【白和え】具材の組み合わせを紹介♪アレンジレシピ21選
作成日: 2023/07/24
更新日: 2024/12/10
白和えの人気レシピを動画とテキストでわかりやすくご紹介。こんにゃくや春菊、小松菜などのレシピを21本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ごまの風味がたまらない!こんにゃく入り白和え
- さっぱり万能副菜!ほうれん草と人参の白和え
- すぐでき副菜♪春菊の白和え
- 副菜レパートリーに!カニかまぼことほうれん草の白和え
- しゃきしゃきヘルシー!豆腐と水菜の白和えサラダ
- コクのある白和え♪小松菜の洋風白和え
- ごまたっぷり!三つ葉の白和え
- あっさり食べやすい♪ひじきのしそ風味白和え
- アレンジ副菜♪ほうれん草の洋風白和え
- 優しい甘さ♪水菜とちくわの白和え
- レンジで簡単に!豆苗とにんじんの白和え
- 隠しみそ入り♪しいたけと枝豆の白和え
- 優しい甘み♪こんにゃくの白みそ白和え
- たらこのアクセントが◎ほうれんそうのたらこ白和え
- まろやか♪アボカドと生ハムの洋風白和え
- なめらかな味わい!スナップエンドウとにんじんの白和え
- 副菜のレパートリーに!さつまいもの白和え
- さっぱり洋風!アボカドのピーナッツ白和え
- 彩り鮮やか!小松菜とにんじんの白和え
- 上品で優しい味♪春菊とれんこんの白和え
- 柿の甘味が絶妙!干し柿とほうれん草の白和え
ごまの風味がたまらない!
こんにゃく入り白和え豆腐の甘みとなめらかさが美味しい♪ 上品さが際立つ一品です♪箸休めにおすすめ! こんにゃくの食感が美味しいレシピです! ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2021年6月
レビュー
- koala catおでんのこんにゃくが余ってしまったので、リメイクとして作りました。ゴマが利いていておいしかったです。
- たろ木綿より絹ごしおすすめです よりなめらかで美味しかったです! 味付けもちょうどいい甘さ また作りたいです!
- ぽすけ栄養も彩りも良く、とても美味しかったです。
- ぷぅ絹ごし豆腐で作りました。 とてもなめらかで味付けも上品に出来上がりました。 またリピートして作りたいと思います!
さっぱり万能副菜!
ほうれん草と人参の白和えレンジで手軽に作れる人気の白和えをご紹介♪豆腐はレンジで水切りし、水分をしっかりと切りましょう!こってりマヨと白すりごまの風味がやみつきになる味わいです。副菜にはもちろん、お酒のあてにもぜひお試しください。
レビュー
- ゆっちゃんマヨネーズを半分くらいにして、醤油は、だし醤油を使いました。 和える時、豆腐がかたいようなら、野菜をゆるく絞って野菜の水分で調節すればいいと思います。 食感のアクセントに、ちくわを入れました。
- かめきち簡単に白あえが出来て感激です。ほうれん草はやはりお湯でさっと茹でて水にさらしてから使いました。それぞれの具材の水気をしっかり取ってから合えるのがポイントかと思います。
- おこめけん初めて白和えを作りました。レンジで水切りと野菜の下茹でができて思ったより簡単でした。少し控え目の味付けだったので、仕上げにめんつゆを小さじ1ほどして味が決まりました。また作ろうと思います。
- 納豆島しめじも入れました。 すごく美味しかったのでまたリピしたいとおもいます。
すぐでき副菜♪
春菊の白和え旬の味覚を定番アレンジ♪ 春菊のエレガントな風味とお豆腐の優しさがベストマッチ!
レビュー
- ぴんくふぇありー白和えは面倒なイメージがあったけど、豆腐もレンジで水切りなので楽チンだし、調味料が砂糖とみそだけなのにちゃんと美味しい白和えになっていました👍。◕‿◕。
- Nonやや薄味ですが、 春菊の風味で十分美味しかったです!
