贅沢デザート!
濃厚キャラメルシフォンケーキ
調理時間
約120分
カロリー
251kcal
費用目安
400円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
【上級者向け】周りをキャラメルでコーティングした2種類の食感が楽しめるシフォンケーキです♪特別な日のおやつにいかがでしょうか?
手順
1
《下準備》オーブンは170℃に予熱する。卵を卵黄と卵白に分けて、卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
2
ボウルに卵黄と砂糖(20g)を入れて、泡立て器で少し白っぽくなるまで混ぜる。サラダ油を加えて全体が白っぽくなるまで混ぜ、牛乳を加えて混ぜる。
3
2に薄力粉をふるって加えて混ぜる。
4
別のボウルに卵白を入れて、砂糖(25g)を加えてハンドミキサーで全体が白っぽくふんわりするまで混ぜる。残りの砂糖(25g)を加えてピンとツノが立つまで泡立ててメレンゲを作る。
5
3にメレンゲを1/4量加えて泡立て器でしっかり混ぜる。残りのメレンゲを加えて底から生地をすくうようにして持ち上げてなじませ、切るように混ぜる。
6
型に生地を流し入れて、竹串でぐるりと回し、平らにならして170℃に予熱したオーブンで30分焼く。
7
型のまま安定の良い瓶などにのせて冷ます。型から外す。
8
鍋にバターを入れて中火で熱して溶かし、砂糖を加え混ぜながら茶色くなるまで煮詰める。火を止め、生クリームを加えて手早く混ぜる(キャラメルソース)。
9
7にキャラメルソースをハケで全体にぬる。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- 初めて作ったけど、上手く出来ました! カラメルソースに生クリームを入れる時だけゆっくり入れて気をつけました。とっても美味しかったです。
黎
キャラメルを作る時にバターと砂糖の割合を不安になってしまってキャラメルを焦がし過ぎたのでほろ苦めな大人な味になりました。 もうちょっと甘くても良かったかも…… でもそんなに難しくなく(キャラメル以外は)とても美味しく評判も良かったです(*^^*) また作りたいと思います。きむきむ
簡単で美味しくできました! 上にかけるキャラメルは少し煮詰めてしまいましたが、ほろ苦くてそれはそれで良かったです。わさび
18cmのアルミのシフォンケーキ型で作りました。 卵はMサイズ5つ使用です。他は10g10ccずつプラスしましたがなんとか出来たかなと。 キャラメルは倍量で作りました。真ん中の穴の周りやお尻部分もしっかりコーティングしたかったので。水分の蒸発を防止できるのがいいですね。豪華にも見えるし。 さらにこれの良いところは、型から外すのを失敗しても、中折れしてもキャラメルでなんとか誤魔化せられる所です。写真もめっちゃ失敗してます。バレバレですかね。 下手くそなので失敗したらとりあえずこのレシピを使ってます。 上にオレンジピールを乗っけると苦味が良いアクセントになって美味しいです。 これからもお世話になります。
もっと見る
JK3です