シンプルがおいしい♪
トマトとベーコンのワンパンパスタ
調理時間
約30分
カロリー
744kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ベーコンの塩気とトマトの程よい酸味で飽きがこないパスタレシピです。唐辛子の辛味とにんにくの香りが食欲をそそります。
材料 【1人分】
手順
1
ホールトマトは粗く刻む。にんにくはみじん切りにする。唐辛子は半分に切り、種を取り除く。
ポイント
にんにくは芯を取り除きましょう!
2
ベーコンは5mm幅に切る。
3
フライパンにオリーブオイル、ベーコン、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立つまで炒める。ホールトマトを加えて、全体が馴染むまで炒める。
4
水、塩、こしょう、唐辛子を加えて煮立ったら、スパゲティを半分に折りながら加えて混ぜ、ふたをして袋の表記時間通り強めの弱火で煮る。ふたを開け、水分が少なくなるまで炒める。
ポイント
途中ふたを開け、かき混ぜて麺をほぐしましょう!
スパゲティの太さは1.6mm、7分ゆでのものを使用しております。レシピより太い麺をお使いの場合は様子をみて水分を追加し、調整しましょう。
よくある質問
- Q
スパゲティを半分に折らなくても作ることはできますか?
A折らなくてもお作りいただけます。しかし通常パスタを茹でる時のようにたっぷりの湯で茹でるわけではないので、スパゲティの端の方がしっかりソースの中に入るように調整して下さい。麺同士がよりくっつきやすくなるので途中混ぜる工程も忘れずにお願いいたします。麺に火が通ったか、味見してご確認下さい。
- Q
倍量で作る時の分量を教えて下さい。
Aこちらのレシピは失敗を避けるためにも、レシピ通りの分量でお作りいただくことをおすすめします。分量を増やして作りたい場合は、深フライパンやサイズの大きいフライパンでお作りいただくか、パスタは別茹でしてからソースとあえる一般的な調理法でお作りください。また、火加減、加熱時間、加水量など調整が必要になりますので動画の状態を目安に火加減などを調節してお作りください。デリッシュキッチンでは別茹でのパスタレシピも数多く紹介していますので、ぜひ検索してみてください。
- Q
ホールトマト缶はカットトマト缶でも代用できますか?
Aカットトマト缶でも代用可能です。工程1の粗く刻む工程を省いてお作りください。
レビュー
- 超簡単に作れて美味しいです。 リピートです。
キッチンさん
水の量が分量通りにすると多い気が 良い加減にする為に、水分を飛ばすのに時間がかかった 最後に粉チーズをかけて食べました。 美味しかったです。ぱぴこ
にんにくチューブ小さじ1/2 唐辛子は一味唐辛子少々 ほうれん草を入れてみようRikaっち
簡単で 早く 美味しく出来ました(^^)
もっと見る
破壊新ラ王