- わたし白和えが、こんなにも簡単に。とてもおいしかったです。今、冬が、一番春菊がおいしい時期なんですよね。春の菊と書くのに。リピします。
- ポテト小松菜で作りました。 豆腐の水切りはしっかりとしました。 豆腐のクリーミーさと胡麻の香ばしさで、とても美味しかったです。水っぽくならなくてよかったです。 レシピの分量で4人分になりました。 絹豆腐150g,茹でた小松菜60g,にんじん30g 豆腐レンチン後、キッチンペーパー取り替えてそのまま3〜4時間放置。
副菜レパートリーに!
カニかまぼことほうれん草の白和えマヨネーズとすりごまでコクUP! カニかまぼこを加えてより美味しく! 普段の白和えより1ランク上の副菜に仕上げました♪
レビュー
- アキラ白和えはじめて作りました。マヨネーズ入れるの?!って思ったけどすごく美味しかったです😋時間もあまりかからなくて簡単でした。
- こばゆみめちゃめちゃおいしかったです!! 優しい味付けでパクパクいけました。 子供も好んで食べてくれました。 絶対また作ります。
- ぴんくふぇありー白和えはちょっと手間がかかるような気がして敬遠しがちなのですが、これは切るものも少ないし作ってみたら意外と簡単でした❣️水っぽくなるのを防ぐため、豆冨をレンチンした後、しばらく置いて出て来た水分を絞ったら絞りすぎてしまったようでしっとり感がなくなってしまいました。次から調整して絞ります。かにかまがたくさん入って美味しかったです👍
- mistほうれん草は冷凍、カニ風味かまぼこはサラダタイプを使用しています 手間を省いているので上記のパターンで作ると楽になります 水分はできる限り切ってください
しゃきしゃきヘルシー!
豆腐と水菜の白和えサラダ水菜のシャキシャキ食感が楽しい! 水菜の白和えサラダをご紹介します♪ 簡単でヘルシーなサラダ、副菜におすすめです! 白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
レビュー
- みちゃん白だしがなかったのでめんつゆを代用してみましたが美味しかったです!豆腐の水切りがなかったのでジャバジャバにならないかな?と思ったんですが食材と上手く馴染んだので大丈夫でした。
- amai310ちくわもコーンもなかったので、カニカマで彩りよくしました。豆腐の水切りをしたのでややもったりしましたが、時間がたっても水っぽくならずよかったです。
- くろ美味しかったです!
- nullpo-ga水菜と豆腐を余らせていたので、コーンがなかったですが作ってみました。混ぜる際にトングで豆腐と調味料そのままかき混ぜて、水菜を和えて勝手に時短しました^_^ が、薄味でヘルシーな感じで美味しかったです!
コクのある白和え♪
小松菜の洋風白和えお子様にも喜ばれる味! お好みで木綿豆腐で作っても違った味わいが楽しめます! アレンジ広がる和え衣です♪
レビュー
- ま〜坊もう何度も作ってます! 簡単で美味しい! 具材もシンプルで手間入らず! 旦那さんもお気に入りの白和えです。 白和えはこのレシピでしか作りません(笑) コーンをプラスすると彩りがきれいです。
- 福子ハムがなかったので焼いたベーコンで、にんじん・コーンを追加で作りました。洋風の白和え、とっても美味しかったです♡
- マミーチョコとっても簡単で、美味しいので、何度もリピしてます!٩(◜ᴗ◝ )۶ 甘みが欲しい時は、お砂糖を少し入れたりして、アレンジも楽しんで美味しく頂いてます (*´╰╯`๓)♬
- 籐子簡単にサッと作れて美味しいです。 うちにはチーズが苦手人がいるので粉チーズは無しで、白だし少々と砂糖を加えて和風寄りにしています。 ハムの代わりに無えんせきベーコン。ベーコンは焼いた方が香ばしいのですが時短したい時は電子レンジ加熱。 小松菜だとクセが少なくていろんな味付けにあいそうで良いと思いました。
ごまたっぷり!
