DELISH KITCHEN

モチモチ可愛い♡

かぼちゃ白玉団子

3.5

(

)

  • 調理時間

    40

  • カロリー

    194kcal

  • 費用目安

    400前後

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

かぼちゃの形をした洋風お団子です♡レーズンとクリームチーズがモチモチ食感に合う♪パーティーに華を添えること間違いなしの一品です!

材料 【5個分】

手順

  1. 1

    かぼちゃは1cm幅に切り、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし600Wのレンジで4分半加熱する。

  2. 2

    粗熱が取れたら皮をむく。

    ポイント

    皮は一部飾りに使います

  3. 3

    ボウルにかぼちゃを入れてなめらかになるまでつぶす。☆を加えてよく混ぜる。

    ポイント

    豆腐の水切りは不要です。

  4. 4

    生地を一口大に丸め広げ、レーズン、クリームチーズをのせて丸く形を整える。スプーンでみぞをつける。

  5. 5

    鍋に湯をわかし、白玉を入れて浮いてくるまでゆで、冷水で冷やす。

  6. 6

    器に盛り、かぼちゃの皮を小さく切ったものをのせる。

よくある質問

  • Q

    もち粉でも作れますか?

    A

    食感が固くなる可能性がありますが、お作りいただけます。豆腐は120g程度から水分量を見ながら追加し、調整してお作りください。

  • Q

    レーズン苦手なのですが、変わりに何を入れるのがおすすめですか?

    A

    レーズンの代わりとして、くるみやアーモンドなどのナッツ類、また、あんこなどはいかがでしょうか。クリームチーズとも合うと思います。

レビュー

3.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • みつむし

    夫がレーズン嫌いなので、中を餡子にして作ってみました!とっても美味しくできましたが、結構大きかったです!個人的には6個くらいがちょうど良いかと… あと、中を餡子にすると茹でた時に浮き上がってこなくて、茹ですぎてしまった感じはありました…。味に問題はなかったですが、鍋に当たるからか横の生地がボロボロに…。何分くらい茹でたらいいか、目安を教えて欲しいです!
  • うさぎ

    ぷにぷに美味しかったです。 半分の量で作りましたが6個できました。 中はクリームチーズだけ。 秋ならハロウィンにもいいかな?と皮で顔を作ってみました。
  • まま

    軽量したけどベチャべちゃになりました。一応湯で上がったのですが食べてみたら粉っぽかったです。
  • はむ

    丸める時とてもベトベトしていて、うまく丸めることができませんでした。 出来上がりも粉っぽく、かぼちゃの味も薄く、ただ中身のチーズが味を出してくれているだけで他は邪魔だと感じるくらい酷い出来になりました… 材料を半分にして作って一度食べてみたら良かったととても後悔してます。 作った物をどう処分したらいいのかと頭を抱えています。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