さっぱりした味わい♪
ねぎ豚しゃぶ弁当
レンジでおかずを2品同時に作るので、忙しい朝でも簡単にできるお弁当レシピです!加熱している間に梅ごはんを作りましょう♪汁気が他のおかずに移らないように別の容器に詰めるのがおすすめです。
- 調理時間 約20分
カロリー
704kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 1人分
- ☆梅ごはん
- ごはんお茶碗1杯(150g)
- 梅干し 1個
- 白いりごま少々
- ★ねぎ豚しゃぶ
- 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 100g
- 酒大さじ1
- ねぎ 5cm(15g)
- ポン酢大さじ1
- ごま油小さじ1
- ◎かぼちゃの甘煮
- かぼちゃ[種とわたなし] 80g
- みりん大さじ1/2
- 砂糖小さじ1
- しょうゆ小さじ1
作り方
1.
かぼちゃは小さめの一口大に切る。ねぎはみじん切りにする。梅干しは種を取り除き、包丁でたたく(梅肉)。
2.
クッキングシートに豚肉を広げてのせ、酒をまわしかける。上下の角を合わせて3つ折りにする。両端をキャンディのようにねじってとめる。
3.
別のクッキングシートにかぼちゃをのせ、残りの◎を加える。上下の角を合わせて3つ折りにする。両端をキャンディのようにねじってとめる(かぼちゃの甘煮)。
4.
耐熱皿に2の豚肉、3のかぼちゃをのせて600Wのレンジで肉に火が通るまで3〜4分ほど加熱し、粗熱がとれるまでおく。
TIPS
レンジ調理は加熱ムラが起きやすいので3分たったら一度確認して下さい。加熱が足りない場合は肉に火が通るまで加熱時間を調整してお作りください。
5.
ボウルにごはん、梅肉、白いりごまを入れて切るように混ぜ、粗熱をとる(梅ごはん)。
6.
かぼちゃの甘煮は全体を混ぜる。4の豚肉は残りの★を加えて混ぜる(ねぎ豚しゃぶ)。
7.
弁当箱に梅ごはん、ねぎ豚しゃぶ、かぼちゃの甘煮を詰める。
TIPS
粗熱をとってからふたをしましょう。ねぎ豚しゃぶは汁気が他のおかずに移らないように別の容器に詰めましょう。涼しい場所で保管し、お早めにお召し上がりください。十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたをしましょう。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう