
お好みの組み合わせで!焼きサバに合う献立25選
作成日: 2023/03/01
焼きサバにどんな献立を組み合わせたらよいのか悩みませんか?焼きサバに合う副菜や汁物のレシピをご紹介します。献立作りの参考にしてくださいね。
目次
- 焼きサバに合う副菜
- 定番やみつき♪中華風春雨サラダ
- チーズがアクセント!かぼちゃのサラダ
- 定番小鉢料理!しめじと小松菜のからし和え
- 定番のヘルシーおかず!いんげんの胡麻和え
- にんにく香る!ブロッコリーとしらすのバター炒め
- 炒めて簡単♪なすとオクラのみそ炒め
- ささっと簡単!ベーコンとほうれん草の卵炒め
- しっかりボリューム♪しいたけのガーリックソテー
- 即席副菜!ピーマンとちくわのきんぴら
- 簡単副菜♪じゃがいもとしめじのバター醤油炒め
- 定番おかずにぴったり♪ひじきと豆の煮物
- うまうま甘辛!こんにゃくとれんこんの炒め煮
- シンプルな味付けで!油揚げと大根の煮もの
- 箸休めにおすすめ♪白菜の白だし浅漬け
- 簡単ほったらかしおかず♪たたききゅうりとちくわのしみ漬け
- 焼きサバに合う汁物・スープ
- 焼きサバに合うご飯もの
焼きサバに合う副菜
定番やみつき♪
中華風春雨サラダ4.4
(
241件)具材にしっかりと味が絡んで美味しい、人気の春雨サラダをご紹介です♪ごま油とにんにくの風味が食欲をそそります。にんじんやハムを入れることで彩りもきれいな仕上がりになります♪春雨のつるっとした食感ときゅうりのシャキシャキ食感が楽しめる一品です。簡単に作れるので中華風のサラダが作りたい時にいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
242kcal
費用目安
300円前後
春雨 ハム にんじん きゅうり ごま油 しょうゆ 酢 おろしにんにく 砂糖 白いりごま 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かお他のと合わせて作ってましたが20分あれば十分でしたよ。ごま油、醤油、砂糖、酢は同量くらいで良いのかなぁ。味見しながら、調節し、美味しくできました。
- ぷっち材料を切るのが大変でした。工程が多いので20分では出来ませんでした。作りたてで食べたら味が薄めでごま油が多いと思いました。沢山食べたいと思って作ったけど、正直スーパーの惣菜で買った方がいいなと思いました。
- にんじんランド🌱めも ・余った卵焼き、シャンタン追加 ・にんじんは苦手なので抜きで おいしい〜!! 簡単でパッと作れるので定番で作ってます!! 何回作ったかわからないところでハムがハートに!!
- エリ私も春雨サラダ大好きで、いつもはきゅうりとハム、白ごまで作るのですが、ニンジンを入れただけで食感が増して更に美味しくできました✨レシピ通りの味分量だと少し薄く感じたので、私は濃ゆめに作りましたがとっても美味しかったです‼︎
チーズがアクセント!
かぼちゃのサラダ4.6
(
46件)パンにのせても美味しいデリ風サラダ♪ かぼちゃの甘みとレーズンの渋さが マッチして絶品です!お好みでアーモンドやピーナッツ、ハム、ツナ、カリカリベーコン、ブロッコリー、きゅうり、りんごを加えたりとアレンジも楽しめます。かぼちゃの替わりにじゃがいもでも作れますよ♪ マヨネーズを半分ヨーグルトに替えると、よりあっさりとした味になります。
調理時間
約15分
カロリー
427kcal
費用目安
400円前後
かぼちゃ 玉ねぎ プロセスチーズ レーズン くるみ マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- km作ってる時にチーズ多いな〜と思っていたけど、食べたらチーズがすごくいい仕事をしてました! 美味しいです。 レーズンとくるみはなかったので、代わりにフルグラを入れてみました。
- リラックマレーズンとプロセスチーズの組み合わせが最高でした!あえるソースは、無糖ヨーグルトとマヨネーズを1:2で入れて成功でした! 家庭菜園のかぼちゃを600グラム使って🎃とても美味しく食べられました!玉ねぎと胡桃は入れませんでした。皮まで使えるのがいいと思います!
- s母のために作ったのですが大成功です!
