
緑と黄がきれい♪枝豆とコーンの人気レシピ30選
作成日: 2023/07/02
枝豆とコーンを使ったレシピを簡単動画でご紹介。つくねや炊き込みご飯など30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- スティック状で食べやすい♪枝豆とコーンのふわふわチーズつくね
- コロコロ具沢山♪枝豆とコーンのコンソメスープ
- お祝いに♪お花の手まり寿司
- バター醤油香る♪ツナとコーンの炊き込みご飯
- 味が一発で決まる!やきとり缶炊き込みご飯
- 食卓に彩りを♪枝豆とトマトのサラダ
- つぶつぶ食感がアクセント!枝豆とコーンのチーズせんべい
- 3合炊き炊飯器で!ツナとコーンの炊き込みご飯
- お野菜たっぷり!バジルポテトサラダ
- 彩り綺麗な♪コーンと枝豆のポテトサラダ
- 豆腐入り♪枝豆とコーンのふわふわコロッケ
- 包丁使わず簡単!鮭の炊き込みピラフ
- 包丁いらず!枝豆とコーンのドライカレー
- 食材4つで!枝豆とコーンのチーズピザ
- 和風ポテトサラダ♪じゃがいもとコーンのみそマヨあえ
- ハートがいっぱい♡ハートのサンドイッチお子様プレート
- 夏カワイイ♪ひまわり弁当
- 袋とレンジのW使い!レンチンバーグ
- 彩り副菜♪枝豆コーンとひじきのごまマヨあえ
- ささっと作れる!枝豆のコーンバター炒め
- カップまで食べられる!餃子の皮のマッシュツリーサラダ
- ポテトサラダ風!おからとひじきのマヨサラダ
- なめらかでおいしい♪きゅうりと枝豆の洋風白和え
- レンジで10分!包まないシュウマイ弁当
- コロコロ具材♪枝豆とコーンのミルクスープ
- 簡単おつまみ!枝豆とコーンのカレーバター炒め
- カラフル和え物♪枝豆とコーンの生姜和え
- 3合炊き炊飯器で作る!鮭の炊き込みピラフ
- おもてなしにもオススメ♪枝豆の彩りキッシュ
- ワンパンで3品!ツナと玉ねぎのお花餃子弁当
スティック状で食べやすい♪
枝豆とコーンのふわふわチーズつくね4.2
(
45件)卵焼き器を使って、食べやすいサイズのつくねにしました。はんぺんを入れることでふわっと食感が味わえて、枝豆とコーンとチーズの組み合わせが、肉だねの旨味をより引き出してくれます♪
調理時間
約20分
カロリー
185kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉 はんぺん 枝豆[冷凍] コーン[冷凍] ピザ用チーズ サラダ油 卵 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1本分あたり(5等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひめこ子ども達が喜んでたべてくれました!
- AZUL枝豆の代わりに大葉を使い コーンを増量しました🌽 たれの代わりにポン酢に大根おろしで さっぱり頂きました! 返す際はまな板にクッキングシートを敷き 戻す際にシートを持ち、滑らせる様に フライパンに戻しました🥣 (使用したまな板でもシートを敷くのでOk! 洗い物が一つ減りました) 家族にも評判が良くまたリピートします♪
- うさちさとても簡単で美味しかったです! 枝豆がなかったのでコーンだけで作りました。と、ビニール袋もなかったのでボウルでこねました。 四角いフライパンもなかったので、普通のフライパンで丸く焼き、扇状に切って、お箸で食べました。 あっさりしていて美味しかったです。 また、作ります!
- みほこんコーンと枝豆と別々のタネで作りました。お弁当に美味しく簡単に作れて好評でした。
コロコロ具沢山♪
枝豆とコーンのコンソメスープ4.4
(
31件)枝豆、コーン、玉ねぎ、ソーセージが具材の洋風スープを作ります。コロコロの食材がたっぷりと入っていて、食感を楽しみながら食べることができます。彩りも良く、食卓がパッと明るくなる一品です。シンプルな味付けで他の料理と組み合わせやすいので、献立の汁物に悩んだ時にぜひご活用ください♪
調理時間
約10分
カロリー
133kcal
費用目安
100円前後
ソーセージ 玉ねぎ むき枝豆[冷凍] コーン[冷凍] 有塩バター コンソメ 塩 水 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきさっぱりスープ 胃を休めたい時は最適かも☺️
- コタ枝豆で色合いも良く、美味しかったです♪
- まり簡単にできて美味しかったです。
- こむぎおいしかったです。
レビュー
- たまこお花見シーズンに持って行ったら喜ばれました^_^ 気温が高い時は ハムの代わりに甘辛く煮た人参のお花にアレンジしました。
- もちぐまお酢が程よい感じで酸味強くなく、お酢が苦手な相手も美味しいと食べてくれました(^^) 見た目もとっても可愛くて大満足です!
