
ごはんやお酒にぴったり♪なすとコチュジャンのおすすめレシピ22選
作成日: 2023/03/01
コチュジャンを使ったなすレシピを簡単動画でご紹介。メインになるおかずから主食まで22レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 甘辛いやみつきおかず!ヤンニョムなす
- ご飯がススム!なすの甘辛照り焼き
- ごはんがすすむ!豚バラとなすのピリ辛炒め
- 玉ねぎの食感が決め手!ナスの豚肉巻き玉ねぎソース
- お箸が進む!なすと鶏のピリ辛こっ照り焼き
- 甘辛スパイシー!なすと牛肉の韓国風炒め
- ごはんがすすむ!厚揚げとなすのコチュジャン炒め
- レンジで手間なし常備菜!じゅわっとなすの旨辛ナムル
- さっと炒めて簡単♪スナップエンドウとなすのコチュマヨ炒め
- 簡単おいしい!蒸しなすのコチュポン酢和え
- 簡単ジューシー!鶏むね肉のピリ辛みそ炒め
- ナス×アボカドがベストマッチ!アボカドナスユッケ
- 後味さっぱり♪豚肉となすのコチュポン酢炒め
- 甘辛味がやみつきになる♪厚揚げのなすピーマン味噌のせ
- ジュワッと染み出す!なすと豚バラのピリ辛ごま炒め
- すぐにできる♪ちくわとなすのコチュマヨあえ
- 塩もみ野菜をのせて♪ビビン風そうめん
- レンジで簡単♪蒸しなすの肉みそ和え
- パパッと炒めて簡単!鶏肉となすのスタミナ炒め
- スピード副菜♪ナスとちくわのピリ辛あえ
- さっぱりピリ辛!なすザーサイ冷奴
- コチュジャンが味の決め手♪豚バラなすの甘辛丼
甘辛いやみつきおかず!
ヤンニョムなす4.5
(
107件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! ヤンニョムチキンにジューシーななすを加えて炒めました。ご飯が進む味なので、いつもの食卓はもちろん、お弁当のおかずや、ビールのお供にもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
467kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 なす 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 白いりごま しょうゆ コチュジャン はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりんおうちで簡単に韓国料理風を楽しめる! プラスで玉ねぎも入れたら美味しかったです! ちょこっと手を加えるだけでさらに美味しくなると思います!
- JUN.この味大好きです!!
- アキ美味しくできました。
- きゅん❤️他の方のレビューを見て お弁当のおかずにと作りました。 私も、お昼に自宅でいただきましたが 甘辛くでご飯のおかずにピッタリでした。
レビュー
- akmもう何度かレシピ通りのナスのみで作っていますが、少し味が濃く感じていたのでかさ増しで厚揚げも入れ、調味料はそのままの分量で作ってみました!私はコチラの方が好きでした(^^)家族にも好評で残らず完食ですw今回は長なすを1本使い、厚揚げは1パックに2個入りのものを1枚使いました。厚揚げは1口大に切って片栗粉を適量まぶしてます。お弁当のおかずにも最適ですよ!
- みぃ豆板醤を使ってみました。 ピリ辛で美味しかったです。
- みそマヨ他の方のレビューにもありますが、私もひき肉入れて砂糖控えめにしました。ご飯が進みます! ・フライパンにフタをすると、なすに火が通りやすくなりますよ。 ・7割くらいまで火が通ったら調味料を入れる。→絡めるというより、煮からめる感じになりますが、最後に調味料を入れるよりは、調味料の水分で早くしんなりする気がします。
- さくらんタレが美味しすぎました! 皆さんのコメントを見てナスに焼き色をつけたあと蓋をして少し蒸したら中が柔らかくなって美味しかったです。
調理時間
約10分
カロリー
413kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 なす ピーマン おろしにんにく ごま油 白いりごま 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まんぞう美味しくできました。しっかりした味付けで白いご飯がドンドン進みます。コチジャンがなかったので、豆板醤を使った代用調味料のレシピも使わせていただきました。
- ともコチュジャンの旨味がなすによく染み込んで美味しい。 ナスはしっかりめ焼いた方が香ばしくて美味しいかも?ピーマンを入れるタイミングを要調整。
- ルナ姫コチュジャンがなかったのでトウバンジャンでつくったせいか少しなにか味が物足りない気がした。 今度はちゃんとコチュジャンでつくってみようと思います。
- ベルベル合わせ調味料を作っておけば、簡単に完成します。美味しくて、茄子倍増しましたがいくらでも食べられます。
玉ねぎの食感が決め手!
