手順
1
豆腐はキッチンペーパーに包み、耐熱容器にのせ、600Wのレンジで1分加熱し水気をきる。
2
春菊は、葉と茎にわけて葉は、食べやすい大きさに切り、茎は斜め薄切りにする。
3
にんじんは千切りにする。
4
鍋に湯をわかし、塩(分量外、ひとつまみ)を入れて春菊の茎を入れ、20秒ゆで、春菊の葉、にんじんを加えて更に1分ほどゆで、取り出して粗熱をとり水気を切る。
5
ボウルに豆腐を入れて滑らかになるまで混ぜ、☆を加えて混ぜる。
6
茹でた春菊、にんじんを加えてさっと混ぜる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 白和えは面倒なイメージがあったけど、豆腐もレンジで水切りなので楽チンだし、調味料が砂糖とみそだけなのにちゃんと美味しい白和えになっていました👍。◕‿◕。
Non
やや薄味ですが、 春菊の風味で十分美味しかったです!みっぴい
使う調味料が少なく簡単に出来ました。甘さ控えめで美味しかったです。さかな
春菊と絹ごし豆腐があったので作ってみました。あっさりしていて、美味しかったです😋
もっと見る
ぴんくふぇありー