- たなすけ子供と一緒に母の日ディナーとして作りました。丸めるのが少し難しかったようで、親子で分業しました(私が丸め、子供がラップで仕上げ)。かわいくできたのはもちろん、いろいろとおしゃべりしながらできて、すごく楽しかったです!
- きらち娘のひな祭りの夕食に作りました。可愛くて晴れの日感が出ます!!枝豆がなかったので塩もみしたきゅうりを入れました。子どもの食べやすい味で娘も美味しいと言ってくれましたが、ややインパクトにかけるかも。見た目的にもいくらを追加してもいいかもと思ったので、次回はそうします(*^^*)
バター醤油香る♪
ツナとコーンの炊き込みご飯4.1
(
29件)包丁いらず!入れて炊くだけの簡単な炊き込みご飯のご紹介です。バター醤油でお箸が進むこと間違いなし!お好みでこしょうを効かせてお召し上がりください♪
調理時間
約60分
カロリー
372kcal
費用目安
400円前後
米(吸水済み) ツナ缶[オイル漬け] コーン缶 むき枝豆[冷凍] 水 有塩バター 塩 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ことばゆう簡単に作れてピラフのようで美味しかったです。次回はオムライスにしてみようかなって思いました。
- けー残り物のコーンと枝豆があったので作ってみました。 とても簡単なのに美味しい〜! 夫のお弁当に入れたら大好評でした。( ^ω^ )
- よしをとても美味しい。味はピラフみたいな感じでした✌️
- deliいろどりがキレイで子どものお弁当を洋風にするときにちょうどよい感じです。今回バターが無かったので、それ以外の調味料をブラックペッパー(少し多め)+うま塩+しょう油にしたら、和風ペッパーライスみたいに頂けて美味しかったですよ😋
レビュー
- みかんベリーすごく簡単でしかも美味しく出来ました。 また何回もリピートして作りたいと思います! 味付けは、塩コショウの加減次第かなぁ。
- げきせまキッチン枝豆とコーンが無かったので、ミックスベジタブルを炊飯時に入れて炊き込みました。 バターと共にアスパラを乗せて10分置いて混ぜて食べました。 味薄めかなぁ。塩コショウの量で調整か。
- 永田簡単だが、味薄い。
- 匿名レシピ通り作ったが、まずかった。
つぶつぶ食感がアクセント!
枝豆とコーンのチーズせんべい3.4
(
11件)枝豆とコーンをナムルにして、チーズの上にのせてこんがり焼きあげました!おつまみにも、あと一品にもパパッと作れるレシピです。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月
調理時間
約15分
カロリー
261kcal
費用目安
300円前後
枝豆[冷凍] コーン[冷凍] ピザ用チーズ めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく 白いりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しの工程は少ないのですが、枝豆100gの薄皮を剥くのが地味に大変だったことと、気持ち長めに焼いてもチーズが水分を含んで生焼けっぽくなってしまうところが出来てしまったり、アルミホイルが底面にピッタリくっついてしまい、剥がし辛くて大変だったりと難儀しました。ホイルに油を薄く塗るか、テフロンのフライパンで作った方が失敗は少ないかも知れません。
- あやぴょん他の方もコメントされてた通り、チーズがアルミホイルにくっついて全く取れず、大半捨ててしまいました。テフロン加工のフライパンだと出来たかもしれませんが、トースターでは作りませし、作れません。
- えだまめビールのお供 えだまめの薄皮の部分が好きなので、薄皮をむかずに作りました。チーズがパリパリになるまで30分ぐらいかかりましたが、ビールがすすむ味です。”フライパンが汚れないアルミフォイル”のような表面がツルツルのフォイルを使えばキレイにはがれます。
- マメズキアルミホイルはチーズがくっついて剥がすのが大変。 オーブンペーパーとか剥がしやすいもので作った方が良さそう。枝豆だけで作りましたが美味しかったです。
3合炊き炊飯器で!
