DELISH KITCHEN

がっつり食べたい時におすすめ!

ガーリックライス

4.4

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    746kcal

  • 費用目安

    800前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

にんにくが効いた人気のスタミナ飯!牛肉とバターの香りがよく絡み、ビールによく合う誘惑の味です。目玉焼きをのせたり、卵で包んでオムライスにすればさらに大満足の献立に!牛肉の代わりに豚肉や鶏肉を使ってアレンジしても風味が変わって楽しめます。今回はフライパンを使ったレシピですが、ホットプレートを使えば、手軽に鉄板焼きの雰囲気も楽しめます。お好みでブラックペッパーやマジックソルトをかけても♪※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。

材料 【2人分】

  • ごはんどんぶり2杯(400g)
  • 牛切り落とし肉200g
  • 塩こしょう少々
  • にんにく 2かけ
  • オリーブオイル大さじ1
  • 白いりごま大さじ2
  • 細ねぎ(刻み) 適量
  • ☆調味料
  • しょうゆ大さじ1/2
  • 小さじ1/3
  • 有塩バター15g

手順

  1. 1

    にんにくは薄切りにし、芯を取り除く。

  2. 2

    牛肉は塩こしょうをふる。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、にんにくがきつね色になるまで加熱し、取り出す。

  4. 4

    同じフライパンに牛肉を入れて熱し、肉の色が変わるまで中火で炒める。

  5. 5

    ごはん、白いりごまを加えて全体がパラッとするまで炒め、☆を加えて炒め合わせる。

    ポイント

    ごはんを炊飯器で炊く場合、水分を少なめにすると炒めた時パラパラになりやすくなります。

  6. 6

    器に盛り、細ねぎをちらしてにんにくをのせる。

よくある質問

  • Q

    にんにくはチューブのものでも作れますか?

    A

    チューブタイプのおろしにんにくでも代用可能です。油がはねやすいので、牛肉を炒めるタイミングで加えてください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • たいら

    夫が大絶賛してくれました。また食べたいと言われ翌週にまた作りました。最初のニンニクを炒める際は弱火でじっくり火を通す事でニンニクの風味が良く出て良いですね。目玉焼きを乗せると更に美味しいです。
  • アップチューン

    とにかく美味しいです‼️ この味は家では出せないと思っていたけど、作り方シンプルで、失敗しないし、厚みのある肉でステーキピラフみたいにしても美味しいです!大葉をたっぷりかけて食べると爽やかでした😊
  • Reila

    簡単おいしい。醤油がいい仕事してる。 ガッツリ食べたいとき、すぐ作って食べたいときに重宝します。 前作ったとき大葉乗せたかな?とても相性よかったと思う。 追記 大葉乗せたらすごくおいしかったです。 おすすめします
  • yuri

    写真は取り忘れました。 私が使った材料は、 ・ご飯 ・牛肉 ・塩コショウ ・ガーリック ・オリーブオイル ・白いりごま ・パセリ *有塩バター *しょうゆ を使用しました。 有塩バターに塩があり、しょうゆにも塩分があり、 牛肉に塩コショウしてるから、 塩分過多になってしまう。 要らないものは省くことも大事。 カロリーも気にしながら、自分で調整して作ることをオススメします。 味は美味しかったです。 またいつか作りたいと思います。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

SNSで人気のレシピ