ホットケーキミックスで作る♪
フライパンでクリームパン
オーブンのないご家庭でも作ることができるクリームパンのレシピです。さくふわ食感の生地となめらかなカスタードが相性抜群♪おやつや休日の朝食にぜひ作ってみてください。
カロリー
273kcal
炭水化物
41.9g
脂質
8.1g
たんぱく質
7.6g
糖質
41.1g
塩分
0.5g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【5個分】
- ☆カスタード
- 卵 1個
- 砂糖大さじ3
- 薄力粉大さじ2
- 牛乳 200cc
- ★パン生地
- 卵 1個
- ヨーグルト[無糖] 大さじ1
- 溶かしバター(無塩)10 g
- ホットケーキミックス 200g
- 焼く用
- サラダ油適量
手順
1
【カスタード】耐熱容器に卵を割り入れ、砂糖を加えて混ぜる。薄力粉をふるい入れて混ぜ、牛乳を少しずつ加えてその都度混ぜる。ラップをせず、600Wのレンジで2分加熱して混ぜる。
2
再びラップをせずに1分〜1分30秒とろみがつくまで加熱して混ぜ、粗熱をとる。
3
ラップにカスタードを1/5量ずつ包み、冷凍庫で2時間以上冷やし固める。
4
【パン生地】ボウルに卵を割り入れ、ヨーグルト、溶かしバターを加えて混ぜる。ホットケーキミックスを加え、切るように混ぜる。均一に混ざったら生地がなめらかになるまでこね、5等分にする。
5
まな板に打ち粉(薄力粉:分量外:適量)をし、パン生地を丸めておき、3mm厚さにのばす。カスタードを1つずつ包む。同様に計5個作る。
6
フライパンにサラダ油を薄くぬる。5をとじ目を下にして並べる。ふたをし、ごく弱火できつね色になるまで両面10〜15分ずつ焼く。
ポイント
焦げないように火加減には十分注意してください。生地に竹串を刺してみて生っぽい生地がついてくる場合は追加で加熱してください。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
- Q
パン生地の材料からヨーグルトを抜いても大丈夫でしょうか?
A生地のもっちり感につながるので、レシピ通り加えていただくのがおすすめです。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
4.0
- クリームたっぷりでとても美味しかったです またリピしたいです
おりひめ
カスタードクリームを作って、2時間冷凍しないといけないのに生地を先に作ってしまって冷蔵庫にしまったので生地が固くなってしまった。 弱火で焼いたけど、生地が焦げてしまったので今度作る時はすごく弱火で焼こうと思います。 生地が大きいので、少し小さく成型したら1口サイズで食べやすいかもしれない。ソース・アメリケーヌ
カスタードは2分、1分30秒、1分、2分で固まりました。カスタード電子レンヂで初めて作りました。おもしろかったです。写真の横がフライパンチーズケーキ、フライパンでクリームパンなどで使う、焦げ防止のトレイです。ゆきみ
パンと言う感じの生地ではなく、焼き立てはすごくサクサクでクッキーみたいでした! 美味しかったです。火を1番弱火にしてたのですが、こげました…
もっと見る
pchan