三つ葉の白和えごまと三つ葉が上品に香る「三つ葉の白和え」のレシピをご紹介します。彩りがとても綺麗な白和えです。和の食卓の副菜として、いかがでしょう。水っぽくならないために、豆腐の水気はしっかりと切りましょう。
レビュー
- ささの音三つ葉がなかったので、彩りに畑のほうれん草で作りました。次回は三つ葉でリピします。
- よっしーヘルシーなおかずとして重宝します!味は若干薄いかな、そこは調整すれば◎
- りこごまを剃って作りました‼︎ヘルシーレシピありがとうございます。
- ゆりぽん白和え大好きなのにいつも買ってたので、たまたま食材あったので作りました! 味は薄かったですが大満足! 簡単でおいしいし 次はこんにゃくも足して作ろうと思います(^^)
あっさり食べやすい♪
ひじきのしそ風味白和え大葉を加えて香り豊かなあっさり風味の白和えレシピをご紹介♪すり鉢がなくても泡立て器でなめらかな白和えを作れます。 レンジだけでできるのであと一品欲しい時にオススメの一品です!
レビュー
- さくらこ簡単ヘルシーです♥️ 豆腐の水切りをしっかりすると時間がたっても美味しく食べられます。 ゴマと青じその香りがおしゃれな一品です🍀
- はな豆腐の水だしはレシピ通りした方がいいです。適当にチンしたら少し堅めになってしまいました💧 でも美味しかったし、簡単なので具材を変更して再チャレンジします❗
- okazuしその風味がポイントですね! 美味しいです。
- モーしその風味が良くおいしかったです。 砂糖の量ヮを若干少なめにして その分ごまを少し多めにしました。
アレンジ副菜♪
ほうれん草の洋風白和えいつもの白和えにマヨネーズと粉チーズを加えて洋風にアレンジ♪コーンの甘みとマイルドなソースで食べやすい一品です。
レビュー
- Tomiこれは、とっても美味しいですね✨ 白和えが、こんなに風に変身するなんて驚きです😳今まで、想像もしなかった! ヘルシーだし、とっても嬉しいです。 お気に入りのレパートリーが1つ増えました☺
- あーこ白和えの概念が覆されました!ものすごく美味しかったです。マヨと粉チーズでカルボナーラ風みたいでした。和風ベースと交互にしたら新鮮でいいかもしれないですね😊
- りょん甘くない白和えもいいですね。ほうれん草とハムとコーンの色合いが綺麗
- Yママ4人分のため、倍量にした。 1回目 ほうれん草1袋、木綿豆腐は190gのもの、ハム4枚、コーンは苦手なのでなし、マヨネーズと粉チーズ大2ずつ、塩小1/2、こしょう無し。 豆腐は2分チンして、そのあと置いといたらまだ水分が出てきたので、キッチンペーパーを取り替えて、他の料理をしている間ずっと冷蔵庫に置いておき、食べる直前に全て混ぜて作った。 美味しかったけど、少し しょっぱかった。 こしょうとコーン入れてなくて このしょっぱさだったから、入れてたら しょっぱすぎたと思う。 次回は塩を減らすか、塩入れずに 塩こしょうを軽くふるくらいにしようかな。 2回目 前回しょっぱすぎたので、塩入れずに塩こしょう軽くふってみたら、今度は逆に味薄かった。 塩の加減が難しい…。 次回、塩ふたつまみくらいにしてリベンジしてみようかな。 3回目 塩ふたつまみにした。(こしょう無し) 他の調味料と材料の量は1回目と同じ。 これでなんとか丁度良い感じになったと思う。 その後、何回かやって変えたこと 木綿豆腐は130gのものにした。 塩だけはほうれん草を加えてから振った方が良かった。 ハムは3枚でもいいかも…
優しい甘さ♪
水菜とちくわの白和え豆腐の滑らかな舌触りに水菜のシャキシャキ感がアクセントに!ちくわの旨味もいかして味付けはシンプルに!和食の副菜におすすめの一品です♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
レビュー
- 桃いつもはテキトーだけど今回はちゃんと豆腐をしっかり水切りした!! 白だしがいいアクセント!!水菜のシャキシャキとちくわの歯応えのバランスが絶妙!美味しかったです! 色々アレンジできそう!!
- かおちゃん白だしの効いた優しい甘味が水菜とちくわに絡んで美味しかったです!
