作り方
1.
きゅうり、ねぎはみじん切りにする。細ねぎは根元を切り落とし、小口切りにする。
2.
ボウルに1、☆を入れてよく混ぜる(辛うまだれ)。
TIPS
辛さはお好みで、一味唐辛子やコチュジャンの分量を調整してください。
3.
器に大葉1枚をしいて半量の絹豆腐をのせ、辛うまだれを半量かける。温泉卵1個をのせて白いりごまをちらす。同様にして計2個作る。
TIPS
豆腐は半分に切っておきましょう。
よくある質問
- Q
はちみつはなくても作れますか?
Aなくてもお作りできますが、辛味や酸味をまろやかにするためや、味に深みを足すためにはちみつを入れてお作りいただくのがおすすめです。
レビュー
(13件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- りーぴょん大葉が無かったので代わりにミョウガを入れました。これもサッパリしてとっても美味しかったです*\(^o^)/*家族にも好評でした(^ ^) 次回は大葉で作ります(╹◡╹)
- ウナこのタレ最高!ちょい辛味に温玉を乗せることで、まろやかgood!キュウリもたっぷり、大葉ものせて。ご飯にも合います。
- タラリラりん大葉の風味が良く胡瓜の歯ごたえ 辛味がアクセントになり美味しかったです。