
味しみしみ!「ごぼう×しいたけ」人気レシピ21選
作成日: 2023/07/15
更新日: 2024/10/17
ごぼうとしいたけを使ったおかずレシピを簡単動画でご紹介。ひっつみ汁や、筑前煮などのレシピを21本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
【おかず】ごぼうとしいたけを使ったレシピ
味しみしみ♪
新ごぼうとしいたけの煮物うま味たっぷりの煮物をご紹介します♪干ししいたけの戻し汁も余さず使って旨味をプラス!柔らかい新ごぼうは味が染みて絶品です!翌日に食べるとまた一段とおいしさが引き立ちます♪
レビュー
- poco優しい味で美味しかったです。椎茸は倍入れましたが、ちょうど良かったです。
- ナナナツコメントに書いてあったように砂糖を小さじ1/2いれました。甘めがすきなので。いんげんも入れてみました。美味しかった!すべて薄切りにしたので味が染みやすく、お年寄りにも好評でした。
- el干し椎茸2個で。軸も刻んで入れた。good
- かなこ出来立てでも味が染みてて美味しかったです。
旨味引き出す!
しいたけとごぼうの甘辛煮しいたけとごぼうの香り豊かな煮物をご紹介♪鶏肉が入って食べ応え満足。唐辛子の辛味が味を引き締めます!
レビュー
- まー朝作り、晩にたべると、味がしっかりとしみて美味しいです
- 夏にぴったり、美味しかったです!しっかりとした味で、冷めても美味しかったです。沢山山作って弁当用の常備菜としも活用します。
- neko_ronおいしかったです
- 胡水美味しいし、日持ちもするので助かります。
素材の旨味を味わう♪
ごぼうとにんじんの煮物手に入りやすい食材で作るシンプルな煮物をご紹介!ごぼうの歯応えとしいたけの旨味がおいしいポイント♪甘辛い味付けでごはんにもよく合います。
レビュー
- elgood
- 京都美魔女スーパーで売ってる、筑前煮の具でパパっと時短で作れました!味付けが丁度良い感じで美味しかったです!!
おせちにもおすすめ!
筑前煮鶏肉と根菜の旨みがたっぷりと染み込んだ基本の筑前煮のレシピです♪にんじんやれんこん、ごぼうなどたくさんの根菜をおいしくいただける優しい味わいの筑前煮を、おかずに作ってみてはいかがでしょうか。
レビュー
- こりゃす好評でした!うっかりお肉の下味つけるのを忘れてしまったので味付けの時に下味分を足した量をいれたら丁度よい濃さになりましたε-(´∀`*)良かったぁ
- おものすけ一部材料が異なりますが、倍量で作ってみました。調理直後に味見しただけなので正確ではないですが味は比較的あっさり目だと思います。(濃い味が苦手なためちょうど良いです。) 汁が多めなので残った分を後日温めなおす際に火にかけても焦げないのが良いですね!
- たろ煮汁がめちゃくちゃ美味しいです 鶏むね肉使ったし、れんこん忘れたけど、味は最高 材料色々使うけど、工程は単純なので作りやすかったです
- うめ倍量里芋抜きで作りました。味がよく滲みておいしかったです。
コクがたっぷり♪
手羽先の筑前煮手羽先で筑前煮を作ります!手羽先のコクとうま味がたっぷり染み出てごはんのおかずにぴったりです♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナ10日夕ご飯は、 コクがたっぷり、手羽先の筑前煮 こちらにも載せます。 他には、 キャベツと玉ねぎのお味噌汁、 ゴーヤーのそうめんチャンプルー、納豆です。 25日夕ご飯は、 ジュワ〜っと染み旨、レンジでなすの煮浸し、 こちらに載せました。 他には、 コクがたっぷり、手羽先の筑前煮 こちらにも載せます。 具材たっぷり、五目いなり寿司 こちらにも載せました。 舞茸と豆腐のお味噌汁 のどぐろの煮付け 切り干し大根煮物を作らせていただきます。
栄養満点♪
ごぼうたっぷり肉団子の甘酢あん栄養満点のボリューミーおかず♪ ごぼうが入った肉団子の食感が◎ 甘酢あんの美味しさでお箸がすすみます!
