どこか懐かしい味!
ふきの煮物
調理時間
約40分
カロリー
61kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ふきをかつおだしで煮付けたやさしいおばあちゃんの味♪作り方のコツは冷めるまでそのままおくこと。だしをしっかり含んで、ふきの味わい深さを楽しめます。煮方は決して難しくありませんが、アクや筋があるので、下処理をしてから調理します。お酒のお供や、箸休めにもおすすめの一品です♪お好みで厚揚げや油揚げ、さつま揚げなどと一緒に煮ても美味しくいただけます。
手順
1
ふきは鍋に入る大きさに切る。塩をふり、まな板に少しこすりつけるようにして転がす。(塩をつけたままゆでる為、水洗いはしない)
2
鍋にたっぷりの水を入れて強火にかけ、沸騰したら1を入れる。中火にして5分加熱する。冷水にとり、冷ます。
3
切り口の端から5cm程度皮をむき、全部の皮をもってまとめて一気に皮をむき、食べやすい大きさに切る。
4
鍋に水を入れてわかし、沸騰したら火を止め、かつお節を加えて、そのままかつお節が沈むまで5〜6分程度おく。
5
ざるにキッチンペーパー(または清潔な布巾)を敷き、4を静かにこす。
6
鍋にかつおだし(300cc)、残りの☆、ふきを加えて中火で熱し、ひと煮立ちしたらふたをして弱火にし15分加熱する。
7
ふたをあけて、冷めるまでそのままおき、器に盛る。
よくある質問
- Q
白だしでも作れますか?
Aしょうゆ、塩を白だしに変えてお作りください。メーカーによって白だしの塩分量が変わるので、大さじ3を目安に味を見ながら分量は調整してお作りください。
- Q
ふきときゃらぶきの違いは何ですか?
Aふきは山菜の名前で、きゃらぶきはふきを佃煮のように甘辛に煮込んだ料理の名前です。きゃらぶきのレシピはこちら をご参照ください。
- Q
冷凍したふきでも作れますか?
A冷凍することで生に比べて風味や食感は劣りますが、味が染みやすくなるメリットもあります。生のふきを冷凍保存する場合は、板ずりして、たっぷりのお湯でゆでて冷水にとり、皮をむいて下処理します。水気を拭き取ってから保存袋に重ならないように入れて空気を抜いて冷凍保存してください。保存期間の目安は2〜3週間です。凍ったまま調理可能です。下処理の詳しい方法はこちら をご参照ください。
レビュー
- 油揚げ足しました。優しい味で、サイコーでした😂下ごしらえは少し面倒だけど?季節物!又、作りたい。
momonga835
あっという間に父母に食べられてしまいました。あや
美味しく出来ました。モーリス
大好評でした。
もっと見る
yukimuke