DELISH KITCHEN

中華料理の定番♪野菜炒めのおすすめレシピ23選

作成日: 2023/07/24

中華料理の定番野菜炒めのレシピを簡単動画でご紹介。ブロッコリーと卵の中華炒めや、なすとトマトの中華炒めなど23本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。


  • 「ブロッコリーと卵の中華炒め」のレシピ動画

    卵がふわふわ♪
    ブロッコリーと卵の中華炒め

    4.1

    (

    353件
    )

    相性の良いブロッコリーと卵のシンプルな炒め物です。簡単で手軽にささっと出来る1品です。困ったときのおかずにも!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      156kcal

    • 費用目安

      200前後

    ブロッコリー 溶き卵 塩こしょう 水 塩 鶏ガラスープの素 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぷぅ
      調味料は極力少なくしたいのと、ありあわせを使いたいので、あとに加える塩は使わずに冷蔵庫にあった中華ではないスープのもとだけを加えました。充分美味しくいただけました。
    • こうのさん。
      冷凍のブロッコリーでも美味しく出来ました(o^^o)ただ、ブロッコリーに味がつきにくいので、ブロッコリーにもかかるように全体的にお塩、鶏ガラスープの素をかけた方が良さそうです。 きのこ類を足すと、さらに健康的で見た目も良くなりました!
    • とも
      下準備だけしておけば調理は簡単。水は50mlぐらいでも良さそう。 塩・鶏ガラスープの素を卵に混ぜておいたけど、塩が充分に混ざっていなかったようで味ムラができてしまった。次回は要注意。
    • みぃ
      卵液にマヨネーズを入れて。プチトマトとえのきをプラスして作りました♪
  • 「基本の青椒肉絲」のレシピ動画

    手軽に本格中華!
    基本の青椒肉絲

    4.6

    (

    872件
    )

    豚肉、たけのこ、ピーマンを使った人気のおかず、青椒肉絲(チンジャオロース)をご紹介♪プロのような油通しも不要、味付けも身近な調味料でできるおうち中華レシピです。豚肉にしっかり下味をつけておくことがおいしさの秘密です♪メインおかずとしても、またお弁当の副菜にも最適な一品です。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      310kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚ロース肉(生姜焼き用) ピーマン たけのこ(水煮・細切り) にんにく しょうが サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり(3人分とした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Rin
      パプリカも入れました。 オイスターソースが無かったので、みりん大さじ1と、醤油、鶏ガラスープの素を少し足しました。ご飯が進む美味しい青椒肉絲が出来て満足です!
    • 山の辺のマドンナ
      私はいつも牛ロースを使います。今回は人参が沢山余ってたので、歯応え残る程度に炒めました。
    • つーちのまま
      牛切り落としで作りました。 大人にはご飯がもりもり進むお味です! 5歳児にはちょっぴり味が濃かったので、子供には味を薄めてあげました!生姜とニンニクは刻まずに、生姜汁とすりおろしニンニクに変更で。美味しかったです!
    • バンビーナ
      合わせ調味料が美味しいです。 冷蔵庫にある材料で作ったので、牛肉、ピーマン、パプリカ、セロリを使い、タケノコなしです。 ホント、ご飯が進むお味です。
  • 「基本のホイコーロー」のレシピ動画

    パクパク食べれる!
    基本のホイコーロー

    4.5

    (

    833件
    )

