牛乳パックで作る♪
ビスケット生チョコケーキ
調理時間
180分〜
カロリー
204kcal
費用目安
700円前後
- ※1切れ分あたり(10等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
冷やして固めるだけのお手軽ケーキのレシピ♪オーブンがないご家庭でもお作りいただけます。断面も可愛いのでおもてなしにもおすすめです!
手順
1
牛乳パックの側面を1箇所切り取る。口を閉じて型を作り、クッキングシートを敷く。
ポイント
ステープラの芯が隠れるようにクッキングシートを敷いてください。牛乳パックは洗い、しっかりと乾かしてから使用しましょう。
2
耐熱容器にチョコレートを割り入れ、生クリームを加える。ラップをせずに600Wのレンジで1分〜1分30秒加熱し、混ぜて溶かす。
3
ビスケット、ナッツを順に割り入れ、混ぜる。
4
牛乳パックに3を入れて平らにならし、冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。
5
純ココアをふり、10等分に切り分ける。
よくある質問
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A保存期間の目安は2~3日です。においが移らないように密閉容器などに入れて冷蔵庫で保管してください。冷凍保存は1週間前後が目安です。解凍の際は冷蔵庫で自然解凍がおすすめです。
- Q
持ち運びの際はどうしたらいいですか?
A気温が高い時期の持ち運びは避け、持ち運びの際は保冷剤や保冷バックを使用してください。なるべく早めにお召し上がりください。
- Q
ラッピング方法を教えてください。
Aこちらを参考にしてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 生チョコを存分に味わえる濃厚なケーキで本当に美味しかったです。素敵なレシピをありがとうございました。
momo
ケーキ買いに行く時間がなくて簡単にサクっとできて、断面萌え‼️ぽんこつ
ナッツの代わりにくるみで代用しましたがおいしかったです!!少ない材料ですぐに作れて、オーブン不要なのでまた作ります✂︎- - - - - - - -キリトリ- - - - - - - - - - -えつこ
分かりやすいレシピの 画像もあり、初心者の私でも とても上手に出来ました☺✌
もっと見る
知人のI