忙しい朝でもパパッと!
鶏の梅照り焼き弁当
調理時間
約30分
カロリー
699kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
卵焼き器と電子レンジを上手に活用して、彩りお弁当を作ります♪ごはんによく合う、さっぱりとした梅の風味の照り焼きを合わせて、お昼が待ち遠しくなるおいしさです♪
手順
1
梅干しは種を取り除き、包丁で叩いてペースト状にする。
2
鶏肉は縦半分に切り、斜めに包丁をあて、削ぐように1㎝幅に切る(そぎ切り)。片栗粉をまぶす。
3
卵焼き器にサラダ油(小さじ1)を入れて中火で熱し、溶き卵を入れて菜箸で混ぜながらそぼろ状になるまで弱火で炒めて取り出す(炒り卵)。
4
卵焼き器にサラダ油(小さじ1)を入れて中火で熱し、鶏肉を並べ入れる。肉の両面の色が変わるまで3分程焼く。
5
☆を加えてとろみがつくまで炒め合わせる(鶏の梅照り焼き)。
6
いんげんはへたを切り落とし、食べやすい大きさに切る。耐熱容器にいんげんを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱して粗熱をとる。残りの★を加えて混ぜる(いんげんのおかかごま和え)。
7
お弁当箱にごはん、いんげんのごまおかか和え、炒り卵、鶏の梅照り焼き、ミニトマトを盛る。
ポイント
ミニトマトはへたを取り、水気をしっかりと拭き取りましょう。
注意事項
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- めちゃくちゃ好きです。家族みんな大好きで、お弁当ではなく、オカズとしても頂いてます。私は梅干しはハチミツ梅を使ってます。優しくてやわらかくて、ほんわか梅を感じられす。ずーっとリピします。久々に永遠のレシピに出会えました。ありがとうございます。
りんご
梅の照り焼きを作りました。 簡単にできて美味しかったです。まふぃん🦭
少しミスったけど、美味しいー!あやぴ
お肉は冷めても柔らかく美味しく頂けました✨いんげんが苦手なのでオクラを代用しましたが美味しかったです!盛り付けの際卵が少なく感じたので次回は2人分で3つ使おうと思います。
もっと見る
mokoko