
うまみたっぷり!小松菜とシーチキンのおすすめレシピ27選♪
作成日: 2023/06/28
小松菜とシーチキンを使ったレシピを簡単動画でご紹介。炒め物やサラダなど27本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ヘルシーおいしい!小松菜とツナの卵炒め
- ペロリと食べられちゃう♪小松菜とツナのサラダ
- レンジで簡単!小松菜とツナの胡麻マヨナムル
- ツナの旨味がしみわたる♪小松菜とツナの炒め煮
- かつお節の香りが香ばしい!小松菜とツナのみそおにぎり
- ツナの旨味がたっぷり!小松菜とツナの和風にんにくパスタ
- 忙しい時のお助けレシピ!小松菜ともやしの塩こんぶ和え
- スピード小鉢!小松菜とツナコーンのごま和え
- さっぱり食べられる!ツナと小松菜の粒マスタードあえ
- レンジで解決!えのきと小松菜のツナマヨ和え
- 簡単副菜!ツナと小松菜の酢味噌あえ
- ぱぱっと副菜!小松菜のツナにんにく醤油あえ
- あえて美味しい♪小松菜とツナの和風パスタ
- ささっと簡単♪小松菜とツナのごまみそ和え
- ご飯にもお酒にも合う♪小松菜とれんこんのマスタード炒め
- ささっと作れる!小松菜のツナマヨ和え
- 簡単にあと一品♪小松菜とパプリカのツナ炒め
- パパッと作れる♪小松菜とツナのカレー炒め
- ぱぱっと一品!小松菜ときゅうりのツナおかか和え
- バター香る♪ツナと厚揚げの和風パスタ
- くせになるおいしさ!小松菜とツナのチーズチヂミ
- スピード副菜!小松菜とツナのごま和え
- 断面がきれい♪小松菜と卵のサンドイッチ
- 簡単おつまみ!小松菜とツナのポン酢炒め
- ささっと一品!小松菜のツナマヨサラダ
- 簡単おかず♪小松菜とツナの塩昆布炒め
- ささっと作れる!小松菜とツナの塩炒め
ヘルシーおいしい!
小松菜とツナの卵炒め4.4
(
570件)たっぷりの小松菜を使って炒め物を作りましょう!卵とツナを一緒に炒めるので、簡単なのにメインのおかずとしても大満足の一品♪お好みの野菜でアレンジもできます。食卓の定番メニューとしておすすめのレシピです。
調理時間
約10分
カロリー
248kcal
費用目安
300円前後
小松菜 ツナ缶[オイル漬け] 卵 ごま油 しょうゆ 砂糖 かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- いちごとても簡単で栄養バランスもいいですし 小松菜はカルシウムが豊富なので大好きなのでメニューに困った時に助かります。
- 杏ちゃん簡単でしかも素早く、ヘルシーに出来て嬉しかったです(*´▽`*) 家族にも評判でした(o・ω・o)
- あっちゃん醤油とごま油の味付けと、小松菜がとても合います。栄養満点で美味しいです。
- ヤックモック簡単で美味しかったです!味が濃い目で、ご飯のお供にもなりそうでした。お弁当にも良いですね!フライパンの蓋を洗うのが面倒なので次回は蓋なしでよく炒めます(笑)
ペロリと食べられちゃう♪
小松菜とツナのサラダ4.4
(
233件)小松菜をさっと茹でるだけ!ツナの旨味と塩昆布の塩加減が絶妙な一品です。レモン汁の風味をアクセントに♪少ない食材でも、味付けを工夫するだけで印象的に仕上がります。あと一品欲しい時に、ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
108kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[オイル漬け] 小松菜 塩昆布 レモン汁 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやかな何度もリピしてます!さっぱりで美味しい!
- ひろさっと作れる前菜として大活躍です。 何度も作っていますがとってもおいしいです。レモン汁がキモかもしれませんが、なくても十分美味しいです。
- ばあばちゃんレモン汁がポイントだと思います。 このレシピは、茹でて和えるだけなのに簡単で美味しいです。お弁当に入れてもレモンの風味があって美味しいと好評でした。
- このん量増しでもやしを足しました。こってり料理の副菜にスッキリ食べられます。何回もリピしてます。
レンジで簡単!
