ふっくら香ばしい!
なすの蒲焼き丼
調理時間
約30分
カロリー
730kcal
費用目安
300円前後
炭水化物
101.6g
脂質
24.5g
たんぱく質
15.4g
糖質
98.6g
塩分
2.7g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
見た目はうなぎ丼にそっくり!? なすを使った蒲焼き丼のご紹介です。 お腹も満足、お財布にもやさしい1品をお試しください♪
材料 【1人分】
手順
1
なすはへたを切り落とし、皮をむく。耐熱容器にのせて、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで柔らかくなるまで3分ほど加熱する。ラップをしたまま粗熱をとる。縦に浅く切り目を入れ、左右に開く。
2
豚肉は食べやすい大きさに切る。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる(たれ)。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、なすを切り開いた方を下にして入れる。焼き色がついたら裏に返し、両面に焼き色をつけて取り出す。
5
4のフライパンを再び中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。4のなすを戻し入れ、たれを加えてからめる。
6
器にごはんを盛り、刻みのりをちらし、豚肉、なすの順にのせる。たれをまわしかけ、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
豚バラは必要ですか?
A豚バラは入れていただかなくても大丈夫です。その分、少しボリュームにかけると思いますので、いろいろアレンジをお楽しみいただければ幸いです♪
- Q
皮付きでもいいですか?
A皮の食感が残るため、皮なしの時に比べてふわとろ感は薄れてしまいますが、皮付きのままでもお作りいただけます。へたを切り落としてからラップで包み、レンジで加熱してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 大きい茄子を貰ったので作りました!! 今回は丼にせずに。 簡単でふっくらの茄子が凄く美味しかったです。
Cony
大好評でした。時短で嬉しいリピ決定です。沙羅
簡単で美味しかったです。ご飯がすすむ味ですね。リピします!めろんそーだ
激リピート(笑)タレは2倍の量でつくりました。細切れの豚を使いました。規格外の太くて大きなナスを使ったのでしっかりオートで電子レンジで柔らかくしてから、焼いて、タレと煮からめるでしっかり柔らかくトロトロ、味がしみる出来上がりになりました。ナスだけまず煮からめて、豚は焼かずタレを入れる時に、一緒に豚を投入で美味しく出来ました。柔らかい豚が好きなので、タレを入れてからかなり煮詰めるのでまず豚を焼いて、更にタレと煮込むと豚に火が通り過ぎて硬くなりそうなので、焼かずナスとタレと豚で煮からめるだけでもいいかなーと思います。カリカリの豚が好きな人はまず焼いて、ナスと一緒に煮からめるでいいかも。片栗粉を使わなくてもトロトロのナスで美味しかったです。わさびも試してみました。ピリッと味のアクセントが効いて美味しかったです。簡単で美味しい♡激リピしてます。トロットロのナスがめっちゃ美味しい!!!
もっと見る
りょう