ふんわりとろ〜り!
かにたま風天津飯
東海テレビ「スイッチ!」で紹介! お手頃なかにかまぼこを使って絶品かにたま風天津飯を作りましょう♪かにかまぼこは手でさいて加えるので、包丁いらずで手間いらず!ささっと作れるので、早速今晩のメニューにいかがですか?
- 調理時間 約15分
カロリー
535kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
作り方
1.
鍋に☆を入れ、よく混ぜて中火で熱し、煮立たせる。水溶き片栗粉を加え、白っぽさがなくなり、とろみがつくまで中火で加熱する。
2.
ボウルに卵を割り入れて混ぜる。おろししょうが、酒、塩を加え、かにかまぼこをさきながら加えて混ぜる。
3.
フライパンにごま油を入れて熱し、2を流し入れる。全体を大きくかき混ぜながら中火で火を通し、4等分にする。
4.
器にごはんを盛り、3をのせ、1のあんをかける。細ねぎをちらす。
レビュー
(43件)
4.2
※レビューはアプリから行えます。
- 茉央のパパ毎度写真が無く、レビューには相応しくないかもしれませんがすみません。コロナ禍の働き方改革で短時間になったのをきっかけに我が家の料理担当に任命され、毎日献立を考え、この日は妻の大好きな天津飯に初挑戦しました。が、妻曰く、もっと酸っぱくなきゃ駄目だと。ガーン😨 腱鞘炎になるんではないかと思う位カニカマも割いたのに!汗ダクで作ったのに! 酸っぱいのが好きな方は工夫された方がよいかと。
- にょーん所要時間も10分もかからないくらいでとても美味しく作れました!
- パイン簡単に作れるのでよく作ります。 あんの味が美味しいです。
- いか簡単なのに豪華さが出ました! 味も美味しかったです。