素材1つで作る♪
ピーマンのめんつゆナムル
調理時間
約5分
カロリー
56kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
副菜に迷った時におすすめの簡単1品をご紹介♪ピーマンは加熱せず、生のまま使ってシャキッと歯ごたえを残しました。めんつゆを活用することで、少ない調味料でも風味豊かに仕上がります。
手順
1
ピーマンは縦半分に切り、種とへたを取り除く。横に細切りにする。
2
ボウルに☆を入れて混ぜ、ピーマンを加えて混ぜる。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- ちょっと傷んだピーマンしかなかったので、生で食べるのには抵抗があり、1分半程度レンチンしてから和えました。冷蔵庫で保存し、次の日あたためたりせず食べましたが、おいしかったです。新鮮なピーマンの時には生でトライしてみようと思います。
りんご
何となく加熱したくてレンチン2分して作りました。 味が薄く感じたのでレシピよりめんつゆの量を多くしました。 簡単にできて良かったです。 あっさりめの味でした。roco
お弁当のおかずに作りました。息子が生は苦手なのでレンジを使いました。美味しいって言ってくれました。わくぱく
シャキシャキピーマンが好きな方にオススメです。
もっと見る
うめころ