ナスの豚肉巻き玉ねぎソース4.3
(
71件)ご飯が進む定番おかずのご紹介です♪ 豚肉でくるくる巻いてボリュームアップ!食感が楽しい玉ねぎソースがアクセントに!是非作ってみてくださいね。
調理時間
約15分
カロリー
429kcal
費用目安
700円前後
なす 豚バラスライス肉 玉ねぎ 醤油 酒 みりん 砂糖 コチュジャン 片栗粉 ごま油
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりんなすに味が染み込みにくいので、たれは別に多めにつくってかけたほうがいいです。
- しましまナス2本と豚バラ12枚でやったら、味が少し薄かった。分量の調味料は、ナス一本分だとちょうど良いみたい。 コチュジャンが少々だから控えめにしたけど、もっと入れた方がごはん進む味だったので、あとから足した! ナスがもっと柔らかく仕上がると、更に美味いと思う。1個1個肉を巻くのはけっこう時間かかるので、ナスと豚バラをそれぞれ炒めて玉ねぎダレかければもっと気軽にこのレシピを試せると思う。
- ふがし少しのコチュジャンが良いアクセントになっていて、クセになる味です。すごく美味しくてあっという間に食べちゃいました!料理始めて間もない私でも簡単に出来て嬉しいです!リピします!
- ひっくん美味しくできたけど、ナスの皮が噛みきれなかったので、皮目に切り込みを入れておくと良いいと思う。
調理時間
約30分
カロリー
442kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 なす 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 水 砂糖 しょうゆ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キラヒナなす3本入れました。 美味しいです。
- sana初心者でも簡単に作れます! 茄子はレシピよりも油多め、ごま油とサラダ油を1:1くらいで焼いても美味しいですよ。吸った油を茄子が吐き出してきたら余分な油をキッチンペーパーで吸わせると脂っこくはなりません。
- CHICOちゃんとっても簡単にできました♪ めちゃくちゃ美味しくてびっくりです。(´∀`)味変でとろけるスライスチーズをのせてレンジにかけたら、激うまチーズダッカルビ風になりました!定番メニューになりそうです。
- あーナスと鶏胸肉と余っていたさつま揚げも入れました。 さつま揚げと甘辛いコチュジャンの相性が最高に美味しかったです!
甘辛スパイシー!
なすと牛肉の韓国風炒め4.4
(
41件)夕飯に韓国風の炒め物はいかがですか?多めの油で炒めたジューシーななすと、人気のコチュジャンが効いたピリッと濃厚な味付けで、お箸もどんどん進みます!仕上げにごまをたっぷりかけるのがオススメです♪
調理時間
約30分
カロリー
474kcal
費用目安
800円前後
なす 牛こま切れ肉 玉ねぎ ミニトマト 酒 しょうゆ 片栗粉 サラダ油 おろしにんにく すりごま 酒 砂糖 コチュジャン しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やかんこ何度もリピートしています! 牛肉にしっかり味がついて柔らかくなるので食べやすいです。野菜を変えてアレンジもできるので気に入っています。
- さるり🐶甘辛ダレで美味しかったです! なすがとろんと、玉ねぎの甘さも良いですね🎶
- ルナ姫お肉に塩コショウの下味をつけてコチュジャンの量を半分にしました。しめじもくわえてみました。しっかりした味で美味しかったです😊
- トシ余っていたしめじとニンジンの短冊切りを加え、コチュジャンを少し多めに入れました。スパイシーさはなかったけど、甘辛くて凄くおいしくて食が進みました。
レビュー
- かもめ美味しかったです。 はちみつがなかったのでメイプルシロップを使いました。 コチュジャンはレシピより大さじ1増やしました。
- タッチ厚揚げは倍の量。 茄子は3本。 調味料を多めに調整して作りました。 妻が辛いの苦手なのでコチュジャンは少なめにしました。 美味しかったです。 家族も完食です。 リピ決定です。
- さっちゃんピリ辛も味付けで、美味しかったです! ご飯が進みますね!
- きゅん❤️辛さを足したかったので一味を小さじ1/2加えました。 とても好評でした。
レンジで手間なし常備菜!