ツナとコーンの炊き込みご飯4.6
(
11件)包丁いらず!入れて炊くだけの簡単な炊き込みご飯のご紹介です。バター醤油でお箸がすすむこと間違いなし!お好みでこしょうを効かせてお召し上がりください♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
372kcal
費用目安
200円前後
米(吸水済み) ツナ缶[オイル漬け] コーン缶 むき枝豆[冷凍] 水 有塩バター 塩 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Aleksa♡とても美味しかったです❗枝豆とコーンをお米と緒に入れて炊いてみたけど、枝豆が色が落ちてしまいました😅味が問題ないけど、綺麗に作りたいのであれば、レシピ通りにつくったほうがいいです😁
レビュー
- にや美味しくできました😋 枝豆入りのレシピ、みんな美味しい(笑)
- すぎやん粒マスタードが無かったので豆板醤で代用。シャドークイーンで作ったがコーンが映えてなかなか良い。
- ゆう酸味が強いものが苦手なので、酢とマスタードは抜いて、マヨネーズの酸味のみでコンソメを少し入れて、炒めたベーコンを乗せました。 見た目も可愛く味も美味しかったです コーンは入れていましたが枝豆を入れたことは無かったのですが、丁度冷凍枝豆を消費するレシピを探していました、簡単で彩りも良いのでまた作りたいと思います! 枝豆は残ったものを載せています(>_<)
- A味がうまく決まりませんでした…シンプルだからこそ難しい!彩りがいいのでお肉料理に添えるときれいだと思います。リトライしたいです。
豆腐入り♪
枝豆とコーンのふわふわコロッケ4.4
(
7件)枝豆とコーンの緑と黄色が映えるのでお弁当のおかずにおすすめです。はんぺんと豆腐を使ってふわふわに仕上げます。えびを入れたり、ミックスベジタブルを使ったアレンジもおすすめ!
調理時間
約30分
カロリー
463kcal
費用目安
200円前後
はんぺん 木綿豆腐 コーン[冷凍] 枝豆[冷凍] 卵 パン粉 薄力粉 サラダ油 塩 マヨネーズ 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 맛있는前日のチゲ風味噌汁で残った豆腐で… 冷凍庫に常備している枝豆とコーンがあったので 急遽はんぺんを買いに行き作りました。 メッチャふわふわでついつい食べすぎてしまう美味しさ… 味がしっかりついてるのでソースとかは、不要😉
- さぶ丸めたあと薄力粉、卵はつけずに直接パン粉をつけました。崩れることなく上手く揚げることが出来ました。 枝豆は入れずにコーンだけを入れて作りましたが美味しくできました。
調理時間
約60分
カロリー
363kcal
費用目安
400円前後
米(洗米済み) 塩鮭[甘口] むき枝豆[冷凍] コーン[冷凍] 酒 水 酒 塩 こしょう コンソメ 有塩バター パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Gさん鮭2枚でやりました。舞茸もプラス。 鮭多かったけど細かくし過ぎた。でも美味しく、家族には好評でした。
- 粗忽の料理人鮭は切り身2枚が適当だと私も思います。 もともとムニエルの材料になるわけですから、バターとの相性はよいわけで、旅館の朝食で出てくるようなパサパサの塩鮭よりも、脂ののった鮭を選んで作っています。
- しげき枝豆が無かった為、コーンとハムで炊飯器で完結なので、非常に簡単。家族にも好評でした。
調理時間
約30分
カロリー
649kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 にんじん 玉ねぎ むき枝豆[冷凍] コーン[冷凍] サラダ油 おろししょうが カレー粉 塩 コンソメ ウスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョッカク人参が無かったので入れなかったですが、美味しかったです!。 冷凍枝豆結構いいですね! 今度はそら豆で作ってみようかと思います。
- ポココーンだけではなくミックスベジタブルで作りましたが、簡単で美味しかったです!味は濃い目なので、薄味好きな方やお子様には多少調整するのもありかもです。
- ねこむすめ玉ねぎをすると、目が痛くなりそうだったので、みじん切りにしました。予想以上にスパイシーでした。
レビュー
- とみーチーズの油分が少し重かったですけど味は美味しかった!
- モーリスパリッと仕上げるのは難しい。
- 味醂作るのは簡単でした。枝豆が無かったので、目玉焼きの周りはコーンのみで焼いてみました。 テフロン加工が剥げたフライパンにチーズがくっつく、くっつく。洗い物がちょっとだけ大変でした。
- つなチーズがフライパンに焦げ付かないように、クッキングシートを敷いてから焼きましたが、クッキングシートが焦げてしまい、出来上がったものは苦くて食べられなかったです。 アルミホイルのフライパンシートなら上手くいったかもしれません。
和風ポテトサラダ♪
じゃがいもとコーンのみそマヨあえ3.8
(
6件)じゃがいも、コーン、枝豆を使って作る和風副菜を作ります。みそ、マヨネーズ、すりごまのコクが相まってあとを引くおいしさの一品です。じゃがいもはほっくりとゆで上げてから他の具材、調味料と合わせることでなじみが良くなります。
調理時間
約20分
カロリー
313kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも むき枝豆[冷凍] コーン[冷凍] 砂糖 みそ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くろじゃがいもは、串が通るまで レンジで温めました!
