
【水餃子の献立】もう一品!相性抜群なオススメ人気レシピ22選
作成日: 2022/12/01
更新日: 2024/11/26
水餃子の献立はお決まりですか?ここでは副菜・サラダ・スープ・主菜・など、水餃子とバランスよく合わせられるレシピをご紹介します。ぜひ作ってみてください。
【メイン】水餃子のレシピ
止まらないおいしさ♪
よだれ水餃子材料にねぎをたっぷり使った水餃子のご紹介♪餃子の餡はポリ袋を使うので手が汚れず、簡単に作れます!スープを足して、ねぎソースをたっぷりかけると「スープ餃子」としても美味しくいただけます。ピリ辛のねぎソースとツルンとした水餃子の組み合わせは絶品です。餃子の皮はもち粉入りタイプを使用してください。茹でた餃子はもっちりした食感を存分に味わえるのでおすすめです!
レビュー
- シンタローとてもさっぱりして簡単で美味しかったです。水餃子なので、トゥルトゥルの餃子にすごく合います。いつもと違う味を楽しみたい方にぜひ作ってもらいたいと思います。他の料理にも合わせられそうな味でした。ただ、少しお酢が強く感じたので子供が食べるなら少し少なめにした方がいいと思いました。
- たりまネギだれ,サイコーです。
- babachan冷凍餃子を使用しました。 ねぎソースは倍の量で、ちょっと甘めのソースなので、ラー油をかけることで味にパンチがでます。(辛い味の苦手なお子さんには無理かも…)大人の味かな。すりごまがなかったので、炒りごまを包丁で切り(切りごま)ました。ネギがシャキシャキとしています。ソースがとても美味しいですよ。ご飯にのせても…◎
- きてぃ肉だけはネギだけなので簡単にできました。 茹でる時は日を弱めたりせず、中火のまま茹でた方が中のお肉に火が通ると思います。 私は弱火にしてしまって、もう一度茹でました。 タレと相性抜群で、とて美味しかったです。 焼くより簡単だと感じました。
【人気上昇!】水餃子の献立
シャキシャキ食感♪
ツナの中華風無限もやしツナの旨味が中華風の味付けともやしによく合います。電子レンジで簡単に作れるので、もう一品欲しい時にもおすすめです。
レビュー
- nukazukemama今夜は簡単冷凍餃子のメインの付け合わせに食卓へ💡 残りはお弁当のおかずに…
- じゅんかっかチョレギサラダをイメージして、のりをいれてみました☆気分で醤油を足したりしています。おいしい。ありとあらゆる野菜に合うから、体で覚えて損はない味付け!
- ちびちこりレンジだけで簡単に作れました。彩りにレンチンほうれん草も加えましたが、他にもアレンジできますね。あっさりとおいしかったです。
- 一人暮らしさん水気をしっかりきることがポイントですね! ごま油とツナのうまみが合って、いくらでも食べられます。
素材1つで作る♪
ひらひらきゅうりの中華サラダ切り方をいつもと変えるだけで、見た目も華やかな副菜があっという間に完成します!ピーラーでむいたきゅうりはしんなりとして調味料が馴染みやすく、ペロリと食べられるおいしさです。
レビュー
- ぴんくふぇありーピーラーで薄く切ると、塩もみしなくてもしんなり柔らかくなり、とても美味しくいただけます❣️調味料控えめであっさり食べやすかったです👍
- にゃんにゃむニーナ9日夕ご飯は、 素材1つで作る、ひらひらきゅうりの中華サラダ こちらに載せました。 お餅は🐙様のです。 あぶり餅を真似てみました。 お餅にはきなこもかけてみます。 キャベツの卵落としの、?落とし卵のお味噌汁です。いただきます。 美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。鮎の塩焼きに合います。2種の「だし」で楽しむ、ひつまぶしと、贅沢な卵焼き、う巻きに合います。
- choma漬けておいたけど味が染みてて美味しかった
- まなあっさりしていて、ひらひらなので食べやすく、どんどん食べられました。 塩もみしなくていいのが楽なのでまた作りたいと思います。
あっという間に簡単♪
春キャベツと卵の中華炒めごま油の香りが食欲をそそる、春キャベツと卵の中華炒めをご紹介!やわらかくてみずみずしい、春キャベツをたっぷり使ったおかずです♪キャベツの緑色と卵の黄色が見た目にもきれいな炒め物!卵はさっと火を通して一度取り出すことでふわふわな食感に仕上がります。ぜひお試しください♪
レビュー
- ひろさん簡単でとっても美味しかったです。家にあったシラスもいれて作りました。 分量の1人分が、我が家では2人分でした。笑 次回はもっとたまごがふんわりするように作ってみたいと思います!
