりのレシピが増えて嬉しいです。 蓋をして蒸してるときに目を離すと吹きこぼれそうになってたので火加減に注意です(笑) バターの風味が食欲をそそります。 子供が美味しいね!と食べつくしました!
    • セナ
      美味しかったです!
  • 「ほったらかしチャーシュー」のレシピ動画

    炊飯器でホロホロ〜♪
    ほったらかしチャーシュー

    4.7

    (

    265件
    )

    調味料を入れてスイッチを押すだけで簡単!ほったらかしチャーシューをご紹介です。やわらかくてお箸がとまらないおいしさ♪火加減の調節がいらず、焦げる心配がないのも嬉しいポイントです。特別な日やおもてなしにいかがでしょうか? ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取り扱い説明書をご確認の上お作りください。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      522kcal

    • 費用目安

      1400前後

    豚肩ロース肉(ブロック) 半熟ゆで卵 長ねぎ[青い部分] チンゲン菜(ゆでたもの) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろしにんにく おろししょうが 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ジュエリー
      食卓に並べるとすぐに なくなってしまうほど大人気でした♡ 鶏肉でも作りましたが 味がしみしみでお肉はホロホロ、 とっても美味しかったです(*´꒳`*)
    • かほり
      味付けがとっても美味しくて、残った煮汁でそのまま炊き込みご飯(具は人参、ゴボウ、タケノコ、ほぐしたチャーシューちょっと)ができました。2度楽しめておすすめです
    • fujisai
      もう、ウチの定番献立! 柔らかくて子供も食べられる、 濃すぎない味付け。 総時間は結構かかるけど、ほぼ待ち時間なので楽ちんレシピです。
    • 赤福
      最高に美味しくて、何度も作りたい逸品! 煮汁を炊き込みご飯にして全部美味しく食べられます! メモ用 煮汁を1合の米と水をいれて、ツナ一缶と牛蒡にんじんと油揚げ(蒟蒻も合う)と炊飯してネギを散らすと絶品炊き込みご飯できました!! この分量だと1合分しか作れない。
  • 「タラのハーブパン粉焼き」のレシピ動画

    のせて焼くだけ!
    タラのハーブパン粉焼き

    4.4

    (

    139件
    )

    さっと簡単に作れる、タラのハーブパン粉焼きのご紹介!時間がないけどしっかりと食べたい時にオススメの一品です。ハーブの香りが効いているのでワインにもぴったりです♪ トースター調理時は食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      209kcal

    • 費用目安

      600前後

    タラ[切り身] 塩こしょう マヨネーズ パン粉 粉チーズ バジル[乾燥] おろしにんにく オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぱぴこ
      ステキなレシピをありがとうございます。 鮭でいただいても美味しかったです。 我が家のトーストだと13分くらいが丁度でした。
    • キリン
      タラに火が通っているかどうか分からないのでアルミホイルをかけて12分くらいじっくり焼いた方が安全。いただきますしてから生焼け判明では悲しい
    • tamahata
      簡単に作れるのに、見た目もゴージャスで、味もとても美味しかったです!! 何回か作りましたが一度は粉チーズがなくて🥲 やはりあった方が味にこくがでて美味しいと思いました😏 中身がしっかり焼けるようにアルミホイルを被せて、しっかり焼いて、外してからはパン粉に焼き目がつくまで焼きました。
    • Yummy Cooking
      パン粉の味がとても美味しい 我が家のオーブンでは焼けるのにすごく時間がかかって、裏面を返して焼いたのでパン粉部分が落ちてしまった
  • 「えびとなすの旨辛ネギだれ」のレシピ動画

    旨味たっぷり♪
    えびとなすの旨辛ネギだれ

    4.5

    (

    254件
    )

    さっぱりとした甘辛いタレが具材によく絡んだ、やみつきになる一品です!揚げることで彩り良く仕上がり、食卓が華やかに♪ご飯のおかずにはもちろん、おつまみにもおすすめです♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      407kcal

    • 費用目安

      1000前後

    無頭えび なす 長ねぎ 薄力粉 サラダ油 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 ラー油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆめ
      揚げずにフライパンで炒めました。十分美味しかったです
    • かなえ
      焼きを作った2日後、揚げで作りました 大人用に作りましたが子供の口にも美味しかったらしく、味見させてみたら味見では済まなくなりました また、作っても文句しか言わない大人にも『美味しい』と言ってもらえて大満足なレシピです ナスが油を吸いやすいので油が多く必要です けれど、こってりはしていないので食べやすい味でした
    • ちょん
      ネギだれが美味しいですね。砂糖多めにして甘みを強くしてみましたがこれが大正解。ネギだれの味がいいので揚げ浸しを焼き浸しに変えても美味しいと思います
    • のびーん
      簡単で美味しかった! 薄く敷いたごま油でエビナスを軽く炒めたあとに そのまま誰の材料を入れて、蓋をして弱火 最後に片栗粉を入れてとろみをつけて完成にしました