- なつ生の玉ねぎが苦手なので、一緒にレンチンしました。 味は美味しかったです。 レーズンとチーズとくるみが入るので、 家で出すご飯としてはゴージャス感が凄かったです。
定番小鉢料理!
しめじと小松菜のからし和え4.2
(
123件)あっさりしためんつゆにからしでピリッと味付け! しめじと小松菜の柔らかな食感をメイン料理の付け合わせに♪ からしのピリ辛で夕食前のビールのおつまみにもぴったりです。
調理時間
約10分
カロリー
45kcal
費用目安
200円前後
小松菜 しめじ 酒 からし めんつゆ(3倍濃縮)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハウル小松菜もレンチン600㍗で2分チンしたので 全てレンチンだけで出来ました。 ピリッと辛子が効いてて 箸休めなどにいいすね。 お弁当の隙間埋めにも 良さそうです。 美味しく頂きました。 ごちそうさまでした。
- げんげんピリ辛大人味で美味しかった!
- ばあちゃんじいちゃんの弁当に作りました
- ひめリピートしています。間違いなく、美味しいです。
定番のヘルシーおかず!
いんげんの胡麻和え4.4
(
281件)和食の人気おかず「胡麻和え」♪いんげんを茹でて、特製の胡麻だれと和えるだけという簡単レシピです。あっという間にできるのに、シャキシャキ食感と胡麻だれの香ばしい風味がやみつきになるおいしさ!何度も繰り返し作りたくなるホッとする味です。お弁当味もおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
73kcal
費用目安
400円前後
いんげん 白すりごま 水 和風顆粒だし 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひよ皮が厚かったので3分茹でました
- なっぴ水はいらないかも!私はすりごま増し増しが美味しかった!
- 抹茶手早く作れるので助かります! 水を入れると味が薄くなってしまうので調味料だけで混ぜ合わせる方が良いです。 もう何度もこのレシピ見ながらリピートして作っています。
- el水入れないほうがよかったな
にんにく香る!
ブロッコリーとしらすのバター炒め4.2
(
88件)付け合わせにもぴったりな副菜レシピのご紹介です。バターで炒めることでコクのある味わいに仕上げました!ピリッと辛い唐辛子もポイント♪もう一品欲しい時やおつまみにもおすすめの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
105kcal
費用目安
300円前後
しらす干し ブロッコリー 有塩バター おろしにんにく 唐辛子(輪切り) 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- emu簡単で美味しかったです!またつくります。
- お家大好き簡単で美味しいです。しらすにバターはブロッコリーのおかげで意外と合います。
- nicoNeko醤油を足しても美味しいかったです!
- サランラップバターとニンニク!最高の組み合わせですね!つまみにいけます!
レビュー
- りこあっという間に出来ました! 貰いすぎてナスとオクラが数本残っていたので ちょーど良いレシピがあったので助かりました ごまが好きなので多めにかけました! 旦那も子供も美味しいと言ってくれたので またリピしたいと思います🎶
- 田上【主夫】昼食の付け合わせに。 簡単に作れてひと品プラスできてよかったです。 味噌を入れすぎたかな?と思ったけど、しっかり目に炒めたので香ばしくなり美味しかったです。 インスタント味噌汁の味噌を使いましたが全然問題なかったです。
- kkk味噌が赤味噌しかなかったですが、 問題なく簡単美味しく出来上がりました☆ また作りたいと思います。
- マハロンお弁当のつくりおきにしましたが、 意外とこってりして、美味しかったです! 途中味見して、調味料は1.5倍にしました
ささっと簡単!
ベーコンとほうれん草の卵炒め4.1
(
246件)シンプルな味付けで素材のおいしさが味わえる人気の炒め物をご紹介します。コンソメで味付けをして洋風に仕上げました。具材を炒め合わせるだけなので、忙しくて時間のない朝にもピッタリの一品です!※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。
調理時間
約15分
カロリー
199kcal
費用目安
200円前後
卵 ほうれん草 ベーコン 酒 コンソメ 塩こしょう サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- umi卵が塩っぱくなりすぎて、子供はもちろん大人も食べられない程でした😭 コンソメの分量が多いのかなと、思いました。。
- はっしー今回はベーコンがなく、ウインナーを小さく切ったもので作りました。 元々薄味なので、他の方のコメントみてから、 コンソメ控えめ、塩コショウなしで、作ってみました。 ウインナーの塩分があるので、次回はコンソメなしでも、いけるかもしれません。 簡単でおいしかったので、また作ろうと思います。
- さっちゃん簡単ですが、そのままほうれん草を炒めると苦かったです。あと、顆粒タイプがなかったのでコンソメキューブを潰して粉にしましたが所々固まってて味が濃かったので顆粒をお勧めします😅
- おかんほうれん草を多く使用したので、分量の調味料で十分でした。とても美味しく出来あがりました。
レビュー
- コルノじゃがいもがホクホクでしいたけの旨味と相まってとても美味しくできました!しょうゆをほんの少し入れるとより香ばしくなってオススメです!