    中華料理で定番人気のおかず、ホイコーロー(回鍋肉)をご紹介♪甘辛味で野菜もたくさん取れます!箸が進みすぎて食べ過ぎ注意です♪味付けに中華甘味噌のテンメンジャン(甜麺醤)を入れるので簡単で本格的に仕上げられます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      354kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 キャベツ ピーマン にんにく サラダ油 ごま油 しょうゆ テンメンジャン 酒 砂糖 豆板醤 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • メグ
      甜麺醤無かったので、合わせ味噌大さじ1弱・砂糖と醤油小さじ半分ずつ増やしてごま油で風味を足しました。 また、ニンニクは合わせ調味料にチューブにんにくを合わせました。 少しピリ辛がご飯進みます。
    • きき
      想像通りの味わいかなー。ナスも入れてカサ増しして作ってみました!辛いものが苦手なわけではありませんが、個人的には豆板醤を入れずに甜麺醤若干多めにして作ったほうが好みだったかなーと思います。 →後日、豆板醤の代わりにコチュジャンを小さじ1入れて作ってみたら、自分好みの甘みのある美味しい回鍋肉ができました!良かったら参考にしてください!それからかさ増しでナスを入れていますが、ナスは炒めるとかなりの油を吸い取ってしまいますが、一口サイズにカットしたナスを水に数分浸けてから炒めるとレシピ通りの油の量で美味しく作れます♪
    • ココチマ
      甜麺醤が無かったので赤味噌と蜂蜜で代用しました。また、豚肉(豚こま)は焼く前に酒と少量の砂糖で漬けおきしておくとお肉も柔らかく仕上がります。
    • マリボー
      テンメンジャンがなかったので、普通の味噌を大さじ1とオイスターソース大さじ1/2で代用しました。 美味しく出来ました😄
  • 「豚肉とキャベツの中華炒め」のレシピ動画

    ピリ辛味があとを引く!
    豚肉とキャベツの中華炒め

    4.2

    (

    253件
    )

    卵を入れることでボリュームアップ♪簡単にできるので忙しい時にもオススメの一品です。今晩のおかずにいかがですか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      438kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 溶き卵 キャベツ サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース 豆板醤

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • トシ
      ニンジンを短冊きりにして少し入れると彩りもよくなり映えます。さらに顆粒の中華出汁の素を小さじ半分と砂糖を少々入れるとまろやかなピリ辛になりました。
    • りさりこ
      2倍にして作りました。 キャベツの量を少し多めにしましたが、炒めたら割と馴染んで良くなりました。 卵は少なめでも良さそうでした。
    • チェン
      調味料を全体的に少なくするか、野菜の量を増やしましょう。少ししょっぱいのです
    • しなのん
      2倍の量で作りました。 キャベツの水分量を考えて、ほんの少しずつ各調味料の量を増やしました。卵と絡むことから少しだけ甘めの方が好みだと思い、少しだけ砂糖を足してみました。 とても美味しくできました!
  • 「小松菜と豚バラの中華炒め」のレシピ動画

    卵入りで彩りもきれい♪
    小松菜と豚バラの中華炒め

    4.4

    (

    231件
    )

    ごはんのおかずにぴったりなオイスター中華炒めです。小松菜を1袋使い切れるのがうれしい♪ぜひお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      577kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 卵 小松菜 塩こしょう サラダ油 酒 しょうゆ 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 黒林檎
      結構味濃いめで美味しいです。 卵3個使っても良いかもしれません。 あと、小松菜から水分が出てしまうので 肉に下味と同時に、片栗粉を少々(小匙1~2程度?) まぶしておいた方が良いと思います。 (画像は片栗粉使用しています) その方がタレの絡みも良くなりますのでオススメです。
    • ぱん
      この味付けの組み合わせが好きで何度かリピートしてます! 今回はエノキも入れました。 味が濃いので、いつもお肉の下味と卵の塩コショウは省いてます。
    • rifrif
      彩りのために にんじんも入れてみました。 肉の下味にもしょう油を使うので塩分高めな気がしました。白米と一緒に食べてちょうど良かったです。薄味が好きな方はしょう油を控えめにした方がいいかも。
    • おかひろ
      短時間で作れて味付けも簡単だから疲れて帰ってきたときにも作れる!
  • 「ほうれん草と豚肉の中華炒め」のレシピ動画

    簡単ボリューミー♪
    ほうれん草と豚肉の中華炒め

    4.4

    (

    201件
    )

    たった3品で作れるメニューをご紹介! ふんわり卵と豚肉の相性◎ 一品足りない時にいかがでしょうか?