【副菜】クリーム煮の日の献立


  • 「ズッキーニのポン酢ソテー」のレシピ動画

    食材一つで!
    ズッキーニのポン酢ソテー

    4.2

    (

    182件
    )

    ポン酢でさっぱりと味付けした一品です。ズッキーニを縦に切ることでいつもとは違う食感を楽しめます♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      76kcal

    • 費用目安

      100前後

    ズッキーニ オリーブオイル ポン酢しょうゆ 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ワカメとポタージュ
      簡単な料理です。あえて言えば、小さなフライパンを使うと、ズッキーニをまんべんなく炒めるために菜箸で触る回数が増えてズッキーニを傷つけがちになるので、大きさに余裕のあるフライパンで炒めると良いと思いました。味は美味しかったです。
    • はるか
      とても簡単なのに、とっても美味しかったです! レシピの分量通りだと味が濃すぎると感じたので大さじ1でもいいかもしれないです!
    • きつつき
      ズッキーニはよーく炒めてしっかり焦げ目をつけました。ポン酢しょうゆは大さじ1で。シンプルでとても美味しかったです。息子が黙々とほとんど一人で食べちゃいました。
    • らすかる山田
      ポン酢1で正解!みなさまのレビューに助けられました!
  • 「基本のスパニッシュオムレツ」のレシピ動画

    シンプルな材料で♪
    基本のスパニッシュオムレツ

    4.2

    (

    128件
    )

    具材はじゃがいもと玉ねぎのみで作る、基本のスパニッシュオムレツです。じっくりと炒めることで、野菜の甘みや旨味が卵液に染みわたること間違いなし♪お弁当やおつまみにもピッタリのレシピです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      188kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 じゃがいも 玉ねぎ 塩 こしょう オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ダリア
      あまり慣れない為か、じゃがいもが、うまく卵に付かず裏返しでバラバラに。 じゃがいもの上に卵液をかけた方がまとまるのかなぁと思ったりしました。
    • mai
      レビューに、卵と具材がバラバラになってしまった、とあったので、卵が結構半熟のまま具材を戻し入れ、全体をかき混ぜてから火を通したので、うまくまとまりました!とても美味しかったです✨
    • 味はとても美味しかったです! でも卵とじゃがいもがうまくくっつきませんでした。次は具材と卵を混ぜてから焼いてみようと思います。
    • ちあき
      具材と卵がバラバラになりました😣
  • 「イカリング」のレシピ動画

    サクサクジューシー!
    イカリング

    4.5

    (

    12件
    )

    定番のイカリングのご紹介です。バッター液を使うことで衣がはがれにくく、油はねも無くお作りいただけます♪手作りならではの揚げたての美味しさをお楽しみ下さい。本日の献立にぜひいかがでしょうか♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      264kcal

    • 費用目安

      500前後

    イカ 塩こしょう 薄力粉 パン粉 サラダ油 卵 水 薄力粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • こんいち
      うっかり180℃に設定したので少し固くなってしまいましたが、サクッと揚がって美味しかったです😋
    • カブさん、
      サクサクがあり、下味もしっかりしていて、ソースをかけなくてもイカの味が楽しめて大変美味しかったです!
    • みぃ
      揚げ物はしないようにしてるけどイカが手に入ったので作りました。 サクサクして美味しく出来ました。 失敗用にヒレカツもセットで。
    • アッキー
      初めて作りました♪。美味しいです。2歳の息子がバクバク食べてくれたので何度でも作りたいです(^^)
  • 「ニラ玉もやし炒め」のレシピ動画

    卵がふわふわ♪
    ニラ玉もやし炒め

    4.2

    (

    186件
    )

    ごま油の風味が食欲を掻き立てる、ご飯が進む人気おかずの紹介です。さっと炒めてシャキシャキなもやしの食感をおいしく味わいましょう♪忙しいときにもパパッと作れるお手軽さ。忙しい時のメイン主菜にぜひお試しください。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      159kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 もやし ニラ ごま油 塩 しょうゆ 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      難しい工程はありません 切って溶いて炒めて加えるだけ 炒めすぎに注意くらいです しょうゆをオイスターソースにするとおいしさがパワーアップできます
    • mokoko
      簡単美味しい☆
    • 黒林檎
      間違い無い組合せで美味しいです。 塩コショウ・しょう油は適当で大丈夫(^^)v 肉の入ってない炒め物が欲しい時に重宝します。
    • しょうちゃん
      簡単なのにうまいです!! 塩は少し多めにしました。
  • 「スナップエンドウのベーコンソテー」のレシピ動画

