パクッと♪とろける美味しさ♡
生チョコロールクレープ
とろんととろける濃厚な生チョコをクレープの皮で巻いて パクッと食べやすい一口サイズのクレープロールに! お子様と一緒に作って食べるのも楽しいスイーツです♪
- 調理時間 約30分
カロリー
639kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1本分あたり
作り方
1.
ボウルに卵を入れて混ぜ、牛乳、砂糖を加えてさらに混ぜる
2.
薄力粉をふるい入れて混ぜ、溶かしバターを加えてさらに混ぜる
3.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を薄く広げて弱火で焼く。表面が乾いてきたら裏返し、さっと焼いて取り出し、粗熱をとる(8枚分)
4.
チョコレートを細かく刻む
5.
鍋に生クリームを入れて弱火で熱し、ふつふつとしたら火を止めてチョコレートを加え、溶けるまで混ぜる
6.
3のクレープの皮に、生チョコを適量ぬり広げ、手前からくるくると巻く
7.
同様にクレープの皮に生チョコをぬり広げ、6をのせて手前からくるくると巻き、ラップに包んで冷蔵庫で休ませる(これを4本分作る)
8.
食べやすい大きさに切り、器に盛る
よくある質問
- Q
こちら冷蔵庫には何分ほど休ませたらよいのでしょうか?
A約10~15分程度、様子を見ながら、冷蔵庫で休ませてください♪
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- *みみみ*クレープ生地を作るときもこのレシピを使って作りました!また、前回クレープ作ったときに余った市販のチョコソースがあったので、それで作ると時短でできました(*^^*)
- yyもちもちしててとても美味しいクレープ生地でした。 好みの問題で、2回目からは生地にバニラエッセンスを垂らしてリピートしてます。 余ってるカスタードクリームやジャム、チョコソースなど、多種類で楽しんでます。薄く焼いてのミルクレープも美味しかったです。 クレープ生地を焼くのが苦手(熱くてさわれないうちに破けちゃったり)で嫌厭気味でしたが、ひっくり返すときや取り出すときに一回一回火を止めてゆっくり作れば綺麗に出来ることに気づいて、これからもリピートしようと思います。