ゆでてあっさり!
揚げないミートボール
調理時間
約30分
カロリー
367kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
揚げないで簡単に作れる人気のミートボールをご紹介します。肉だねを一度ゆでて仕上げることで、余分な油が落ちてあっさりとした味わいに!ひと手間加えることで、また違うおいしさをご堪能いただけます。
材料 【2人分】
手順
1
玉ねぎはみじん切りにする。
2
ボウルにパン粉、牛乳を入れてふやかし、豚ひき肉、玉ねぎ、塩こしょうを加え、粘りが出るまでよく混ぜる。15等分にして丸め、片栗粉をまぶす。
3
鍋に湯をわかし、2を入れ、4〜5分ゆで、取り出す。
ポイント
水気はしっかり切ってください。
4
別のボウルに☆を入れて混ぜ、ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱する。3に加え、あえる。
5
器にベビーリーフをしき、4をのせる。
よくある質問
- Q
ミートボールを使ったデコ弁当レシピを教えてください。
- Q
ミートボールを使ったアレンジレシピを教えてください。(1)
- Q
ミートボールを使ったアレンジレシピを教えてください。(2)
- Q
ミートボールと肉団子は違いますか?
A味付けが異なります。ミートボールはケチャップや照り焼きソースなどの洋風で、肉団子は和風や中華風です。
- Q
ミートボールを豚ひき肉以外でも作れますか?
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 初めてのミートボールチャレンジでした。他の方の崩れてしまったというコメントを参考に、ラップに片栗粉を少量敷き、大さじの計量スプーンを使って簡単に丸めて並べ、成形する際に手のひらにまた片栗粉を少量のせ、その上でころころ転がして全体に片栗粉がつくようにしました。IHコンロで中火7か8くらいで五分間茹でたところ、身は崩れずに浮いてきました。いくつか鍋底に引っ付いてしまいましたが穴あきお玉で掬うようにしたら崩れずに取れました。片栗粉を分量通りに使いましたがかなり余ったのでやや減らしてもいいかと思います。ケチャップを使う味付けもすごく簡単で初心者には優しいレシピだと思います😊
ミコ
どこか懐かしい味と思ったら、レトルトのお弁当で使ったことのある、イシイのミートボールの味でした。 さっぱりしていますつくったー
ボロボロになって崩れ去っていきましたおちび
とてもごはんが進みました! 美味しくて、たくさん作ってもあるだけ食べてしまいます(*´˘`*)
もっと見る
おるちゃん