巻かずに簡単♪
お手軽ロングキンパ
好きな具材をのせてはさむだけのお手軽キンパです♪断面が美しく、見ても楽しめるレシピです!ラップでしっかり包み、なじませてから切りましょう!キッチンバサミで食べやすい大きさに切ってお召し上がり下さい。
カロリー
351kcal
炭水化物
44g
脂質
12.2g
たんぱく質
14.5g
糖質
42.5g
塩分
1.5g
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【4本分】
手順
1
ほうれん草は根元を少し切り落とし、十字に切り込みを入れて、水を張ったボウルに入れてふり洗いする。焼きのりは半分に切る。
2
かにかまぼこは半分に切る。
3
ほうれん草は水分を残したままラップで包む。耐熱皿にのせ、600Wのレンジで2分程加熱する。水にさらし、水気をしぼって食べやすい大きさに切る。ボウルに☆を入れて混ぜ、ほうれん草を加えてあえる(ほうれん草ナムル)。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、牛肉を入れて肉の色が変わるまで3〜4分炒める。★を加えて肉に火が通り、汁気が少なくなるまで炒める。
5
焼きのり1切れに1/4量のごはんをのせ、端から1cmほど幅をあけて広げる。卵焼き、ほうれん草ナムル、牛肉、かにかまぼこの順に並べ、半量分をのせる。1/4量のごはんをかぶせるようにのせ、焼きのり1切れをのせてラップで包む。両端をねじり、形をととのえる。同様に計2個作り、5分ほど馴染ませ、横半分に切る。
ポイント
ごはんはあたたかいものを使用しましょう。
具材をごはんにのせる時は、ごはんの端から1cmほど幅をあけてのせてください。
包丁は濡らしてから切りましょう。
レビュー
3.6
※レビューはアプリから行えます
- 大好評でした。
シャンミン
形が崩れやすくなってました。形をうまく整えるコツを教えてほしいです!千春ちゃん
難しすぎました。 キンパは,私的には好きだったのでお母さんと作ってみたのですが、半分に切るとバラバラと形が崩れてしまって修正できませんでした。 私的には改良してもらえるとありがたいのですがみなさんはどう思いますか? お母さんが珍しいと言ってくれたので私はロングキンパの材料で海苔巻きを作ってみました。





モーリス