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      308kcal

    • 費用目安

      300前後

    ほうれん草 豚こま切れ肉 卵 ごま油 砂糖 しょうゆ オイスターソース 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はるひかる
      美味しかったです!
    • ヒロー
      お手本とはちょっとかけ離れた画像になってますね(汗) ほうれん草は1袋全部入れちゃっても問題ないかと 1袋でこの量なので☝️
    • ちゃんたま
      メインのおかずで作りました。ほうれん草倍でも縮んで見た目がちょっと寂しくなったので大きめに切った方が良かったかなーと思いました
    • Mei Mei-san
      キクラゲをプラスすると、さらにボリュームが出ておいしくなりました。
  • 「鶏肉とピーマンの中華炒め」のレシピ動画

    シンプルだけどやみつき!
    鶏肉とピーマンの中華炒め

    4.4

    (

    199件
    )

    シンプルだけどご飯にぴったりな中華炒め! お好みでカシューナッツを入れるとさらに香ばしく! お手軽材料で簡単に作れますよ♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      283kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉 ピーマン 玉ねぎ にんにく ごま油 塩 酒 片栗粉 酒 しょうゆ 砂糖 豆板醤

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Hide
      好きで良く作っています。 お好みで鶏ガラスープの素を入れてます。
    • とまと
      鶏もも肉の代わりに厚揚げで作りました。 消費したいポン酢があったので、しょう油と砂糖の代わりに使いました。 炒めると、ポン酢の酸っぱさは抜けていました。 豆板醤 小さじ2分の1量は、個人差はありますが、結構 辛いので気をつける方がいいです。 あと、他の方のレビューを参考に鶏ガラスープの素も入れました。
    • ぶきっちょ主婦
      今回は鶏肉とウインナーを入れてみました! 彩りで人参も入れましま! 片栗粉をまぶす工程をはぶいてしまいましたが、美味しく頂けました⸜( ◜࿁◝ )⸝︎︎ 辛いのがお好きな方は豆板醤を沢山入れても良いと思います✨ 七味唐辛子を仕上げに振っても良いです! 鶏ガラスープの素も入れたので美味しいです♡
    • 修行中のみぃ
      旦那さん好きそう♡と思って作りました! これ美味しい!って喜んで食べてくれました また作りたいと思います( ˙꒳​˙ )キリッ
  • 「ほうれん草のひき肉炒め」のレシピ動画

    ご飯も進む!
    ほうれん草のひき肉炒め

    4.3

    (

    158件
    )

    炒めるだけで簡単副菜! ご飯にもよく合う中華おかずです! ほうれん草の量はお好みで増やしていただいても美味しくお召し上がりいただけます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      211kcal

    • 費用目安

      300前後

    ほうれん草 豚ひき肉 にんにく 唐辛子(輪切り) ごま油 酒 砂糖 オイスターソース 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ひろ
      毎回ブレなく美味しくでき、中華の副菜としてとても優秀です。オイスターソースは必須ですが、ニンニクがないときはチューブのおろしニンニクでやっています。 これと中華春雨スープをセットで作ると、メインと合わせて立派な中華定食ができます。
    • ぼん
      簡単で美味しかったです。少しだけ水溶き片栗粉でとろみをつけたら、挽き肉も絡みやすく食べやすくなりました。
    • Jill
      スゴい簡単で美味しかったです! この前も作って、また今日も作っちゃいました✨ 下の子に合わせて唐辛子は入れずに、最後鍋はだから醤油をジュワーっと少し足して作ってます❣️ご飯がついすすんじゃう(笑)
    • さかな
      にんにくの香りが食欲をそそります。今回はわりとピリ辛だったので、次回はもう少し唐辛子は控えめにしようと思います。
  • 「ピーマンと豚肉のオイスターソース炒め」のレシピ動画

    ボリューム満点♪
    ピーマンと豚肉のオイスターソース炒め

    4.3

    (

    152件
    )

    しめじがたっぷり入ってボリューム満点!濃厚オイスターソース味でごはんが止まらないおいしさが人気のレシピです。がっつり食べたい!そんな時にピッタリな一品です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      240kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚もも薄切り肉 ピーマン しめじ ねぎ サラダ油 ごま油 こしょう 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽこ
      お砂糖の代わりに、みりんで味付けしましたが、とても美味しくできました(๑˃̵ᴗ˂̵) ありがとうございました☺︎
    • きむとらねこ
      豚肉とピーマンがあったので作ってみました ネギの代わりに玉ねぎを使いましたが問題なかったと思います。 味付けはとても美味しく出来たと思います。
    • 唯一神デリッシュキッチン教信者
      材料が足りず、ネギなし・キャベツ・しめじで作りましたが、めっっっちゃめちゃ美味い!!!! 仕上げのコショウ・ごま油が引き立ててる。 やっぱりDELISH KITCHENは神だな。信仰しててよかった。
    • がんちゃん
      ピーマンとしめじを、ほうれん草と厚揚げにしたけど美味い(^_^)
  • 「小松菜と鶏肉のオイスター炒め」のレシピ動画

