さっぱり万能副菜!
ほうれん草と人参の白和え
調理時間
約30分
カロリー
198kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レンジで手軽に作れる人気の白和えをご紹介♪豆腐はレンジで水切りし、水分をしっかりと切りましょう!こってりマヨと白すりごまの風味がやみつきになる味わいです。副菜にはもちろん、お酒のあてにもぜひお試しください。
材料 【2人分】
手順
1
豆腐は手で大まかに崩して耐熱皿にのせ、600Wのレンジで3分加熱する。
2
ざるに移して水気を切り、冷ます。
3
ほうれん草は根元を切り落として2cm幅に切る。にんじんは千切りにする。
4
耐熱ボウルににんじん、ほうれん草、水を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。
5
醤油(下味用)を加えて全体をざっと混ぜて、そのままおく。
6
豆腐をビニール袋に入れ、手でよくもんでなめらかになるまでつぶす。
7
ボウルに豆腐を入れ、☆を加えてよく混ぜる。
8
5の野菜の水気を切るように絞って入れ、よく和える。
よくある質問
- Q
他の白あえのレシピでおすすめはありますか?
- Q
絹ごし豆腐でも作れますか?
A絹ごし豆腐でもお作りいただけますが、水分量が多いため水切りしてからご使用ください。 絹ごし豆腐を使った白あえレシピがありますのでこちらを参考にしてください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 自分用メモ ・ほうれん草は1/2袋 ・マヨは様子見ながら入れる ・砂糖も少なくていいかも、甘くまろやかになりすぎた気がする
chia
ガッツリ我が家の定番メニューです。 ちょっと薄味だなぁと感じた時は めんつゆ(3倍濃縮)をかけて調整しています。Risamaru
マヨネーズは半量にしたけどマヨ感残るし、味付け薄い。醤油は倍の小さじ2、麺つゆ足したけどいまいち...💔 白だし足すと味のまとまりもあって美味しく出来た! あまり白和え好きではない旦那さんもこれは好き!とたくさん食べてました🙌ゆっちゃん
マヨネーズを半分くらいにして、醤油は、だし醤油を使いました。 和える時、豆腐がかたいようなら、野菜をゆるく絞って野菜の水分で調節すればいいと思います。 食感のアクセントに、ちくわを入れました。
もっと見る
料理初心者