レビュー
- saochan.我が家は甘党なので砂糖大さじ2に、もう少し酸味が欲しかったので酢大さじ2で作りました。美味しかったです。
フライパンで作る♪
ちくわ入り筑前煮ちくわを加えてボリュームアップ!ちくわ入り筑前煮をご紹介します。ごはんのおかずにはもちろんのこと、おつまみにもおすすめの一品です♪ぜひお試しください。
いつもの煮物にちょい足し♪
おから筑前煮具沢山が嬉しい和風の煮物に! 野菜や鶏肉からでた旨味も◎ 味のしみたおからが食欲そそる!
【汁物】ごぼうとしいたけを使ったレシピ
ほっこりあたたまる♪
たっぷり根菜ポトフたっぷり根菜で身体の芯からあたたまる! 食べきれない分は汁気を少なくして冷蔵庫で保管可能! 一度で二度味わえるレシピです♪
レビュー
- miya野菜がたっぷり取れるポトフなど、うちではよく作るのですが、こちらの一品も好評で子供からの要望で今回も作りました。やっぱり美味しいです。炊き込みご飯とこのポトフであとは何もいりません。最高です。
食感が豊かに!
ごぼう入り肉団子のスープ肉団子入りでお腹にたまるスープです! ごぼうを加えることでいつもと違う食感に♪ 栄養バランスも◎です!
レビュー
- ひまわりチンゲンサイの代わりにほうれん草と人参を入れました。美味しく出来上がりました。簡単なので又〜作りたいと思います。
- ルル青梗菜の代わりにほうれん草を入れました。ひき肉も分量よりも多めでしたので、調味料も増やしましたが、美味しくできました。
- すーちゃんごぼうとしいたけがなくて、ボリュームか少ないと思い代わりに春雨を入れました! 味付けはレシピ通りに作りましたが美味しく出来て良かったです。次はレシピ通りに作りたいです。
もっちり食感♪
ひっつみ汁ひっつみとは東北地方の郷土料理で、中力粉や薄力粉などの小麦粉を練った生地をひっつまんで(ひっぱって)鍋に入れる作り方が名前の由来になっているそうです。すいとんのような生地ですが形が平たいため、ほうとううどんにも似た食感です。今回は鶏肉、根菜、きのこなどを入れた具沢山の人気レシピをご紹介します。汁物以外にも「ひっつみ鍋」としても親しまれています。
レビュー
- なおこ簡単&美味しいです!具は家にあったサバ缶水煮を入れたらサバのダシも出ていい感じでした。また、作ります👍😊
- じゅんかっかごぼうは苦手なので抜きました! あんまり食べたことがなくて、イメージがつかなかったのですが、夫のリクエストで作りました! 理想的な味だったそうです(*^^*) おそらく、ばあちゃんの味です。
- にゃんにゃむニーナはい、かしこまりました。本当にありがとうございます。 おはようございます。今日も大好き。 23日朝ご飯は、 もっちり食感、ひっつみ汁 こちらに載せました。 他には、 ふわふわコンビの、はんぺん卵とじ こちらにも載せます。 あゆ、納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 24日朝ご飯は、 ひっつみ汁 カワハギ煮付け ほうれん草胡麻和え 🍎🍎🍎🥝🥝🍎 🍎🍎🍎🍎🥝 こんな感じかな。笑 きゅうり糠漬け です。いただきます。 おはようございます。今日も大好き。 19日朝ご飯は、 舞茸出汁入り、にんじんの飾り切りまでしました。 私、朝から何してるのでしょう。。 豆腐の白玉です。 とろシャキ、鮭のもやし塩あんかけ ほうれん草胡麻和え りんご いただきます。 ひっつみ汁はちょっとおかわりしようかなぁー。笑 今回は醤油ではなく、みりんと長野県の美味しいお味噌です。 この間、京都で型抜きを買ってもらいまして、使ってみたくて、いざ!って感じです。笑 紅葉
- ぴよてっこはじめてひっつみ汁つくりました! ひっつみ作るのが少し楽しかったです。 他のレビューにもありましたが、確かにひっつみもう少し少なくてもよいかもと思いました。
短時間でできる!