- みより味付けは本当に簡単だから、大丈夫かなと思ったけど、想像以上に美味しかった^ ^ 子供たちもいっぱい食べてくれました。
- キートン味濃いめが好きなので、塩と鶏ガラスープの素は小さじ1/2。簡単に出来るが、とても美味しい!
- かすやキャベツと卵だけで簡単に作れるのでありがたいです。不器用なので、卵は小さくなってしまいましたが…。鶏むね肉も追加してしっかり食べれるおかずにしました。
【副菜・サラダ】水餃子の献立
やみつき副菜♪
もやしときゅうりのナムルナムルとは野菜や山菜などを茹でて味付けした朝鮮半島の家庭料理の一つです。今回はシャキシャキしたもやしときゅうりを使った簡単やみつき副菜をご紹介します。ごま油の風味と、酢をきかせてさっぱりとした美味しさが人気の秘訣♪鶏ガラスープの素を使わず、基本の調味料で作れます。あと一品ほしい時やおつまみにおすすめの一品!お好みで豆板醤やラー油を加え、ピリ辛にしても美味しいですよ。
レビュー
- anzulove818食べる時に白ごまを振ります。 美味しかったですがややコクが足りない気がしたので鶏ガラスープ、醤油とゴマ油を少し追加したらとても美味しくなりました😊 簡単なのでまた作ります。 (きゅうり1本 もやしひと袋で調味料1.5倍で作りました)
- ぴんくふぇありーもやしが茹でることでかなりかさが減るので、1袋でも良いかなって感じでした❣️冷麺風の味付けで美味しかったです👍
- 夏にぴったり、美味しかったです!シャキシャキでとても美味しい副菜です。簡単にできて経済的です。カニカマを加えてみました。
- あーちゃん材料と調味料、全て2倍で◎ きゅうりは塩揉みしました! 子供も好きな味付けだと思います!
ほどよい酸味!
もやしとハムの中華サラダさっぱりとした、もやしとハムの中華サラダをご紹介!ハムを入れることで簡単に彩りと旨味がアップ!きゅうりも入っているので食感もアクセントになり、彩りもきれいに仕上がります。あと1品欲しい時にもおすすめです。
レビュー
- 青さん今回はもやしを3分茹でました。 タレも鶏ガラスープの素を小さじ1/2足しました。 キュウリは青臭いのが苦手なので緑の所をピーラーで剥いてから千切りピーラーで細くしました! 味、食感全部好みでまた作りたいです、とても美味しかったです☆
- なるみとっても簡単でした!ハムの代わりにベーコンを細く切って炒めたものを入れました。ベーコンのうまみも加わって美味しくなったと思います。鶏がらスープのもともほんの少し加えました。オニオンフライがあったので、最後にのせましたが、相性抜群でした!
- 由美酢とゴマと生姜が効いて美味しかったです。
- ながとも我が家のレンジは650Wタイプなのですが、650Wで2分の加熱がちょうど良い感じでした。 シャキッと感を出すのであれば少し短めのレンチンがいいかと思いますが、650Wで2分でもしっかりと歯応えはありました。 和えた後にボウルごと冷蔵庫で冷やす事で暑い日でもさっぱりとした感じにできました!
プラス一品におすすめ♪
バンバンジー風春雨サラダ春雨サラダをバンバンジー風にアレンジ♪ごまの香りが口いっぱいに広がります!きゅうりは叩くことで表面積を増やし、味をからみやすくします。レンジで作るので火を使わずに済むのも嬉しいポイントです!