小松菜とツナの胡麻マヨナムル4.4
(
119件)小松菜をレンジで加熱して、材料を入れて混ぜるだけの人気レシピ!ツナとマヨネーズを加えることで旨味たっぷりの仕上がりになります。ふわっと香るにんにくとごま油の風味が食欲をそそり、ご飯が進む一品♪お弁当に入れる際はマヨネーズは抜いて作るのがおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
236kcal
費用目安
200円前後
小松菜 ツナ缶[オイル漬け] ごま油 おろしにんにく マヨネーズ 白すりごま しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまのおうち🐻口コミ通り、 薄味派なので 調味料を減らしたらちょうどよくて美味しかったです!! 簡単に1品できて、助かりました👏
- minorai簡単で子供が喜んで食べてくれます。味付けがとっても好きです!!!
- みつむし美味しかったです!小松菜も電子レンジにおまかせだし、あとは混ぜるだけ✨薄味好きの人は、少し味が濃いかも?
- みるく☺︎簡単で美味しかったです♬
レビュー
- みくに思った以上に美味しかった!ツナの油きるのがもったいなかったので、最初の人参炒めるときにその油で炒めました!
- ブランチとってもおいしい^^ 面倒だった為、ツナは油切らずに投入し、 残った空き缶に調味料配分して作りました笑 リピートです!
- かれんでゅら冷蔵庫に油揚げが無かったので、代わりに竹輪で作りました。 美味しくてお箸が止まらなくなりました。 また作ってみようと思います。
- 예린材料さえあればいつも作っています❤︎ ご飯の進む味なので、お弁当にも最適です! 素敵なレシピありがとうございます!☀︎
レビュー
- ひーちゃん2人分作りたかったのでご飯やツナを倍の量でやったのに調味料を倍にし忘れましたが、とても美味しかったです‼︎残っていた小松菜が美味しく食べ切れました(^^)嬉しい😆
- スコーン大好きすごーく美味しいです!ツナ缶の油をいれたので、ちょっとべたべたしていて、お握りにしないでお茶碗でいただきました。また作ります!小松菜の美味しい食べ方を教えて頂き、ありがとうございます。
- ひいらぎ1歳の息子が野菜をあまり食べてくれず、小松菜もそうでした。ですがこれは食べてくれます!量はあまり摂れませんが、食べないより全然良い!もう毎食おにぎりこれにしようかと思うくらい。一口おにぎりにしてあげてます。同じ悩みのお母様方は是非試してほしいです。
- まりこね小松菜とツナの組み合わせ素晴らしいです! またお弁当で作りたいです!
調理時間
約15分
カロリー
440kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ ツナ缶[水煮] 小松菜 刻みのり めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アキさん初めて和風のパスタ作りました。ニンニク入りがアクセントになって美味しかったです。
- にゃんちゅう他の方も書いている通り、エノキなどキノコ類を投入しても美味しくできました。 小松菜他、ほうれん草、チンゲン菜などいろいろ使えそうなレシピです。
- もちぐまにんにくが入っているのもあってか、食べ応えアリで美味しかったです。 パスタを二人分で300g、小松菜一袋分使ったため、ツナは2缶、調味料も倍にしました。めんつゆは少し多めに。味も好評でした。
- お茶胃が弱い子でも あっさりと食べられるので何度もリピートしています!
さっぱり食べられる!
ツナと小松菜の粒マスタードあえ4.0
(
18件)小松菜の粒マスタードあえは和食にも洋食にも合う一品です!そこにツナのコクと旨味をプラスしました。今回はレモン汁とオリーブオイルでさっぱりと仕上げましたが、粒マスタードとめんつゆの組み合わせでもまた違ったおいしさが味わえます♪
調理時間
約15分
カロリー
166kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 小松菜 レモン汁 粒マスタード オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちんじゅうツナ缶のオイルをそのまま使ったので、オリーブ油は入れず、レシピ説明にあったレモン汁のかわりにめんつゆバージョンで作りました。小松菜がレンチンなので、すぐにできておいしかったです。次回はレモン汁バージョンも作ってみたいです。
- がーこ小松菜もツナ缶も買い置きしている事が多いので、あと一品欲しい時に直ぐ出来て助かります。
- プリンこれは、めちゃくちゃ美味しかった!!
