卵を使わない!
チョコケーキ
調理時間
約90分
カロリー
550kcal
費用目安
1000円前後
- ※1切れ分あたり(6等分に切った場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
卵なしの濃厚チョコケーキのレシピをご紹介♪ メレンゲを泡立てる必要がなく、簡単に作ることができます! プレゼントやおやつにいかがでしょうか♪
材料 【直径12㎝丸型(底取)1台】
- ミルクチョコレート150g
- 無塩バター100g
- 砂糖60g
- 薄力粉150g
- 純ココア10g
- ベーキングパウダー小さじ1/2
- 生クリーム 200cc
- 粉砂糖適量
手順
1
耐熱容器にバターを入れてチョコレートを割り入れ、ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱して、溶かす。
ポイント
溶けていない場合は10秒ずつ様子を見ながら追加で加熱する。
2
砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。
3
薄力粉、ココア、ベーキングパウダーをふるい入れてゴムベラで底からすくうようにして、ダマにならないように混ぜる。
4
生クリームを加えて混ぜる。
5
型にクッキングシートを敷き、生地を流し入れる。170℃に予熱したオーブンで30分。粗熱がとれたら、粉砂糖をふる。
ポイント
生の生地がついてこなければ焼き上がりの目安です。
よくある質問
- Q
ベーキングパウダーは必ず必要ですか?
Aベーキングパウダーは生地を膨らませる作用があるため、レシピ通りに入れてください♪
- Q
オーブンを使用しなくても作れますか?
Aオーブンを使用しないチョコケーキのレシピのご用意もございますのでぜひ、検索してみてください♪
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
30分焼いても、生っぽい場合どの位追加で焼くと良いですか?
A5〜10分ずつ都度様子を見ながら調整してください。表面が焦げてこないように、時々様子をみて、必要であればアルミホイルをかけましょう。
- Q
レンジで作れますか?
Aこのレシピでは、お作りいただけません。レンジで作る場合は、材料や食感等異なりますが、こちらをご参照ください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- 子供が卵アレルギーなので、誕生日はもちろん、クリスマスやバレンタイン等の際も、このレシピで作ってます!!美味しいです! 卵なしのレシピは、すごく助かります。 大人用では、チョコをビターチョコにかえて、砂糖不使用でつくっても美味しくできました!!何回もリピートしてます!
マリオ
子供が卵アレルギーなのでつくってみました。 バレンタインで息子に作りました♪ 子供も美味しいって食べてました。 是非またつくってやりたいです^ - ^かすみん⭐︎
甘いですね。 粉糖はいらない感じでした 生クリームがなかったので豆乳で代用しました。米粉を使用したので表面かわサクサクで美味しくできました。 5分多めに焼いてます 次作る時は砂糖を少し減らそうと思いました
のぞー