彩りきれい!
豆腐入り抹茶団子
ほろ苦い抹茶にあんこの甘さがよく合います♪豆腐を入れることで、よりなめらかでもちもちとした食感に仕上がります。
- 調理時間 約20分
カロリー
85kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
作り方
1.
ボウルに白玉粉、豆腐、砂糖、抹茶を入れてひとまとまりになるまでよくこねる。10等分にして、丸く成形する。
TIPS
豆腐の水切りは不要です。生地がまとまらない場合やかたい場合は水を少量ずつ足して耳たぶのかたさを目安に調整して下さい。
2.
鍋に湯をわかし、1を入れ、2〜3分ゆでて取り出し、冷水にさらす。
3.
器に2を盛り、つぶあんをのせる。
レビュー
(4件)
4.2
※レビューはアプリから行えます。
- ルルちゃん材料も冷蔵庫にある物です、豆腐団子は昔から作っていました、抹茶はないのてますが ひな祭りが近いので、抹茶を桜パウダーに変えて、作ってみました。 お団子の固さも丁度良い分量でした。 砂糖も入り、甘過ぎなくて、良くできました 。小さいお団子にしてみました。 桜パウダーの🌸量も抹茶の同じ分量にしました。 小匙2で丁度良かったです。 餡子・アイスクリーム載せてみました。
- satoすごく簡単で美味しくできました! 彩りも涼しげで、暑い夏にピッタリです。 ありがとうございました😊
- みほちゃん初めてで、不安でしたが、上手くできました🧡 見た目はいびつですが🤣味は美味しいです。また作ります🧡