    おつまみにもおすすめ!
    小松菜と鶏肉のオイスター炒め

    4.3

    (

    135件
    )

    がっつり食べたい時の夕食のおかずに! おつまみにもおすすめです♪ 小松菜とジューシーな鶏もも肉の相性は抜群です!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      305kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏もも肉  小松菜 ねぎ ごま油 酒 しょうゆ 砂糖 オイスターソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 簡単で美味しかったです! 鳥もも肉が大きかったせいか、火が通る前に焦げてしまうかもしれないと思ったので、小松菜の茎とネギを入れて蓋をして弱火で3分程蒸し焼きにしました✨ その後は小松菜の葉の部分をざっくり炒めて、調味料を入れました🧂
    • 夕食・砂糖不使用実践中の主婦
      シンプルながら美味しかったです。砂糖の代わりに、みりんを大さじ1入れました。
    • うー、
      美味しくできました!
    • blue.
      ネギ多め、肉少なめにしてつくりました。 最後、トロミをつけた方が美味しそうと思い、片栗粉でトロミを加えました。 簡単で美味しく、ごはんの良いおかずになりました。
  • 「キャベツと卵の中華炒め」のレシピ動画

    シンプル具材で!
    キャベツと卵の中華炒め

    4.3

    (

    136件
    )

    キャベツと卵だけで作る素材の味を活かしたシンプル具材の中華炒め!ウインナーや豚肉を入れてアレンジしてみても美味しいです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      163kcal

    • 費用目安

      100前後

    卵 キャベツ 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 サラダ油 ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • daisy*mama
      いつもある材料で簡単に作れるので助かります。ちょっと薄味な感じですが美味しかったです。
    • joy
      舞茸を入れてみました!おいしかったです!
    • K
      簡単で、飽きの来ない味だと思います。調味料を何か足してみてもアレンジできて楽しいかなと思います。
    • ドンキーk
      キャベツのレシピあるので簡単時短には、いいと思う。美味しい
  • 「豚肉と小松菜の中華炒め」のレシピ動画

    がっつり美味しい!
    豚肉と小松菜の中華炒め

    4.1

    (

    113件
    )

    中華風の味付けでご飯によく合うおかずをご紹介。食べ盛りの学生さんにもぴったりな一品です♪にんにくが効いていて食欲をそそる味わいです! ※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年7月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      515kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 小松菜 えのき にんにく 塩こしょう 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 オイスターソース しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さやか
      本当は星1も付けたくない。 味が全然なかった。
    • まー
      今回初めて作りました。 豚バラを豚こま切れに変更し、それ以外はレシピ通りに調理。 レシピの手順は難しいことなく、ちゃちゃっと作れる手軽さはとても良かったです! お味の感想ですが、少し甘めな印象でした。 私は食べる際にラー油をかけましたが、もう少ししょっぱめ(または辛め)の方がご飯には合いそうです。 オイスターソースがもともとまろやかで甘めな調味料なので、今度は砂糖なしで作ってみようと思います。
    • ねこ
      レシピの動画と説明文の内容が合っていないところがあるようです。ちょっと分かりづらかったです^_^; 味は美味しかったです。
    • 井上
      小松菜が安かったのでレシピを探していたので「がっつり」というワードに惹かれてつくりました。 とても美味しく小学生2年生の娘にも好評でしたが、分量通りに砂糖を入れると結構な甘さになってしまうので、次回作る時は砂糖を減らして作ろうと思います。 また、ウスターソースも分量通りだと薄いので味を見ながら増やしました。
  • 「豚バラとにらのとろとろ中華炒め」のレシピ動画

    ごま油の香りがそそる!
    豚バラとにらのとろとろ中華炒め

    4.5

    (

    113件
    )