    さっと炒めて♪
    スナップエンドウのベーコンソテー

    4.3

    (

    47件
    )

    彩りが良くお弁当に入れればパッと華やかに♪てスナップエンドウの食感をおいしく味わえる一品です。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      191kcal

    • 費用目安

      600前後

    ベーコン スナップエンドウ コーン缶 塩 黒こしょう 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にや
      スナップエンドウに対してベーコンが多めだったので、塩は入れずに作りました。 炒めすぎずに出来て美味しかったです😋
    • あっこ
      バター少なめにして、コンソメプラスしました。 美味しく作れました。
    • まあ
      ほんとに美味しくて何回もリピしてます! 子供も大好きでパクパク食べます! 子供用のウインナーと炒めました。
    • クロネコ
      ベーコンは激辛だったのでおつまみに大好評でした。

【サラダ・マリネ】クリーム煮の日の献立


  • 「トマトのシンプルマリネ」のレシピ動画

    箸休めにぴったり!
    トマトのシンプルマリネ

    4.2

    (

    30件
    )

    トマトだけ!素材ひとつで簡単に作れるマリネレシピをご紹介!色鮮やかなトマトの色合いが食卓をパッと明るくしてくれます♪彩りをプラスしたいときにおすすめですのでぜひお試し下さい。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      150kcal

    • 費用目安

      200前後

    トマト パセリ(刻み) レモン汁 塩 黒こしょう オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • がーこ
      さっぱりしていて、本当に箸休めにちょうどいいです。熟れすぎたトマトだと、切ってあえる時に崩れてしまうので、作る時にあまり柔らかい物は使わない様にしています。
    • けー
      カレーの付け合せで作りました。 サッパリしていてとても美味しいです!( ・ㅂ・)و ̑̑
    • チョビすけ
      シンプル、さっぱり美味しかったです!
    • ひめ
      お酢を使わなくてもマリネができるんだと驚きました。簡単だし、美味しかったです。主人も気に入ってバクバク食べてました。
  • 「シャキシャキ水菜のツナマヨあえ」のレシピ動画

    簡単もう一品!
    シャキシャキ水菜のツナマヨあえ

    4.4

    (

    159件
    )

    やみつきになる味!シャキシャキ食感がポイントの一品です。簡単に作れるので、忙しい時にもおすすめです♪

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      222kcal

    • 費用目安

      200前後

    水菜 ツナ缶[オイル漬け] 鶏ガラスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • cyapi
      いつもはマヨだけで混ぜたりなんだけど、鶏ガラ入れるだけでこんなに旨みが出るとは∑( ̄Д ̄;) ごま油の風味も良かったです♡
    • まりん
      ツナマヨではありませんが、水菜、きゅうり、ツナ缶をいれてシーザーサラダで合えました。そして最後にクルトンを散らしました。美味しかった!
    • さっちゃん
      水菜とツナだけで作れて、お手軽で美味しかったです。たまたまにんじんが少し残ってたので、彩りに千切りにして入れてみました。
    • らま
      とても簡単に作れました! 今回は水菜の代わりに安売りしていた空芯菜をつかいました。
  • 「ひらひらきゅうりの中華サラダ」のレシピ動画

    素材1つで作る♪
    ひらひらきゅうりの中華サラダ

    4.2

    (

    282件
    )

    切り方をいつもと変えるだけで、見た目も華やかな副菜があっという間に完成します!ピーラーでむいたきゅうりはしんなりとして調味料が馴染みやすく、ペロリと食べられるおいしさです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      39kcal

