ボリューム満点♪
肉豆腐うどん
調理時間
約15分
カロリー
670kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
いつもはおかずの肉豆腐にうどんを入れてガッツリ主食にアレンジ!甘辛いスープがうどんにもぴったり♪仕上げの細ねぎで彩りも綺麗です!
材料 【1人分】
手順
1
細ねぎは根元を切り落とし、斜め1cm幅に切る。木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。
2
鍋にサラダ油を入れて熱し、牛肉、砂糖を入れて肉の色が変わるまで中火で炒める。
ポイント
先に肉と砂糖を炒めておくことで、しっとりやわらかな仕上がりになります。
3
牛肉を端によせ、木綿豆腐、☆を加え、煮立ったらふたをして弱火で3分煮る(つゆ)。
4
冷凍うどんは耐熱容器にのせてふんわりとラップをし、レンジで袋の表示時間通りに加熱する。
5
冷凍うどんを器に盛り、つゆをかけ、細ねぎをのせる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 分量通りだと 少し薄い気がします。 お肉は 砂糖で先に絡めることで柔らかさと旨味が増して お豆腐が入ることで お腹もいっぱいになりました。 次回は 顆粒だしを増やすか、調味料を少し加えて作りたいと思います。
レン
ちょっとレシピを変えて2人分作りました 牛肉は豚肉に、つゆは水400ccと麺つゆ大さじ2で、白菜も追加しました。 つゆを入れるタイミングで冷凍うどんも入れて、10分ぐらい煮込んだところ、美味しくできました! 鍋一つでできたし、これはまた作ります!玉子焼き
特別な調味料がいらないので簡単に美味しくできました! 4人分一度に作っても問題なし^_^ 食材がいろいろなかったので次のように代用しました。 牛肉→豚バラ 細ネギ→長ネギ 木綿豆腐→絹豆腐 余っていた油揚げも追加してボリューム満点! 水を入れるタイミングでネギと油揚げも投入して、ネギがくたっとらなったらうどんと合わせて出来上がり♪次はキノコを入れても美味しそうだなー❤︎ 冷凍うどんがなかったのでチルドうどんを湯通ししてから合わせました。 スープまで美味しくいただきました! 簡単!時短で体ポカポカ! 素敵なレシピありがとうございました♪サチ
これは家族が大絶賛! 本当に美味しかったです。 夏の暑い日に温うどんをしましたが、大好評だったので良かったです。 とても簡単であっという間に出来たので、ガスの前に立つのも辛くなかったです。
もっと見る
キリト