    短時間でスピーディーに調理できる中華炒め!手頃な材料でスタミナたっぷり。ごはんにどばっとかけてどんぶりにしてもGOOD。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      329kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 にら もやし にんじん ごま油 酒 オイスターソース しょうゆ 砂糖 にんにくチューブ 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ポン
      料理初心者(男)です。 野菜を手軽に取りたいと作ってみましたが、美味しく出来ました。 もやし、ニラ、人参の他に玉ねぎと竹の子を入れて作り…調味料は倍にしました。 とろみを付ける時、水分が残っていないと…まとまり過ぎてしまうので、次に作る時に気をつけたいと思いました。
    • mist
      衛生面を考えると豚肉は最後に切ることをおすすめします 豚肉3倍、にんじん2倍ほかそのままでしたが問題なく仕上がりました 洗い物を減らしたかったので調味料を合わせませんでしたが特に支障はありませんでした
    • ヨシユキ
      初めて作りましたが簡単でした。ニラは多めがいいです。トロトロ感がたまりません。
    • のん❀
      見た目はもやし、ニラが水分抜けてボリューム感が…?と思いましたが 中々ボリューム満点でとろみ餡もあってか、 食べやすかったです♪ 材料プラスで しめじや椎茸も良いなあー♡ と思いました。 またリピしたいです♪ ご馳走様でした✨
  • 「鶏むね肉のチンジャオロース」のレシピ動画

    簡単ひと手間で本格中華!
    鶏むね肉のチンジャオロース

    4.4

    (

    85件
    )

    下処理で胸肉もジューシーに♪ 味わい深いチンジャオロースです! 3種の野菜で彩りも綺麗♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      348kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏むね肉 ピーマン 赤パプリカ 黄パプリカ ごま油 酒 塩 こしょう 片栗粉 酒 オイスターソース 砂糖 こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 葉月
      美味しかったです。牛肉がなかったので助かりました。鶏むね肉なのにパサつきがなく、しっとりしておりました。また作ります。
    • ありんこママ
      美味しくできました😊オイスターソースがなかったので「オイスターソース代用レシピ」を参考に作りました💮
    • ごん
      パプリカがなかったので、ピーマン、にんじん、玉ねぎで作りました。 むね肉は柔らかく、味もしっかりついて美味しかったです。私は人参なども入れたので、最後の片栗粉を絡めて良かったなと思いました。
    • たぬこ
      野菜はピーマン、人参、玉ねぎを使いました。 お弁当用なので合わせ調味料は2倍にしたら味濃過ぎました。😂 でも、とても美味しかったです☺️
  • 「中華風野菜炒め」のレシピ動画

    オイスターソースで作る!
    中華風野菜炒め

    4.3

    (

    77件
    )

    野菜は歯ざわりよくさっと炒めて仕上げましょう!あらかじめ合わせ調味料に片栗粉を加えることで、調味ととろみを一度に済ませられ、タレが具材によく絡みます。ごはんに合う、飽きのこないシンプルでコクのある味付けが人気です♪お好みでブロッコリーやニラ、なすなどを入れたり、じゃがいもやレタスなどで食感に変化をつけるのもおすすめです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      308kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 キャベツ ピーマン もやし にんじん サラダ油 酒 塩こしょう 酒 オイスターソース しょうゆ おろしにんにく 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さなや
      豚肉の代わりに鶏肉、もやしの代わりに玉ねぎを使いました。オイスターソースがいい味を出していました。
    • いっとく
      内容や分量少し変えましたが、美味しく出来ました。色々な野菜等と使い勝手良さそうです。
    • あーちゃん
      豚こま、キャベツ、小松菜、ピーマン、小葱で作りました。あっさりだけどコクがあり、ある野菜で作れるので嬉しいです。 私は豚こまに先に片栗粉をまとまわせて、タレには入れませんでした。 リピします。
    • 土日だけのシェフ ムック&プリン
      片栗粉のとろみがよく絡みあってとても美味しくできました。
  • 「なすとトマトの中華炒め」のレシピ動画

    柔らかジューシー!
    なすとトマトの中華炒め

    4.4

    (

    79件
    )