レビュー
- バジリ子見た目はイマイチですが、面倒なので きゅうりを細切りにして全部混ぜて 作りました。 鶏肉もササミでは無く胸肉で。 ポンズしょうゆとラー油が効いて美味しいし 和洋中どの料理の副菜にでも合いそう。 味付けを一緒にして、豚バラなんかでも 代用出来そう。野菜もきのこ類、玉ねぎ、 アスパラやブロッコリーでも大丈夫そうです。 次は違う材料で作ってみようかな。
- こぶんがささみ、春雨、きゅうりとさっぱり素材が集まってとっても美味しかった! ネギごまダレの美味しさも際立っていました😊
- こんいちササミが無かったのでツナ缶を使用しました。タレがとっても美味しかったです😋
- ちえママサラダチキンを使って楽々です。胡瓜は千切りにしています。ネギだれうまし。
食材1つで!
小松菜のオイスター炒めごはんがすすむ、しっかり味の炒め物!もう1品欲しい時にすぐに作れる副菜です。唐辛子を加えてピリ辛にしても。
レビュー
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 簡単に美味しく出来て ご飯の相性もよかったです !!
- pchan小松菜1つで嬉しい1品 美味しかったです
- たかゆき半分しか残ってなかったので調味料も半分にして作ってみた。 シャキシャキ感も残ってていい感じ。
- もも簡単なのに美味しかったです!
お箸が止まらない!
豆板醤のうま辛きゅうり中華風の味付けに豆板醤を効かせたやみつきになるきゅうりのおつまみレシピをご紹介!きゅうりはたたくことで味がしっかりしみこみます。ビールのお供にいかがでしょうか♪
レビュー
- ねこ鍋きゅうりはやや固めで細いものがおすすめ!太すぎるものだと、種が大きく入ってる。味はめっちゃ好みでした。 居酒屋みたいに糸唐辛子も添えて。
- モーリス大好評でした。
- こったんきゅうりがぺろっと食べれました。豆板醤が利いて美味しかったです。食べる前に和えた方が水っぽくならずにいただけると思いました。
- こぶんがきゅうりを麺棒でバンバン叩いてタレとあえるだけ! あっという間にできてピリ辛が美味しい😊
【主菜】水餃子の献立
レンジで作る!
簡単麻婆豆腐レンジ1つで時短で作ることができる「簡単麻婆豆腐」をご紹介します。調理時間は10分もかかりません!料理に時間をかけられないときのお助けメニューとしていかがでしょう♪木綿豆腐を使ってもOKです。
レビュー
- ゲン片栗粉が固まってしまうのは多少仕方ないかなとは思いますが、調味料を先によく混ぜた後にひき肉を混ぜる方がマシかも。 洗い物を増やしたくなくて、この中に白飯ぶっこんでワシワシ食べましたがめちゃめちゃ美味しかったです笑 賞味期限切れの木綿豆腐と絹豆腐が少しずつ残ってたので混ぜて使いましたが、食感の違いが味わえました。
- Mちゃん簡単で美味しいので何度かリピしています。 片栗粉が固まってしまうので、途中で電子レンジから一度出して、かき混ぜた方が良いです。 あと、ちょっとしょっぱいので醤油は大さじ1位で作ってます。
- あん麻婆豆腐の素を使わず作るのに不安はありましたが凄く美味しかったです!!初めてでも簡単にできました!
- sa時間短縮になってめちゃくちゃ楽でした!!
ごはんが進むおかず♪
えびとアスパラの生姜炒めぷりぷりのえびとシャキシャキのアスパラをたっぷりの生姜を加えてとろみのある中華風塩炒めにしました。手早く作れるのでビールのおつまみなどにもおすすめです。えびの代わりにホタテやイカを使ってもおいしいですよ♪
レビュー
- テンライウマーす! 彩り欲しくて黄色パプリカ追加しました!次は生姜もっと入れようかな〜
- K生姜が効いて美味しかったです(^^)
- えみぃアスパラが少ししかなかったので、ブロッコリーも入れて作りました❗ エビを使った料理のレパートリーを増やしたかったので、チャレンジしてみたけど、意外と簡単に中華料理屋さんで食べるような味でおいしかったです❗☺️ 個人的には子供も食べるので、塩がもう少し少なめでも良かったかなぁ😅
- やすのようこ(オトコです)オトコのキッチンドランク 生姜が効いていて美味しいと評判でした ご飯のおかずではなく、スパゲティの具として合えて頂きました👌 北海道出身としてはアスパラの下半身をピーラーでむくのは斬新でしたが、生のまま炒めても独特のエグ味なく奥さまも驚いていました!