- じゃりがーるとても美味しい! ちくわが食べ応えあって、お腹にたまるのも◎ シャビシャビになるのが嫌なので、しっかりめに豆腐水切りしました。
- まりお弁当に入れました。 簡単にできて美味しかったです。
レンジで簡単に!
豆苗とにんじんの白和えごまの風味があとを引くおいしさ♪あと1品足りない時にオススメの一品です。今夜のおかずにいかがですか?
レビュー
- 夏ちゃん少し味が薄いようでしたので最後にめんつゆで調整しました
- やん結構水っぽくなるので、豆腐と野菜の水切りをしっかりするのが重要。 レビューを参考に、ゴマ1.5倍にして味噌ティースプーン1追加して作りました。 ゴマは2倍でもよかったかも。 味はまぁまぁってとこです。
- かすかすすりごまではなく、普通の白ゴマにしましたが美味しく出来ました! 作り置きに最適です!
- あんこ簡単ですぐできるのに、めちゃ美味しい!
隠しみそ入り♪
しいたけと枝豆の白和え焼きしいたけの美味しさは無類です! 味噌マヨの入った豆腐と相性抜群♪ 今夜のプラス一品にぜひ作って見てください!
レビュー
- 納豆島ひじき追加しました。 味噌とマヨネーズがすごく合って美味しかったです。またリピします♪
- ぴんくふぇありーこの白和えは美味しい❣️しいたけをごま油で炒めるので食感も良く香ばしくなります😊
- しとっぺ少し味が濃くなってしまいましたが、美味しかったです。
- きみどり味のくっきりとした白合えで、ダンナにも好評でした。
優しい甘み♪
こんにゃくの白みそ白和え白みその甘さとお豆腐のまろやかさが優しい♪ こんにゃくをたっぷり入れてヘルシーに! 下味をしっかりつけて、薄味でも食べ応えは◎
レビュー
- にゃんにゃむニーナ今日も大好き。 16日夕ご飯は、 しみしみ、おいしい、基本の肉じゃが うみゃにゃー。じゃがうみゃにゃ。 インゲンないけれど。 優しい甘み、こんにゃくにゃいけれど、の白みそ白和え 具沢山で体温まる、キャベツと豚肉の味噌ミルクスープ 白米うみゃにゃー。 美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。何度もリピしています。
- シャケ(減塩努力)みそ風味の白和え美味しいです。 豆腐も野菜もたくさん食べられました。
- elめんどいけど美味い。残った汁は水足して味噌汁にした
- 星空さん小松菜にチンゲン菜もミックスして作りました。甘味、胡麻の香りがして、とても美味しいと好評です。形を揃えたいと思ったので、次はこんにゃくも細切りにします。
たらこのアクセントが◎
ほうれんそうのたらこ白和えほうれん草の美味しい季節に♪ ヘルシーでバランスのいい一品! たらこをアクセントに彩りも綺麗な副菜です。
レビュー
- くーたんとても簡単に、スピーディーに作れました!
- わふ倍量で作りましたが、レシピ通りだと味付けが物足りなく感じたのでマヨネーズを大1くらい足しました。 たらこも多めの方が美味しいと思います。 細り切りの人参も入れました。
まろやか♪
アボカドと生ハムの洋風白和え和風の白和えもアボカド、生ハム、マヨネーズで洋風に! こしょうを多めにふって味をしめます! 味を濃いめに仕上げ、ディップとしても楽しめますよ!
レビュー
- にゃんにゃむニーナ22日夕ご飯は、 暑い時期にピッタリ、たっぷりトマトと枝豆のそうめん これをお蕎麦と、マグロにかえて作らせていただきました。 まろやか、アボカドと生ハムの洋風白和え 生ハムの代わりに手羽先です。 レーズンとくるみのパンを少し焼いてのせてみました。 10分で作れる、洋風豆腐スープ かさましでキャベツです。 うみゃにゃ。
- 茉莉乃美味しい
- みく生ハムの塩っけがあるので、塩は少なめの方がいいかもです。
なめらかな味わい!