- あっこ椎茸、ジャガイモ以外にも野菜を取りたかったので人参、青梗菜を加えてバターをプラスしました。息子が美味しいと言って完食しました。椎茸も大きめに切っているので食べ応えがあり粗挽き胡椒をかけて美味しかったです⭐️🌟
- みぃウィンナーも入れてみました。 美味しいおつまみになりました。
- リコピン間違いない美味しさでした! 彩りにアスパラ入れてみました♪
レビュー
- ハロハロとても美味しかったです。じゃがいもはあらかじめレンジでチンしました。にんじんも入れても美味しくできました。
- miiじゃがいも全然柔らかくならなかったので事前にレンチンすることをオススメします
- ゲンじゃがいも150g、しめじ100g、無塩バターと減塩醤油、じゃがいもは2分レンチンしてから炒めました。 しっかり塩こしょうしたせいか、それでも味は濃いめな気がしました。 でも味は美味しかったので、調味料を加減してまた作りたいと思います。
- ぽんじゃがバタ醤油で美味しいです♪ ジャガイモはちょっと焼き目ができるぐらい、じっくりフライパンで炒めるとシャキほく食感になるので◎
定番おかずにぴったり♪
ひじきと豆の煮物4.2
(
355件)ひじきと大豆を使った定番のひじき煮です。やさしい味にホッとする一品♪箸休めにはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。ひじきはたっぷりの水で戻しましょう。
調理時間
約15分
カロリー
184kcal
費用目安
200円前後
大豆[蒸し] 油揚げ ひじき(乾燥) にんじん こんにゃく サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お家大好きこちらの具が自分好みなので作ってみました。醤油大さじ2、砂糖大さじ1にしたらちょうど良かったです。干し椎茸、絹さやを入れてもいいですね。
- にゃちゃ濃い方が好きな私はちょっと薄味すぎたかな… 倍の倍調味料入れました(アセ)
- ロボチョップ+ごま油でおいしかったです
- chamiかなり薄いので、調味料足しました。
レビュー
- 香絵豚バラも入れてメインおかずにしました(^^) 美味しかったです😊
- mao我が家の大根使い切りレシピの一つです! 材料さえ切ってしまえば フライパンに調味料と合わせて ぶち込んでしまえば放って置けるので 助かってます!
- こまし余った大根と小揚げ2枚と人参を少し入れました。 大根も人参も皮ごと入れましたが問題なく食べられました♪ あと一品にちょうど良かった😊
- ちぃレンジで大根を温めてから煮るとより味が染み込みました(*^^*) とても好きな味付けです♪
箸休めにおすすめ♪
白菜の白だし浅漬け4.3
(
127件)塩昆布と白だしで上品な味わいの浅漬けに仕上がる♪白菜は塩もみすることで味がなじみやすくなり、時短に!唐辛子の輪切りを加えるのもおすすめです。ぜひお試しください♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約30分
カロリー
11kcal
費用目安
100円前後
白菜 塩 塩昆布 白だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Tomoすぐ出来るのに、いい味でした😊
- milお手軽簡単で白菜がたくさんある時には重宝するレシピだと思いました。にんじんを少し入れると彩的にもいい感じでした。
- 椿白だし入れ忘れましたが、塩昆布で良い味出てました。
- ゆーゆ塩昆布を買い忘れたので、家にあった 韓国味付海苔ふりかけをまぜてみました。美味しくできました。
焼きサバに合う汁物・スープ
レビュー
- かじさんすいません、見づらいですが右下の写真です😂 余った豆腐がある時はコレといった一品でした😄時短で味がつくように、人参のサイズはレシピより小さめにして、レンジで1分温めて入れたら良いと思いました😊
- ぴんくふぇありーなめこも人参もそれほど好物ではないですが、それでも美味しかったです❣️人参がまだ少し硬かったので、もっと薄切りにしたら良かったと思いました😊
- 地獄の凱旋門なめこと味噌の相性バツグン!