    なすと豚肉をオイスターだれで炒め仕上げに加えたトマトで やさしい味わいに仕上げました! ごはんがすすむメインおかずです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      522kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 なす トマト 塩こしょう サラダ油 細ねぎ(刻み) オイスターソース しょうゆ 酒 砂糖 おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なおこん
      ナスは予めレンチンして油を控え、大葉をちらしました。 味のバランスがよく、美味しいレシピ! 家族にも好評です。 今回はナスとトマトの夏野菜をたくさん頂いたのでお試しに作りましたが、またリピートします。
    • megu
      とにかく美味しいです!! ご飯がすすむ味です!!
    • はるはる
      お昼のおかずがなかったので作りました。 短時間で作れました。 もう1品足りない時にオススメです。 自宅にあったナスが小さかったので、3本使いました。
    • ルナ姫
      ほんとにお手軽に作れます❗まいたけも追加してみました。 美味しかったです。
  • 「豚肉とアスパラの中華炒め」のレシピ動画

    ごはんがすすむ!
    豚肉とアスパラの中華炒め

    4.2

    (

    62件
    )

    豚肉とアスパラを使った炒め物のご紹介です。ごま油で炒めるので風味豊かに仕上がります。オイスターソースの味わいがごはんとの相性抜群♪夕食などにぜひお試しください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      326kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚こま切れ肉 アスパラ 塩こしょう ごま油 砂糖 しょうゆ 酒 オイスターソース 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かなお
      美味しかったですが、やはりあじは濃いめになるようなので。。うちでは砂糖は入れず、オイスターソースも半量に鶏ガラスープの元も軽くふりかける程度に調整しました❗ちょうどよかったと思います🎵
    • だんご
      美味しかったんですが、ちょっとだけ辛かった(味が濃かった)です。
    • mokoko
      お弁当にも入れてます。美味しくてリピしています。オイスターソースの量で味の濃さを調節するとよいでしょう。とにかくおいしいです。ご馳走様です。
    • 美味しかったですが、少し濃いです。
  • 「鶏肉と青梗菜の中華炒め」のレシピ動画

    とろ〜りおいしい♪
    鶏肉と青梗菜の中華炒め

    4.3

    (

    64件
    )

    シャキシャキのチンゲン菜の食感と、しっかりめの味付けがたまらない一品です。中華風の味付けなので、和食や洋食が多くなりがちな人にもおすすめ!とろみのあるたれがよく絡んで、ごはんにもよく合います。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      335kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏もも肉 チンゲン菜 しょうが 塩こしょう 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かん
      片栗粉は最後でも良いかも。水を少し入れ過ぎましたが美味しく出来ました
    • みやまり
      とても美味しかったです。短冊切りした人参をプラス、鶏肉には片栗粉をまぶさず、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけました。
    • なおぱんだ
      お肉を少なめにして厚揚げを加えました。厚揚げには片栗粉をつけなかったので、でき上がりの時に水溶き片栗粉を少し加えてとろみをつけました。美味しかったです。
    • らみ
      チンゲン菜と鶏肉はよく炒めました。 トロリとして寒い夜にぴったり。 とても美味しかったです😃
  • 「なすとほうれん草の中華炒め」のレシピ動画

    フライパン一つで簡単調理!
    なすとほうれん草の中華炒め

    4.4

    (

    59件
    )

    さっと炒めたなすとほうれん草に中華の味付けがよく合います♪ご飯のお供にぴったりの一品です。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      288kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚こま切れ肉 なす ほうれん草 サラダ油 おろししょうが 酒 砂糖 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • tokoko
      とても簡単で味も丁度よく、リピします! ただ、ほうれん草の水切りがあまく 水気が取れませんでした。 水切りをしっかりしないといけませんね( ´•_•。)💧
    • るん
      初心者でも簡単に作れました。 家にあるもので簡単に作れるものだと思います。 冷蔵庫にしょうががチューブの物しか無かったので、それを使いましたがいい感じに出来ました。
    • いくちゃん
      なすはジューシー、お肉も馴染んでとても旨味たっぷり、ご飯に合うおかずになりました。ほうれん草はあまり茹ですぎずに入れて大丈夫です。
    • みこ
      家族に好評なので何回かリピしてます。豚肉を200gにし他の材料はレシピ通りで小学生の子供2人と夫の4人で分けてちょうどいい量です。味付けもよく、なすをしっかり焼くとおいしいです。
  • 「にんにくの芽と鶏肉の中華炒め」のレシピ動画

    むね肉でヘルシー♪
    にんにくの芽と鶏肉の中華炒め

    4.4

    (

    59件
    )