圧力鍋でサムゲタン風手羽先を使ってサムゲタンをお手軽に!骨に切れ目を入れて旨味しっかり!圧力鍋を使えば短時間でが仕上がります♪製品によって使用上の注意点が異なります。取扱説明書を必ずご確認の上、記載事項を守ってお作り下さい。
レビュー
- つばめとっても簡単でした!! 家にあったので他にも大根とナツメを追加し、 鶏ガラスープの素も大さじ1加えてみました。 圧力鍋のおかげでお肉もほろほろになり、 身体に良さそうで良い感じです♪
- KUMA唐揚げ用のもも肉で家にあったキャベツ、ニラ、生姜、しめじなどを入れて作ってみました☺️鶏がらスープの素を少し足して、とっても美味しく出来ました❣️
- 海のにんじん手羽先8本、にんじん、ごぼう、ねぎ、ブロッコリーで作りました。鶏がらスープを少し追加。私はとても好きです。夫は優しい味の野菜スープといっていました… クコの実なし、にんにく、生姜はチューブで入れたからかもしれません。薬膳感が足りなかったかな… 電気圧力鍋で10分
- モーリスリピートです、大好評でした。
もちもち食感♪
だご汁九州地方で親しまれてきた郷土料理、だご汁(だんご汁)のご紹介です!小麦粉で作るだごを具沢山の汁に落として煮込みます。今回は鶏肉や根菜をたっぷりと入れ、まろやかなみそ味に仕上げます。煮干しでとっただしで風味豊かな味わいです♪
レビュー
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- にゃんにゃむニーナごぼうはなしですが、美味しかったです。ありがとうございます。また作ります。
- 手紙だご系でこれが1番だごが上手く作りやすいです。だご作るのに耳たぶの硬さとか難しさがありません。
- しーしーだご汁の団子が癖になるもちもち食感で、家族に大好評でした!
具だくさん!
沢煮椀沢煮椀とは肉や野菜などの具材がたっぷりと入った汁物のことで、千切りにした具材が特徴的な一品です。シンプルな調味料で野菜の旨みをしっかりと感じることができますよ♪ぜひ作ってみてください!
レビュー
- かおり想像超えて、美味しい! 豚肉はこま切れなので、そのまま。 絹さやなかったので、小松菜を千切りにして後入れにした。 胡椒は必須、いい存在感です! 豚肉のアク取りは大事かと!
- ぴんくふぇありー食材をすべて千切りにすることで、熱が通りやすく柔らかくなって食べやすかったです😊味付けも美味しくてまた作りたいと思う味でした❣️
- にゃんにゃむニーナ朝食に豚肉あり、もしくは、なしで、何度もリピートしています。ありがとうございます。少しだけピーマンを入れましたけれど、美味しかったです。お洒落な味でした。ネギがないからかな?きゅうりも入れてみました。夏っぽい味になりました。
- Vサイン味付けには白だしを加えました。エンドウの代わりに豆苗を入れました。具だくさんで、とても美味しいです!
具材たっぷり!
沢煮椀風みそ汁野菜がたっぷり食べられる具沢山の味噌汁♪根菜がたっぷり入っているので食べ応え抜群!豚肉の旨味も加わり、いつもの味噌汁がグレードアップ!野菜不足と感じたときに作ってみてはいかがですか?
レビュー
- トマトラブ具材だけ参考にさせて頂きました。 味噌汁ではなく、カツオと昆布だしで作りました。 さやえんどうを入れたことによって見た目も綺麗に仕上がりました!
コクうまミルキー!
鶏ときのこの飛鳥鍋おうちにある牛乳と白味噌で簡単コクうま鍋ができちゃいます!野菜とも相性抜群なので、冷蔵庫の残り野菜などでお好みでアレンジいただけます。寒い季節にぴったりです♪
レビュー
- いたぴょんごぼうは入れず(無かったので)、家にあった、春菊、人参、かぶ、椎茸、鶏もも肉、木綿豆腐で作りました。牛乳は低脂肪乳で。あとは分量通り。とっても美味しく出来ました♪主人も絶賛!〆にはうどんを。めっちゃ美味しい!また作ります。
【ご飯】ごぼうとしいたけを使ったレシピ
食欲そそる♪
ごぼうと鮭の炊き込みごはんごぼうの香りと、香ばしい鮭が美味しい炊き込みごはんです 鮭の代わりに鶏肉を使用しても◎ 冷めても美味しいのでおむすびにしても絶品です♪
レビュー
- kanaハラスで作りました。 しいたけの戻し汁をいれて とっても美味しくできました! 秋の味。
- あやごぼうとにんじんは切って売られているものを使って時短に。 鮭に塩味がついているので塩は入れませんでした。 乾燥椎茸を使ったので戻した水でご飯炊いたので椎茸の出汁も出て美味しく出来ました。
- こぶんが鮭の骨を抜くのがちょっと面倒だったけど、 食べてみたらごぼうの風味と鮭のうまみでものすごく美味しかった‼️ 家族にもとても好評でした😊
- asaあっさりして美味しかったです♪ 椎茸を舞茸に変えて炊き込みました。 ごぼうの風味が最高でした。
シンプルだから美味しい♪
かしわめしかしわとは鶏肉のことで、かしわめしの発祥は福岡県と言われています。今回ご紹介するのは、しいたけの戻し汁を使って炊き上げた旨味が人気の炊き込みご飯です♪具材は細かく切ることでご飯となじみやすく、さらに美味しく作れます。おにぎりにしてうどんに添えるのもおすすめです。
レビュー
- でこちょっと味薄いっす! 醤油をちょいたしました!