スナップエンドウとにんじんの白和えスナップエンドウとにんじんはレンジを活用して火を通すことで簡単に仕上げます♪豆腐のなめらかさにごまのコクがあわさって、まろやかなおいしさになります。
レビュー
- あーこ優しい味でした。次は水分が出ないようにちゃんと水気を切ろうと思います!
- モヤシ〜マン今回は調味料加減もいい感じにいきました☆ 白和えを作る時はどうしても、豆腐の水分量に 困ってしまいΣ(-᷅_-᷄๑) 中々上手くいかないんですよね。しっかり水気をきってヨシ(*゚∀゚*)b☆ スナップエンドウの代わりに冷凍インゲンを 使用して時短対策にもなりました(о´∀`о)
- りんたんママたん一手間ですが、人参スナップは薄味の出汁で少し炊きました!美味しかったです
- ゆん簡単で美味しかったです!
副菜のレパートリーに!
さつまいもの白和え甘みのあるさつまいもを豆腐と合わせて ボリュームのある副菜に!具材は全て レンチンなのでウレシい火要らず&時短♪
レビュー
- 華恋🐕ママ薩摩芋と人参を細長く切って作ってみました。 栄養も沢山採れるし 美味しかったです。
- こったんサツマイモはレンチンだと加熱ムラがあり、混ぜて加熱した方が良さそうです。
さっぱり洋風!
アボカドのピーナッツ白和えピーナッツの食感と塩気がアクセントの洋風白和え! レモン汁がさらに爽やかさをプラスしてくれます! バケットにディップして、お酒のアテにも◎
レビュー
- ぴんくふぇありーあっさりさわやかな味付けで、素材の風味が活かされているレシピです❣️
- mictecco美味しくできました。
- ユキとても簡単にできました! アーモンドなかったのでなしで。 他、きゅうりとトマトも入れたら豪華なサラダになりました! お豆腐は千切らなくても、細かめの角切りにすれば混ぜるときに写真通りの細かさになりました。 味はさっぱり、しかしお豆腐とアボカドが濃厚でちょうどよかったです!
彩り鮮やか!
小松菜とにんじんの白和え小松菜、にんじんを具材としたシンプルな白和えです。歯ごたえの残る野菜に、コクのある和え衣がよくからんで絶品です!副菜やおつまみにもぴったり♪
レビュー
- ハミニク電子レンジで作れてお手軽でした。 あと一品にちょうどいいです。
- ちゅぴまま普段は白和えを食べない娘もこれは美味しいと言って食べてくれました。具を変えてまた作ろうと思います。
- kerori美味しいし彩りも良く、家族に好評でした!
- こむぎ美味しく出来ました! 砂糖は小さじ2で十分でした。
上品で優しい味♪
春菊とれんこんの白和えなめらかでごまの風味豊かな白和えに、根菜をプラスして食感を出します。箸休めにもぴったりのレシピです。
レビュー
- うさみみこ作るのも食べるのも人生初の白和えです。 レシピに忠実に作りたかったのですが春菊が売り切れており、初めて見る「房州なばな」という野菜を使いました(1~3月が旬の菜の花)。木綿豆腐も少し容量が大きなものを使ってしまいました。 思っていたより行程が多くて時間がかかりましたが、見た目も色鮮やかで美容にも良さそうです。 白和えが甘い食べ物だと知らなかったけど、食べ進めていくとクセになりますね。ちゃんと春菊を使っていれば苦味と甘味で一段と美味しかったのかもしれません。今度は忠実に作ります。 【追記】 後日レシピに忠実に春菊で作りました。鼻から抜ける春菊の香りがとても良いです。苦みはほぼ感じず、甘さのほうが勝っています。菜の花とどちらもそれぞれ美味しかったです。
- まり白和え は ミキサーで作りました 簡単にできて美味しかったです。
- モーリス大好評でした。
柿の甘味が絶妙!
干し柿とほうれん草の白和え絶妙な組み合わせ!簡単でおしゃれな白和えをご紹介します。ほうれん草が苦手な方も、食べやすく仕上がります♪是非お試しください。
レビュー
- よっしー白和えがブームなんですが、干し柿をいれると甘味がマッチして美味しくいただけます。にんじんも加えると、華やかです💮