    • 費用目安

      100前後

    きゅうり 白いりごま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぴんくふぇありー
      ピーラーで薄く切ると、塩もみしなくてもしんなり柔らかくなり、とても美味しくいただけます❣️調味料控えめであっさり食べやすかったです👍
    • 新米兼業主夫
      ほとんどキュウリなのに病みつきになる美味しさでした。 不器用でヒラヒラにはできず、厚みが出てしまったけど、逆に食べごたえがあったかも。
    • うさぎの耳
      キュウリが苦手な人でも、美味しいと言ってくれました。 スライスしたキュウリから水分が出るので、食べる直前に和えるのが良いですね。 キュウリから水分が出て水っぽくなった時には冷蔵庫にキムチがあれば、上に乗せると味がしまります。
    • SUZIE
      このレシピ、キュウリをピーラーで薄くスライスするのがとても難しかった。 最初はいいのだが、半分までいかないうちに、困ってしまった。 なんとか、手に持ったり、してスライスしたけど。 そして、お味は薄かった。 醤油をもう、小さじ1加えたがそれでも薄かった。 キュウリは水っぽいからだろうか? 最初に皆さんのレビュー見てから作ればよかった。 更新 皆さんはとっくにわかってると思いますが、今日、気づいた。 キュウリ1本をひらひらにピーラーでするのは難しいが、キュウリのちょうど半分の長さを目安にピーラーで、左右に交互に削っていけば、何もスライサーなんて持ち出さなくても簡単にできることに気づいた。 多分、皆さんとっくにやっておられるとは思いますが、参考になれば、と思い、付け加えました。
  • 「かぼちゃのマッシュサラダ」のレシピ動画

    レンジで簡単!
    かぼちゃのマッシュサラダ

    4.4

    (

    139件
    )

    甘いかぼちゃと玉ねぎがクセになる♪人気のかぼちゃサラダです。牛乳を加えることでなめらかな口当たりに仕上がります!レーズンやナッツ、プロセスチーズなどを加えてアレンジするのもおすすめですよ。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      181kcal

    • 費用目安

      100前後

    かぼちゃ 玉ねぎ 塩 マヨネーズ 牛乳 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ブリリアント
      初めて作りましたが全体的にべちゃっとしてしまい、味もマヨネーズが強く感じました。 べちゃっとさせないためにはカボチャのレンチン後に水を捨てたほうが良いと思います。 あとは個人的に薄味が好きなので、次回はマヨネーズ半分くらいで良いかなと思います。 最後にホイップした生クリームと和えても美味しそうです。
    • kana
      牛乳なかったのでマヨオンリーでしたが 濃厚でおいしかったです!
    • Aleksa♡
      とっても美味しかったです❗ カボチャを水気切らないでおいて、玉ねぎの水気をキッチンペーパーで取りました!
    • あいりだお♡
      かぼちゃの甘みが最高に上手い!! 他の方がしてたよーに 生ハムとレタスと挟んでサンドイッチにしてみた! これが超絶うまい!! 彼氏さん大絶賛でした!! 写真はサンドイッチのです
  • 「そら豆とトマトのチーズサラダ」のレシピ動画

    さっとあえるだけ!
    そら豆とトマトのチーズサラダ

    -

    (

    1件
    )

    彩りもよく、季節を感じられる一品!ワインのおつまみにもオススメです♪お好みでブラックオリーブなどを加えてもおいしく召し上がれます!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      151kcal

    • 費用目安

      200前後

    そら豆[さやなし] ミニトマト クリームチーズ レモン汁 塩 こしょう オリーブオイル

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みっちゃん
      さっと出来て美味しかったです。

【主食】クリーム煮の日の献立


  • 「ガーリックトースト」のレシピ動画

    覚えておきたい!
    ガーリックトースト

    4.6

    (

    102件
    )

    カリカリのバケットに染み込んだガーリックオイルがたまらないガーリックトーストをご紹介♪バターを入れてお店の味に♪パスタや肉料理に添えたり、ワインなどのお酒のお供にもぴったり!トースター調理時はその場から離れないようにしてください。W数または温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      371kcal

    • 費用目安

      200前後

    バゲット パセリ オリーブオイル 有塩バター おろしにんにく 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はるのちせ
      お手軽で簡単に出来るのに、とっても本格的な味で美味しかったです!大体家にある材料で出来ちゃうから気が向いたらすぐ作れるのがいいですね💖✨
    • mist
      クリスマスディナー用に作りました 180℃5分でこんがりいい感じでした⭐︎
    • ねこねこ1130
      分量より、少し多めに作ったほうがしっかりとパンに馴染みます。手軽で塗ってトースターで焼くだけなのでチョウお手軽、ワインと多種のチーズとともに食しました🤩
    • のん☆
      お店で食べるような美味しいガーリックトーストが出来ました。ケーキ用の無塩バターを使ったので塩は少し多めにしました。(分量外岩塩を直接ガリガリしました)
  • 「具なしペペロンチーノ」のレシピ動画

    すぐにできる!
    具なしペペロンチーノ

    4.6

    (

    24件
    )

    簡単に作れるペペロンチーノのご紹介です♪にんにくと唐辛子、オリーブオイルの風味が堪能できるシンプルレシピです!具がなしで作るので付け合わせに使ったり、冷蔵庫の余りものを入れたりアレンジも楽しめます♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      605kcal