じゅわっとなすの旨辛ナムル4.0
(
31件)なすからじゅわーっと出る旨辛な味わいがクセになる♪ ごま油の香りが食欲をそそり、なすの甘みが ごはんを飲み込んでしまいたくなるほど◎
調理時間
約10分
カロリー
144kcal
費用目安
200円前後
なす 細ねぎ(刻み) ごま油 コチュジャン しょうゆ 砂糖 おろしにんにく 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aleksa♡なんだか、生臭くて好みの味ではなかったです… コチュジャンって炒め物とか… きちんと加熱する料理に使ったほうが美味しく出来上がるような気がします。
- oeeeeiナスあちぃ
- ゆう簡単で美味しいです。コチュジャンは甘めより辛めの方がいいかも。ネギの代わりに小松菜を細かく切って和えてみたら、美味しかったです。
- おむすびとても簡単で、美味しく直ぐに無くなりました。このタレを作っておいて、野菜少し残ったらレンチンして和えれば、あと少しおかずが足りないとき良いと思います。水を加えず冷凍ブロッコリーを和えて、解凍したら丁度良さそうです。
さっと炒めて簡単♪
スナップエンドウとなすのコチュマヨ炒め3.7
(
22件)なすをじっくりとジューシーに炒め、コチュジャンとマヨネーズを合わせた人気のコチュマヨだれでさっと炒めた絶品炒め物。スナップエンドウはゆがかずにさっと炒めてシャキッとした食感を残します♪スナップエンドウの下ごしらえもマスターして口当たり良く仕上げましょう。
調理時間
約15分
カロリー
235kcal
費用目安
400円前後
なす スナップエンドウ サラダ油 酒 しょうゆ マヨネーズ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ばあちゃんじいちゃんの弁当に作りました
- マロンママ残っていた挽き肉を足しました。茄子が多かったので倍量の味付け少しの砂糖を足して味付けしました。とても美味しくできました。食が進みそうです。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- あまわさび結構、こってり味で白ご飯やビールに合う感じで美味しくできました。
レビュー
- パン好き美味しかったです❗コチュジャンあると思ったのに見当たらなかったので冷蔵庫にあったサムジャンを使いましたが、美味しくて家族に好評でした。
- ネコずきお酒のおつまみにちょうど良かったです!
- たかゆきポン酢の酸味とコチュジャンの辛味がベストマッチしてる。 なすもちゃんと蒸し上がってたれとの相性もいい。 そして簡単に作れるのが良き。
- Mi簡単。ご飯に合う。茄子の水気はしっかりめに切った方が味が薄まらなくていい。
簡単ジューシー!
鶏むね肉のピリ辛みそ炒め4.3
(
18件)鶏むね肉を使ったピリ辛みそ炒めのご紹介です。パサつきがちな鶏むね肉を片栗粉でコーティングしてしっとりジューシーな一品に!コチュジャンの辛みが食欲をそそります♪夕食のおかずにいかがでしょうか。
調理時間
約15分
カロリー
369kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 なす しめじ 酒 片栗粉 サラダ油 砂糖 酒 みそ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこもちピーマン入ってるしシメジじゃなくてエノキだしですが、味付けばっちりでした^ ^
- さくら家族にも好評 旨辛でした!!また作りたい一品
- デニッシュキッチンピリ辛、味付け濃いめで美味しかった!!!なすもう少し多めで良かったかも。
- のんこ簡単にささっと作れて美味しかったです。
ナス×アボカドがベストマッチ!
アボカドナスユッケ4.0
(
22件)焼きナスアボカドユッケを夕食の一品にいかがですか? アボカドはマグロだけでなく焼きナスとも相性バッチリです。 お酒のおつまみにもどうぞ!
調理時間
約15分
カロリー
140kcal
費用目安
300円前後
なす オリーブオイル アボカド みょうが 醤油 みりん コチュジャン ニンニクチューブ 生姜チューブ 卵黄 細ねぎ(刻み) 白ごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴぴナスとアボカド、、、 こんなに合うとは思いませんでした🤤❤️ リピ確定です!!!!
- しーずー茄子がトロトロで濃厚で美味しかった。 お酒の供にもいいし 丼にしても美味しそう。
- わおん今回2回目です!美味しくて気に入りました🎵🎵 簡単だしおつまみにも最高😆☀️
- あんな(手前) 全然レシピ通り作らなかったんですが美味しかったので乗せておきます笑 ・醤油 大さじ1 ・塩ダレ 大さじ1より少し多め 茄子は焼きすぎたりフライパンに引く油多すぎるとふにゃふにゃになって切りずらくなるので控えめが良いと思いました!
調理時間
約15分
カロリー
416kcal
費用目安
400円前後
豚こま切れ肉 なす ピーマン 塩こしょう 片栗粉 ポン酢しょうゆ コチュジャン ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるさくピーマンなかったので、ナス3本で作りました!豚肉炒めてからのナスだったので、油は足りるの?と思いましたが、とってもしんなりとして美味しかったです!定番にします!