- ひろみかん細切りのちくわを加えて 洋風な感じがいいですねー
レビュー
- まーちゃんめっちゃ簡単に出来ます‼️ ツナがいい味を出してます😋 レンチンすればもっと簡単に出来そうです‼️
- めぐたん簡単に作れました❣️ 私と母は美味しく食べれましたが、父は味が美味しくないと言っていたので好みが少し分かれる味かもしれません。そのままですがお酢と味噌の味です(笑) 私は手軽に作れて気に入ったのでまた作りたいなと思いました。
- ちゃまる小松菜はレンチンしました。 めっちゃ簡単にできたのに美味しかったです。 酢味噌が甘くて食べやすかったです。
- まり小松菜をレンジでチンして酢味噌で和えただけ。 簡単、さっぱりでおいしかったです。
ささっと作れる!
小松菜のツナマヨ和え4.4
(
7件)小松菜をレンジで加熱して、ツナや調味料と和えるだけのお手軽レシピ!ツナとマヨネーズで旨味たっぷりの仕上がりになります♪あと一品欲しい時やおつまみにもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
183kcal
費用目安
200円前後
小松菜 ツナ缶[オイル漬け] 鶏ガラスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くろ美味しかったです!
簡単にあと一品♪
小松菜とパプリカのツナ炒め4.3
(
8件)フライパンでパパッと炒めて簡単に作る副菜レシピをご紹介!ツナ缶のオイルを無駄なく使い、旨味がぎゅっと詰まった一品が仕上がります♪お酒のおつまみにも最適です。
調理時間
約15分
カロリー
111kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 小松菜 赤パプリカ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるるビタミン豊富で彩りも良くお弁当のおかずなどにも良さそうです!
- cyapiおろしニンニクを小さじ½プラス してみたよ♡ 普通に美味しいwww パンチ欲しい時は輪切り唐辛子入れると 良きかも!! シンプルながらも、旨味たっぷりです☆
パパッと作れる♪
小松菜とツナのカレー炒め4.0
(
6件)小松菜、ツナをカレー風味で炒め、スパイシーに仕上げた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒めることで、旨味を余さず活用しましょう♪パパッと作れるので、献立のあと一品に悩んだ時やお弁当のすきまおかず、おつまみにおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
112kcal
費用目安
100円前後
ツナ缶[オイル漬け] 小松菜 酒 しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ぱぱっと一品!
小松菜ときゅうりのツナおかか和え4.8
(
5件)レンジで加熱して和えるだけの忙しい日におすすめなスピード副菜です!小松菜、きゅうりのシャキシャキの歯応えがツナの旨味と合わさり、ついついお箸が伸びるおかずです。
調理時間
約15分
カロリー
62kcal
費用目安
300円前後
ツナ缶[水煮] 小松菜 きゅうり かつお節 塩 鶏ガラスープの素 レモン汁 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 亜矢虎(写真左中)レシピ通り材料を計って作ったら、やや多めに出来たかな?と思った。天盛りにもみ海苔をトッピング。冷やして食べてみたらツナとおかかの旨味、小松菜のシャキシャキ感。キュウリが入って夏らしくめちゃ美味しかったです。結局食べきってしまいました。低カロリーで幾ら食べても罪悪感無し。又リピします。ありがとうございました。
- 荊姫小松菜ときゅうり、痛みそうだったので救済できました!小松菜は太めの2束、きゅうり太め1本使用しました。全体的に材料多めだったので、鶏がらスープの素とレモン多め、かつおぶし1.5袋入れました。サッパリしたのが好きなので、レモンが効いていて美味しかったです。歯ごたえもしっかりあって満足感あります。
バター香る♪
ツナと厚揚げの和風パスタ4.4
(
5件)一見珍しいパスタと厚揚げの組み合わせは、実は相性ぴったりなんです。めんつゆで味付け簡単♪きのこやほうれん草などを加えたりアレンジも楽しんでみてください!
調理時間
約20分
カロリー
620kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ツナ缶[オイル漬け] 厚揚げ 小松菜 めんつゆ[3倍濃縮] ゆで汁 刻みのり 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kana簡単で美味でした!
簡単おかず♪
小松菜とツナの塩昆布炒め3.6
(
3件)少ない素材でパパッと作れる炒め物をご紹介!ツナのコクと塩昆布のうまみでごはんがすすみます。お弁当のすきまおかずやおつまみにもぴったりな一品をぜひお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
126kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] 小松菜 ごま油 塩昆布 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みのらい小松菜と人参茹でてから、ツナも入れて出来るレシピはないかな?と探して作ったものです。なので、炒めず、調味料和えただけですが、すごく美味しくできました。