料理の基本!
オクラの下処理・ゆで方
今回はオクラの下処理をご紹介します。オクラの食感を活かすためには、ヘタとうぶ毛を取ることがポイント♪簡単ですが、オクラを美味しくいただくためには重要な工程です。
手順
1
オクラはへたの茶色の部分を切り落とし、ガクの部分を包丁を斜めに沿わせ、ぐるりと皮をむく。
ポイント
細かく刻んで食べる場合は、1の処理は省いてください。ゆでた後にガクから切り落としてお召し上がりください。
2
《板ずり》 まな板にオクラをのせ、あら塩(分量外:適量)を全体にふり手のひらで軽くおさえながら転がす。
ポイント
板ずりをすることで、表面の産毛がとれて食感がよくなります。
3
鍋に湯をわかし、あら塩が付いたまま10〜20秒程ゆでて取り出し、冷水に浸し、水気を切る。
ポイント
あら塩の方が良いですが、食塩でも代用可能です。
よくある質問
- Q
レンジでの下処理もできますか?
Aレンジでの下処理も可能です。 電子レンジの場合はステップ2のあと水でさっと洗い、耐熱容器に入れて水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで40秒〜1分ほど加熱してから水にとって冷ましてください。少し切り込みを入れて加熱していただくと破裂を防ぐことができます。
- Q
切ってから茹でても良いですか?
A切ってから茹でる場合は火の通りが早いので、さっと茹でて加熱時間は調整してください。水にさらさず、水気をよく切ってからお召し上がりください。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- オクラをまとめて一気に茹でることができ、食感もちょうどよかったです。
hiroka
安く大量に売っていたオクラを色鮮やかに茹でることが出来ました、つつつ
下の方に書いてあったレンチン調理のやり方で作ったが、1分では短すぎてほぼ生だったので3分くらいはしたほうが良いです
🐼