リメイクレシピ♪
肉じゃがコロッケ
調理時間
約15分
カロリー
126kcal
費用目安
600円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
【2021年2月レシピリニューアル】肉じゃがをたくさんに作った時はコレ♪衣は簡単にマヨネーズでパン粉をつけるだけ!忙しい朝のお弁当おかずにもにもぴったりです♪
手順
1
ボウルに肉じゃがを入れてじゃがいもがなめらかになるまでつぶす。パン粉を加えて混ぜ、6等分にして丸める。
ポイント
肉じゃがの汁気はしっかり切りましょう。肉じゃがの種類によってパン粉の分量は適宜調整し、成形できるかたさにしてください。肉が大きい場合は細かく刻み、水分の多いしらたきが入る場合は避けましょう。揚げる際に崩れやすいので、大きさは分量、レシピを守ってお作りください。
2
マヨネーズをつけ、パン粉をまぶす(たね)。
ポイント
軽くにぎりながらパン粉をまぶしてください。
3
フライパンにサラダ油を底から1cmの高さまで入れて170℃に熱し、たねを入れて転がしながらきつね色になるまで揚げ焼きにする。
ポイント
たねがやわらかいので、なるべく触らず、上下を返す際は優しく転がしてください。できたては特に崩れやすいので、かす揚げなどを使って取り出してください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- レシピ通り作りましたが油の中で崩れぐちゃぐちゃになってしまい失敗しました( ;∀;) このレシピではもう作りませんが違うレシピで肉じゃがコロッケ作ってみます。
ぷにぷに
肉じゃがが余っていたのでチャレンジしてみました。 作った方のコメントを見て、タネがゆるいままだと揚げている時に溶けてしまう方が多かったので、ちょっと心配でした… 実際に我が家の肉じゃがも糸こんにゃくを入れていたからか、潰して混ぜただけではドロっとしていたので、ぱっと目に入った片栗粉を加えて、程よい硬さにしてから作りました! 揚げている時に溶けたり崩れることはなかったのですが、やはり崩れやすかったりはしたので、ひっくり返す時は慎重にやりました。 レシピでは丸めていましたが、長方形に成形していたので個人的に揚げやすかったです。 ちなみに片栗粉で硬さを調節したので、食感がモッチリでした!笑 落ち着いて考えると、片栗粉より小麦粉を加えた方が良かったかな?という感じです。 でも家族にも好評だったので、また余った時に作りたいと思います。よな
なぜだか全くうまく行きませんでした😢 まず汁気を切り足りなかったのか、タネが緩くて油に投入すると崩れてしまいます… ならばとパン粉を足して調整したものの、崩れました… どなたか上手くできる方法ご存じないですか😣もちたぽ
みなさんのレビューをみてレシピは6個なのに対し同じ分量で量は4個に。丸く成型したあとお皿にいれてラップをかけて冷蔵庫で冷やし(3時間入れてました)、その後はレシピ通り揚げました。とってもおいしくできあがりました!肉じゃがをコロッケにするのは初めてでしたがとってもおいしかったのでコロッケを作るために肉じゃがを多めにつくるのもいいな…と思いました😂
もっと見る
はまさん