    ごはんのおかずにぴったりな、にんにくの芽と鶏肉の中華炒めをご紹介!難しそうに見える中華炒めも、ポイントをおさえて作れば食感や風味が良い本格的な仕上がりになります。調味料の割合を覚えれば、具材をアレンジして楽しめます♪ビールにもよく合います!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      259kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏むね肉[皮なし] にんにくの芽 にんにく しょうが ごま油 片栗粉 酒 砂糖  しょうゆ オイスターソース

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ピヨ子
      倍量にしてぶなしめじも追加で入れました。味付けが最高です!!とっても美味しかったです(*´ω`*)
    • 茶碗蒸
      美味しかったです!! ニンニク(2cm分)と生姜(2cm分)はチューブで代用。 また作りたい(*^^*)
    • momo
      めちゃめちゃ美味しくて感動しました笑 鶏むねがこんなに美味しくなって、 ヘルシーだし、 レパートリーが増えてすごく嬉しいです! どんな野菜でも美味しい気がします!
    • 籐子
      鶏肉は塩麹少々にに漬け(塩麹の分他の調味料を若干減らして調整)にんにくの芽は増量、ぶなしめじを加えました。 しっかりした味付けで冷めても美味しく食べられたので、お弁当のおかずにも良いと思います。リピートしたいです。
  • 「水菜の中華風卵炒め」のレシピ動画

    ご飯が進む!
    水菜の中華風卵炒め

    4.2

    (

    43件
    )

    水菜の食感が楽しい炒め物♪水菜と卵にも味がしみてモリモリ食べられます!ぜひ一度お試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      203kcal

    • 費用目安

      100前後

    水菜 ねぎ しょうが 卵 塩 こしょう ごま油(卵用) ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • さゆみちゃん
      材料も少なく、簡単にでき良かったです‼️味もグーでした‼️お皿に盛り付けてからゴマをふってみました😄
    • あやなむ
      水菜が余ったときに良い! 家に基本的あるものでできるから もう一品に持ってこいの料理だね(^^)
    • コジー
      水菜がシャキシャキで味もよく、美味しかったです。
    • ナオミ
      息子は普段あまり美味しいといわないんですが美味しいかったからまた作ってと、言ってくれました。
  • 「白菜と豚バラの中華炒め」のレシピ動画

    あっさり塩味!
    白菜と豚バラの中華炒め

    4.5

    (

    42件
    )

    ごはんにかけて丼にしても◎ ささっと出来るので忙しい時にもおすすめです 生姜も入れて身体ポカポカ♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      374kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 白菜 ブロッコリー おろししょうが おろしにんにく ごま油 塩 鶏ガラスープの素 こしょう 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆず☆まゆ
      簡単に美味しく作れました。たまたま茹でてあったブロッコリーがあったので、水溶き片栗粉を入れる直前に投入してサッと和えるだけにしました。
    • lily
      家にあるものでできるし、味がしっかリついてて、とろみで温かさをkeepできるのがいい。子供達がたくさん食べてくれた。
    • なおか
      ブロッコリーがなかったので、代わりにイカとキクラゲをいれました。 夫がバクバク食べました。 リピート決定です。
    • たぬ
      ブロッコリーと豚肉は冷凍で、切る工程は白菜だけだったのであとは炒めるだけ…お米のお供にと作りましたが味もいいし野菜が美味しかった…若干ほっといても大丈夫なので手軽に作れる。これはリピートします…!
  • 「豆もやしとささみの中華炒め」のレシピ動画

    ささっと仕上げる!
    豆もやしとささみの中華炒め

    4.1

    (

    34件
    )

    豆もやしはさっと炒めることで、シャキシャキ食感を残した一品に仕上げました!ささみを加えた食べ応えのあるおかずです。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      231kcal

    • 費用目安

      400前後

    ささみ[筋なし] 豆もやし ニラ 白いりごま ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 赤とんぼ
      ニラを残したくなかったので2倍の分量で作りました。 豆もやしも2倍はフライパンから溢れ出るかと思いましたが、大丈夫でした。 ごはんがバクバクいける中華です。濃い味がいいので、鶏ガラスープを多めに入れました。
    • ハルハル
      美味しくできました。ご飯が進むので好評でした。
    • かずみん
      簡単に作れて、美味しかったです。
    • ちか
      少し味が薄いと感じ、しょうゆをじゃっかんふやしました