- もかぴなすとピーマンに火が通りにくかったので、ある程度炒めた後にフタをして蒸したら、丁度良い硬さになりました。 コチュジャンを少なめにしたので、さっぱりした味になりました。 お好みでいりごまをかけてもいいですね。
- s調味料ちょっと少なめで作りましたが、濃かったです。 もっと薄くすれば美味しく出来そうだし、簡単なのでまた作ります!
- トミーマンとても美味しいです! 私は、肉は豚バラ肉を使い、塩コショウをふるのを忘れましたが、それでもかなり美味しかったです。ごま油のコクとコチュジャンとポン酢がとてもマッチして、塩コショウふらなくても逆にいいのでは?と思ったほどです。
甘辛味がやみつきになる♪
厚揚げのなすピーマン味噌のせ4.3
(
10件)なすとピーマンをコチュジャン入りの甘辛い味噌で味付けし、厚揚げにのせました。厚揚げは両面しっかり焼くことでカリッとした食感が楽しめます。お酒のおつまみにもおすすめ!
調理時間
約20分
カロリー
256kcal
費用目安
200円前後
厚揚げ なす ピーマン 長ねぎ ごま油 酒 みりん みそ コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- keroriコチュジャンがなかったので豆板醤、砂糖、醤油を小さじ二分の一くらいずつ入れました。 美味しかったですがとろっとしたあんかけのほうが好みかもしれません。
- 彗星ヘルシーでご飯も進みます
- 23美味いです😊
- みほ簡単で家にある調味料で作れるのはありがたいです!
ジュワッと染み出す!
なすと豚バラのピリ辛ごま炒め4.0
(
12件)ごま味噌だれと豚バラの旨味がなすに染み込んで美味しい「なすと豚バラのピリ辛ごま炒め」をご紹介します。濃厚な味付けなので、ご飯が進む料理です。豚肉から脂が出すぎた場合は、余分な脂をふき取ってから調味料を加えましょう。
調理時間
約10分
カロリー
427kcal
費用目安
600円前後
豚バラブロック肉 なす ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ コチュジャン 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きくオクラを足して作ってみました。 簡単炒め物で、冷蔵庫の残り野菜を色々活用できそうです。
- NAMIY3倍の量で作りました!作り方も味付けも簡単なのに、めっちゃご飯が進んで息子も大絶賛でおかわりしてました(笑)またリピします!
- こたつ猫美味しかったです。 焼くとバラ肉なのでかなり脂がでます。 また個人的に脂身が苦手でバラ肉だと食べれる部分が少なくなるので、次回はロースにしようと思います。 タレを絡ませたかったので、お肉を焼く前に片栗粉をまぶしました。
- 38kごま油の入れるタイミングが分からず… 他の野菜を入れても美味しいと思います!アレンジはしやすいレシピです。 ナスが豚の油を吸ってかなりジューシーになります。
すぐにできる♪
ちくわとなすのコチュマヨあえ3.8
(
7件)ちくわを使ったあえもののご紹介です♪ピリ辛のコチュジャンとマヨネーズのコクが相性抜群です。なすの食感もアクセントになって、箸休めやお酒のおつまみにもぴったりです♪
調理時間
約10分
カロリー
115kcal
費用目安
200円前後
ちくわ なす コチュジャン マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひつじコチュマヨ、合う! 辛いの好きな方はコチュジャン増やしてもいいかも?
パパッと炒めて簡単!
鶏肉となすのスタミナ炒め4.1
(
6件)パパッと作る炒め物レシピをご紹介!鶏もも肉のジューシーな油が染み込んだなすは、しっとり柔らかい仕上がりに♪コチュジャンがアクセントのピリ辛の味付けがご飯との相性抜群です。
調理時間
約15分
カロリー
367kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 なす サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みちゃんなす3本、玉ねぎとしめじも少し入れました。 調味料はおろしにんにく以外、気持ち足して作りました。 ご飯が進む濃いめの味付けになり、汁もご飯にかけて食べました。おいしかったです。
スピード副菜♪
ナスとちくわのピリ辛あえ-
(
2件)お酢の酸味とコチュジャンの辛味が合わさりクセになるナスを使った一品のご紹介です。ちくわを加えて旨味と食べ応えをプラス♪おはしがすすむ味わいは、おつまみにもオススメです!
調理時間
約10分
カロリー
99kcal
費用目安
200円前後
ちくわ なす 砂糖 酢 ごま油 コチュジャン おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷーちゃん冷めても美味しく、レンジで加熱なので簡単でまたリピします!