彩り豊か!
さつまいもと鶏肉のバター炒め弁当
調理時間
約30分
カロリー
663kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ふたを開ければバターの香りがふんわり♪フライパンとレンジを上手に組み合わせて、時間を短縮します。
手順
1
【さつまいもと鶏肉のバター炒め】さつまいもは端から斜めに包丁を入れて、回しながら一口大に切る(乱切り)。水にさらして水気を切る。ピーマンは縦半分に切り、へたと種を取り除く。端から斜めに包丁を入れて一口大に切る(乱切り)。
2
耐熱容器にさつまいも、水(分量外:大さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱して柔らかくする。
3
鶏肉は一口大に切る。
4
フライパンにバターを入れて熱し、溶けたら鶏肉の皮目を下にして並べ入れて、焼き色がついたら裏に返して火が通るまで中火で焼く。
5
さつまいも、ピーマンを加えて炒め合わせ、油がなじんだら残りの調味料を加えて炒め合わせる。粗熱をとる。
6
【塩昆布卵焼き】耐熱容器に卵を入れて混ぜ、マヨネーズ、塩昆布を加えて混ぜる。ふんわりとラップをし600Wのレンジで40秒加熱する。取り出して混ぜ、再びふんわりとラップをしてレンジで40秒卵に火が通るまで加熱する。
ポイント
耐熱容器は5×5cmのものを使用しています。
7
ラップに包んで形をととのえる。粗熱がとれたら食べやすい大きさに切る。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しいですが、ピーマンが乱切りだと、さつまいもと一緒に口に入ったときに主張が強いので。青椒肉絲くらいの細切りのほうが馴染みが良いです。
なな
さつまいも一本の分量がレシピ通りでなかったので様子を見ながら何度かレンジにかけました。フライパンで炒める際もさつまいもが崩れないように菜箸を使わずフライパンを揺すりながら作ることにしました。 バターがさつまいもの中に染み込むことで食べやすくなり味もまとまりますね。はならぶ@初心者(21年2月~)
美味しかったですらすなす
さつまいもの甘みがいい感じです。 大好きなピーマンとパプリカを入れて メインおかずとして作りました。
もっと見る
ひとしごと