がっつり美味しい!
豚肉と小松菜の中華炒め
中華風の味付けでご飯によく合うおかずをご紹介。食べ盛りの学生さんにもぴったりな一品です♪にんにくが効いていて食欲をそそる味わいです! ※よりおいしくするため調味料の配合の見直しをしました。2020年7月
- 調理時間 約15分
カロリー
515kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
作り方
1.
小松菜は根元を切り落とし、4cm幅に切る。えのきは根元を切って半分に切り、ほぐす。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。
2.
豚肉は食べやすい大きさに切り、塩こしょう、片栗粉を全体にまぶす。
3.
フライパンにごま油を入れて弱火で熱し、にんにくを入れて香りが立つまで炒める。
4.
豚肉を加えて肉の色が変わるまで中火で炒める。小松菜、えのきを加えてしんなりするまで炒め、☆を加えて炒め合わせる。
5.
☆を加えて全体に炒め合わせたら完成 。
レビュー
(14件)
3.6
※レビューはアプリから行えます。
- さやか本当は星1も付けたくない。 味が全然なかった。
- 井上小松菜が安かったのでレシピを探していたので「がっつり」というワードに惹かれてつくりました。 とても美味しく小学生2年生の娘にも好評でしたが、分量通りに砂糖を入れると結構な甘さになってしまうので、次回作る時は砂糖を減らして作ろうと思います。 また、ウスターソースも分量通りだと薄いので味を見ながら増やしました。
- わにさん残っていたニンジンや玉ねぎを入れても美味しく出来ました
- 新米兼業主夫簡単で美味しかった。 分量通りだとすこし味が薄いかも。小松菜の量が多かったのかな?