- m人参固くなっちゃいました( 笑 ) 次はもうちょっと煮ようと思います!
レビュー
- ぶきっちょシェフバターが甘く、かぼちゃホクホクでおいしくできました。 しめじを少し入れました!
- Yuukoコクがあって美味しいです。油揚げをプラスしました!
- 夏起さんホッとする味、、、 今までカボチャの味噌汁は、なんとなく。 こう、、、 自分的に『なんか違う、、、』と言う気持ちがありまして、好んではいなかったのですが。 バターが入るからなのか? 美味しかったです。 余り物の、しめじも入れてしまいましたが。
- mキャベツもかぼちゃも柔らかくして食べると美味しいです☺︎
具沢山でボリューム満点!
基本の豚汁4.6
(
820件)具だくさんの定番の豚汁をご紹介です!具材は季節に合わせて種類を変えたり、里芋や玉ねぎ、しめじ、しいたけなどのきのこ類などを入れるのもおすすめです。味変にごま油を入れてもおいしいです♪今夜の献立に旨味たっぷりの豚汁はいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
232kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 大根 にんじん 長ねぎ ごぼう こんにゃく サラダ油 みそ 水 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- り。具沢山で美味しかったです。 多めにほんだしを入れました。よかったです。
- まちゃみいつ作っても美味しいですd(˙꒳˙* ) 娘も大好きでよく作ります。ありがとうございます。
- 青さん今回は冷蔵庫の残った野菜を入れて作ってみました。 こんにゃくがなかったのでお肉と野菜だけでしたが美味しい豚汁でした。
- アキ今まで作った豚汁の中で1番美味しくできました。感謝!
レビュー
- ゆいめちゃくちゃ美味しいです👍
- みおおかずが足りない時にササッと作れるので、助かります。 春雨を入れても美味しそう。
- christinaこんなに美味しくて安上がりで簡単な料理他にある?って感じです。 ほっとする味です^ ^
- さくもも乾燥わかめも少し入れて作りました。 美味しいのですが、少々味が濃く感じたのでお水を100cc程足しました。お味噌汁も良いですか、たまにはこういうのも良いなと思います。また作りたいと思います。
団子がふわっと♪
白菜と鶏団子の春雨スープ4.4
(
385件)鶏団子の旨味と白菜の甘味がスープにしっかりと染みた春雨スープをご紹介します!柔らかく煮た白菜の甘みと肉団子の旨みが相性抜群です♪鶏団子を作る際に生姜を入れるので、クセがなく程よいアクセントに♪
調理時間
約30分
カロリー
235kcal
費用目安
200円前後
春雨 鶏ひき肉 白菜 しょうが ねぎ 塩 こしょう 片栗粉 酒 しょうゆ 鶏がらスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまちゃん鶏団子はやわらかくて美味しかったのですが、スープの色が醤油が濃くて、ちょっと思っていたのと違っていました。なので、次に作るときは鶏ガラスープと塩味にしようと思います。
- こころ味は美味しいですが、材料の☆と★がとてもややこしいので、書き方を変えてほしい
- あーちゃん肉団子は市販の冷凍、白菜が1/4あったので、 調味料は倍量、水は1000cc で作りました。 肉団子に生姜を入れられない分、スープに 生姜のチューブを適量入れたらおいしかったです♪
- みき美味しくできました! 個人的には味が薄く感じたので塩胡椒を足しました。 家族にも好評でした。
焼きサバに合うご飯もの
レビュー
- 平成ビンゴボンゴ思った以上に手がかからず、しかも美味しい! 1号米炊いて梅干し4個(8%)大葉4枚鶏ひき肉100グラムくらいで作りました。
- Panda母が退院後、食欲が落ちてしまい食べれなくなっていたので作って見ました。梅を少し多めにしたらペロッと食べてくれたので良かったです。
- 佐伯カスミ旦那が絶賛、薄めにしたら子供も食べます
- Yママ美味しい! 夏にいい、さっぱりメニュー! 子供にも美味しいと好評。 米1.5合で3人分にしたので、鶏ひき肉150g、大葉3枚、調味料は全て大1.5ずつに増やした。 梅干しは大2個。
おかわり必至!