- ひさえ丸切った具材と調味料を入れてスイッチを押すだけなのでとっても簡単でした。 美味しくて旦那さんはおかわりしてくれました。 我が家は2人なので残ったカシワメシはおにぎりにして次の日にいただきました。とっても美味しいのでまた作りたいです。
- さん鶏肉下味 醤油大匙2 酒 大匙1.5 調味料 醤油2.5、酒大匙2
- りおきち下ごしらえに多少の手間はかかりますが、炊飯器に入れてスイッチを押してしまえばあとは待つだけなのでとても簡単です。 予想よりも具材から水分が出てしまったようで出来上がりはベタっとしてしまいましたが、味はあっさりとした薄味で美味しくいただきました。 (ちなみに翌日の方が美味しく感じました) 今度は水を少なめにして作ってみようと思います。
具材たっぷり!
五目いなり寿司いろいろな具材の味や食感を楽しめる、五目いなりのご紹介です!れんこんのシャキシャキとした歯ごたえが食感のアクセントに♪見た目も豪華に見えるので、イベント時のお弁当やおもてなし料理にもぴったりです♪
レビュー
- にゃんにゃむニーナうーーーーーみゃーーーーにゃーーーーーー。 25日夕ご飯は、 具材たっぷり、五目いなり寿司 こちらに載せました。 他には、 お酒にも合う、鶏手羽のトマト鍋 こちらにも載せます。 レンジで作れる、ブロッコリーのトロたまサラダ 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。 12日夕ご飯は、 パパっとすぐ出来る、やみつき塩だれレタス こちらに載せました。 甘みたっぷり、玉ねぎと油揚げのみそ汁 さっぱりなのにやみつきな味わい、冷奴のにんにくトマトラー油 こちらにも載せます。 具材たっぷり、五目いなり寿司 こちらにも載せます。 さっぱり食べられる、鶏むね肉の梅おろし煮 こちらにも載せます。納豆です。 いただきます。 25日夕ご飯は、 ジュワ〜っと染み旨、レンジでなすの煮浸し、 こちらに載せました。 他には、 コクがたっぷり、手羽先の筑前煮 こちらにも載せます。 具材たっぷり、五目いなり寿司 こちらにも載せました。 舞茸と豆腐のお味噌汁 のどぐろの煮付け 切り干し大根煮物を作らせていただきます。
- ぴな丸ご飯は1.25合、市販のあげ(12枚入り)で作りました。 ご飯の味はあっさり感じましたが、あげと一緒に食べると丁度良いお味なのかもしれません。おいしかったです。ごぼうやれんこんの歯ごたえが良かったです。具を煮詰めた後しっかり冷ますとより味が入り美味しいのかな。酢飯も五目も今度はもう少し砂糖を足そうかな。
- 黒猫黒兵衛市販のいなりと比べると、揚も具材もかなり甘さは抑えめです もう少し砂糖入れた方が美味しいかもしれません
- さとっちヘルシーで、良いのですがもう少しずつ味を足したら〜どうかな。
炊飯器で簡単!
五目おこわ炊飯器で作る五目おこわをご紹介します。もち米のもちもち感と具材の旨味が感じられる一品です!しいたけの戻し汁も使うことで旨味をプラスすることができます♪
レビュー
- まりお弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
- y.mina1升炊き炊飯器で倍量作っています。 炊飯器ならほったらかしで他のおかずが作れるので助かります。
- みゅう椎茸が無かったので、しめじで代用しました。 お正月に残ったもち米1.5合があり、お米0.5合を足して作りました。 家族の評判が良かったので、もち米を買ってきてまた作りたいです。 炊き込み系はあまりやらないのですが、美味しくできて良かったです。
すき焼きのタレで作る♪
鶏肉としいたけの炊き込みご飯具沢山な炊き込みご飯のレシピをご紹介♪甘辛い味付けが食欲をそそり、ついついお箸が伸びる一品です。口の中に広がる具材の旨味をお楽しみください。