    • 費用目安

      100前後

    スパゲティ にんにく 唐辛子(輪切り) オリーブオイル ゆで汁 塩

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 簡単な上に美味しくて大好きです(^0^)/
    • がんちゃん
      一般的なペペロンチーノよりも早いかな?味は問題なく美味いです(^_^)
    • サナー
      ビール、ハイボールのつまみにするので塩をちょこっとたしました 簡単でおいしかったです
    • 追いオリーブと粉チーズを入れたらもっと美味しかった
  • 「えびピラフ」のレシピ動画

    炊飯器で簡単!
    えびピラフ

    4.4

    (

    168件
    )

    プリプリのエビが美味しい、エビピラフをご紹介♪炊飯器を使えば火加減や加熱時間を気にしないので簡単にピラフが作れます♪バターとコンソメの風味がおいしいピラフを是非作ってみてください!

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      360kcal

    • 費用目安

      600前後

    米 むきえび 玉ねぎ にんじん 有塩バター コンソメ 塩 こしょう 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひろ
      簡単で美味しくできました。ベトっとならないように、お水少なめ玉ねぎも少なめにして、コンソメは多めにして作りました。倍の4合で作りましたが、水を3.7合分くらいでもベトっとしたので、次回は3.5合分くらいで作ってみたいと思います。野菜からの水分がかなり出るようですね。あとはエビの生臭さが出ないように、炊飯前に塩少量と酒少量で揉み込みさっと水洗いしてからよく水切りし、ペーパーで水分を取っていれました。その分、塩も減らしました。とても美味しいので、何回か挑戦して自分好みにしたいと思います。 【追記】2回目も4合で作りました。水は3.5合のラインまで入れ、人参は半分、玉葱は中くらいのサイズのもの4分の3、コンソメ大さじ2杯強、塩小さじ半分にしました。今回はむきエビを使いました。先日テレビで冷凍のピラフをレンチンするときはエビをお米の中に沈めるとプリプリになっていいといっていたので、炊飯でもプリプリになるか試したくて指で押さえて沈めて炊飯してみました。結果小さいむきエビでもプリプリになって美味しかったです。我が家のエビピラフの黄金比が出来たので覚え書きも兼ねてメモしておきます。
    • さくら
      玉ねぎ小1個、にんじん半分、3合の炊飯器で2合炊きました。 レビュー見ずに作ったところ、たしかにみなさんの言う通り少し水分が多いと感じました。 クリームシチューと合わせたので対比としては味はちょうどよかったですが、付け合せによってはコンソメを増やすほうがいいかもしれません。
    • あーちゃん
      玉ねぎは入れないで 冷凍のシーフードとミックスベジタブルで。 玉ねぎじゃなかったからか冷凍シーフードの塩分か少し塩分強めだったので、次回は減らします。 他の方のコメントにあったように コンソメ追加が美味しかった。 エビの下味にガーリックも良さそうですね
    • ぽんぽこぽん
      水を2合ちょうどにすると少しベチャつきました。パラパラめが好きな方はお水を少なくするといいかもしれません。 匂いはとてもいい匂いでしたが、食べてみると味が薄く、コンソメを少量、後混ぜしました。
  • 「じゃがいものガレット」のレシピ動画

    外はカリッと中はホクホク!
    じゃがいものガレット

    4.2

    (

    259件
    )

    フランスでは、ガレットとは丸く平たく焼いた料理全般のこと。じゃがいもの甘みが口いっぱいに広がるガレットレシピをご紹介します♪シンプルな材料で作る料理だからこそ、ちょっとしたポイントが大切。ジャガイモは水にさらさない、均一な太さに千切りするなど調理のポイントを押さえて、プロが作るような本場のガレットを目指しましょう!外はカリカリ中はふわふわに仕上がりますよ。メインディッシュの付け合わせにするなどパーティーにもおすすめ。チーズを加えてもまた違った美味しさになります。あつあつのうちに召し上がれ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      258kcal

    • 費用目安

      100前後

    じゃがいも 塩 黒こしょう オリーブオイル 有塩バター

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ニワトリとりお
      じゃがいもバラバラになっちゃったけど、味は普通に美味しかった。
    • エプロンパパ
      むずかしいです。 どうしても崩れてしまう
    • とうふ
      チーズを混ぜて作ったところうまくくっつきました◎ガレットは結局ただの炒め物になるオチがつきものなのでチーズ必須です…
    • うさぎの耳
      卵焼きのフライパンで作ると裏返しも楽です。 家庭で使う丸いフライパンだとスライスしたじゃがいもは薄くなり、くっつき難くなりますが、こちらで作るとバラバラになることもありません。 丸より四角の方が切り分けるのにも楽でした。