豚バラしめじの混ぜご飯4.2
(
16件)ボリュームたっぷりの混ぜご飯です。ご飯が水っぽくならないように、具材は汁気がなくなるまでしっかりと炒めてから混ぜましょう。仕上げは白いりごま、細ねぎ以外に、刻んだ大葉や七味唐辛子を振りかけても美味しいです♪
調理時間
約15分
カロリー
598kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 しめじ ごま油 めんつゆ(3倍濃縮) 塩 細ねぎ(刻み) 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mako1人前で作りました。豚ロース肉だともっとあっさりした感じになると思います。しめじとめんつゆが効いてて美味しいです。
- モカモカしめじではなく舞茸で作りましたが、簡単で味付けもしっかりしていて家族に好評でした
- ちゃん簡単でした!味を濃いめにしてご飯3人分で作りましたが、分量通りに作った方が良いと思います。
- キリトめちゃくちゃ 美味しかったです。 マゼルだけだし、味付けもシンプルで作りやすかったです。豚バラは半端に余っていたものと(分量 無視ぎみ?)エリンギがあったのでエリンギで作りました。 大葉入れたり ゴマかけたり アレンジ色々できそうなので試してみたいと思います。
3合炊き炊飯器で!
基本の五目炊き込みご飯4.3
(
161件)難しそうとついつい躊躇してしまう五目炊き込みごはんを自宅で簡単に♪ 具材を切って、炊飯器に入れて炊くだけで、お店で食べるような味に仕上がります!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
401kcal
費用目安
200円前後
米(吸水済み) 鶏もも肉 にんじん しめじ こんにゃく 油揚げ 水 みりん 塩 しょうゆ 和風顆粒だし 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おみ3合炊き炊飯器でお米2合と単純に調味料も二倍で作りました!美味しかったです! 濃いめの味が好きなので、次はお水を少し少なめにして醤油と顆粒だしを気持ち多めにして作ってみたいと思います!
- みつむし美味しく出来ました!リピですが、前回はお米がベチャベチャになった為、今回は水をピッタリ入れずに、ほんの少し1合の線より下に(1mmくらい)にすると、ベチャベチャにならなかったです!
- くみ3人分を作りました。お肉や揚げは3人分の分量以上を打ち込みましたが、逆にちょうどよかったです。調味料も3人分でやりましたが薄味だったので濃いのがお好きな人は物足りないかも。体に優しい濃いさの仕上がりで美味しかったです。
- スヌちゃん3合で調味料も3倍にして炊きました。水の代わりに、出汁を入れたら味も濃く美味しかったです。和風顆粒だしをもう少し多めに入れてもいいと思います。
レビュー
- ちょろとても美味しかったです。 彩りで炊き上がりに冷凍枝豆を入れました。
- みっち炊いてるときの桜えびの香りが食欲をそそります。 炊あがりの生姜に入れた生姜の香りも合わさって、 とっても美味しかったです。
- みどりいろ今回で2回目ですが、前回は買ってきた桜エビを袋の封を切ってそのまま投入したのですが香りがイマイチでした なので今回は一度空炒りしてから投入したら、何と香りが強く立ちました。 ひと手間ですが乾物は乾煎りしてから使ったほうがいいんですね
- みつごんの妻桜えび30g、3合で作りました。 とても美味しい❣️ ただ気持ち多めの水を入れたにもかかわらず、ご飯が硬めだった。 次回はもっと多く入れようと思います。
手がとまらない♪
みょうがと大葉の薬味おにぎり4.4
(
20件)ちょっぴり大人の味のおにぎりレシピをご紹介!香り高いみょうがと大葉をたっぷり入れてた、やみつきになる一品です♪お弁当にもぴったりなので、ぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
186kcal
費用目安
100円前後
ごはん みょうが 大葉 白いりごま 塩 めんつゆ[3倍濃縮]
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ごしじん美味しく作れました!
- みぃ毎日夫のおにぎり作りに苦労してます。 夏はさっぱりしてて、ミョウガ大葉の消費もできるので助かってます。
- まり美味しかったです。
- ひつじ美味しかったです! 味は薄いので子供にもあげました! たくさん食べてくれたので良かったです。