- マルブレじゃがいもレンチン5分で、粗く潰しました。 簡単で、とてもおいしかったですヽ(*´∀`)ノ
- りんご美味しいですが、飽きがくる味だと感じてしまいました。 作るときは少量がいいと思いました。
ハートがいっぱい♡
ハートのサンドイッチお子様プレート4.7
(
4件)いつものサンドイッチを一工夫してとってもキュートなプレートに!彩りの綺麗な簡単マカロニサラダと、お子様にも人気の甘いにんじんグラッセを添えて♪
調理時間
約20分
カロリー
656kcal
費用目安
200円前後
サンドイッチ用パン スライスチーズ ハム 有塩バター ペンネ 枝豆(冷凍) コーン(冷凍) ツナ缶(オイル漬け) マヨネーズ 塩こしょう にんじん 砂糖 有塩バター 塩
- ※1人分あたり(1人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みつちぃ子供のランチに作ってみました!簡単に出来て、子供は可愛い❤️とテンションが上がり、とても喜んで食べてくれました。
- アップル幼稚園のお弁当用に、時間のある時にまとめて作って冷凍しています。 何も無い時に、冷凍のままで詰めてフルーツを添えて簡単弁当で可愛いです。
袋とレンジのW使い!
レンチンバーグ3.7
(
4件)袋を使って肉だねを完成させることで、手も汚れず洗い物も減らします♪加熱はレンジを使うので、忙しい時にもパパッと完成!ソースにバターを加えることで味に深みをプラスします。
調理時間
約15分
カロリー
523kcal
費用目安
400円前後
合いびき肉 卵 コーン[冷凍] 枝豆[冷凍] パン粉 牛乳 塩 こしょう サラダ油 ケチャップ ウスターソース 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
彩り副菜♪
枝豆コーンとひじきのごまマヨあえ5.0
(
3件)献立のあと一品に悩んだ時におすすめ!冷凍食品と乾物を活用した副菜レシピをご紹介します。マヨネーズのコク、すりごま、めんつゆの風味が合わさり、風味豊かな味わいです。彩りの良いコーンと枝豆が食卓をパッと明るくしてくれます。
調理時間
約30分
カロリー
165kcal
費用目安
100円前後
芽ひじき むき枝豆[冷凍] コーン[冷凍] マヨネーズ めんつゆ[3倍濃縮] 白すりごま こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くろ美味しかったです!
カップまで食べられる!
餃子の皮のマッシュツリーサラダ4.6
(
3件)じゃがいものマッシュをツリーにみたててミニツリーを作ります!色々な食材を組み合わせてアレンジ自在!持ち寄りやおもてなしにぴったりな一品です♪
調理時間
約40分
カロリー
120kcal
費用目安
500円前後
餃子の皮 スモークサーモン うずらの卵[水煮] きゅうり ミニトマト むき枝豆[冷凍] じゃがいも マヨネーズ コーン缶 酢 塩 こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ポテトサラダ風!
おからとひじきのマヨサラダ3.3
(
3件)おから、ひじき、枝豆、コーンをマヨネーズであえてポテトサラダ風の副菜を作ります♪マヨネーズの油分がおからのパサつきを抑えてくれるので、パクパクと食べられる一品です。お好みでツナ缶やハムを加えてもおいしくお作りいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
197kcal
費用目安
100円前後
生おから 芽ひじき むき枝豆[冷凍] コーン[冷凍] マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マユマユ美味しかったです。
- ねこむすめ人参も加えました。
コロコロ具材♪
枝豆とコーンのミルクスープ-
(
2件)枝豆、コーン、玉ねぎ、ソーセージを具材にしたミルクスープをご紹介します♪コロコロとした具材が可愛らしく、色鮮やかで食卓がパッと明るくなる汁物です。あっさりとしたミルクスープはバターのコクとソーセージの旨味が合わさって優しい味わいに仕上がります。
調理時間
約10分
カロリー
237kcal
費用目安
200円前後
ソーセージ 玉ねぎ むき枝豆[冷凍] コーン[冷凍] 有塩バター 牛乳 コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こむぎ美味しく出来ました!
- りつ枝豆とコーンではなく ソーセージとしめじ、きゃべつで作りました。 シチューのようなスープで好評でした
カラフル和え物♪
枝豆とコーンの生姜和え-
(
2件)生姜とごま油が香る、箸休めにぴったりな和えもののご紹介です♪コロコロとして見た目も可愛い一品。少しのひと手間で抜群においしいおつまみが出来上がります!ビールと一緒にぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
107kcal
費用目安
100円前後
枝豆[冷凍] コーン缶 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりお弁当に入れました。この味付け好きです。