ごはんがすすむ♪
鶏むね肉とズッキーニのオイマヨ炒めこってり濃厚な味付けでごはんのおかずにぴったりの一品♪鶏むね肉は片栗粉をまぶすことで柔らかく仕上がり、味も絡みやすくなります!旬の野菜でアレンジするのもオススメです。
レビュー
- ちゃとこ私はオイスターマヨに砂糖を加えました。 インゲンがあったのでそれも加えてみました。 ごはんおかずに次の日のお弁当にも良いです!
- こうちくんオイマヨだからか鶏むね肉でも比較的パサつかず、 しっとりしてて食べやすかったです。 もちろん味は最高でした。
- 葉月鶏肉が柔らかく味もちょうど良かったです。マヨネーズ入れすぎたかなと思いましたが、適度な味付けでした。
- 甘党コクを出すために三温糖を小さじ1足しました。調味料を測って入れたつもりが白っぽいのはマヨネーズが多かったのかな。でも美味しかったです。ミニトマトがなくてトマトの種を抜いて入れてます。
甘酢あんでご飯がすすむ♪
あんかけニラ玉ごはんにのせて丼にしてもおいしい!お財布にもやさしい人気のおかずです。甘酢あんの作り方を覚えておくと、あんかけチャーハンなどにも活用できて便利です。ニラ玉にボリュームを出したい時には、ひき肉やもやしを加えるアレンジもおすすめです。
レビュー
- 納豆島カニかまをプラスしました。ニラとあんが絡まってすごく美味しかったです。次はあんかけチャーハンも作りたいと思います♫
- さっちゃん★味付け絶妙でめっちゃ美味しい!酸味もいいですね!リピ決定です 🔥207 🥚11.4 🧂2.8
- тakuмasa✩。.Fam夕飯に作りました♪♪ タレはちょっと火が強かったのかだいぶ固くなってしまいましたがとても美味しかったです(*^^*) 家族にも好評でした! また作ります(*'-'*)ノ"
- のりあき途中崩れてしまい形が不恰好ですが美味しくできました。簡単にできました。
にんにく香る!
牛レバーのスタミナ炒め牛レバーの独特の食感と、野菜のシャキシャキ感がおいしいスタミナ炒めのご紹介です!食べやすいよう牛レバーはしっかりと下処理をしてから調味料を揉み込みます。甘辛い味付けで白いごはんと一緒に食べたくなる一品です♪
レビュー
- メイホウメチャ美味しかったです パプリカ、玉ねぎの代わりに 豆もやしで作りました 調味料もベーシックで作りやすい レバーの生くさみがなく もやしに味が染みて とても美味しくできました 牛レバーの嫌いな方にも🆗👍️です ボリュームもあり、アッサリ食べやすいので 疲れた時に、病後に良いと思いました 簡単にできるのが、1番助かります😸 ごはん何杯でもイケるやつです🍚🍚🍚
- ゆう黄パプリカで作りました。 にんにくはあんまり感じなかったけど美味しかったです。胡椒を挽いたものを結構かけました。スタミナ炒めと聞いて思い浮かべるほど濃い味付けではないかなと思います。柔らかい牛レバーとシャキシャキした野菜に甘めの醤油味でとても食が進みます。
- 苺美味しいと言われました。
【汁物】水餃子の献立
包丁いらずでお手軽♪
卵とわかめの中華風スープ忙しい朝でもさっと作れる簡単スープです。とろみがついているので最後まで温かく召し上がれます♪
レビュー
- Yママめちゃ美味しかった。家族にも好評。 倍の量で作った。卵は1個のまま。 水800cc、鶏ガラスープ大1と小1、 水溶き片栗粉(片栗粉 大1:水 大2)、塩こしょう適当に、ごま油は最後に小1
- ぐったりかあさん!ごま油を入れると、より中華風になるけれど、高齢者と一緒に食べるので入れませんでした。鶏ガラと卵の風味が優しい味になるため、とろみもあって、味噌汁ではないけれど高齢者でもサラリと食べられる。(わかめを細かくカットしないと喉につかえてしまうので注意) これを元色々できそうな、基本のスープで美味しい。生姜を入れたり、玉ねぎを加えたり、豆板醤を入れたりすると、中華風味が増すと思う。 今後も何度も作ると思う。
- めろめろん簡単なのに優しい味わいでとても美味しいです! あと一品にもってこいです。
- Nacchi325トロミを付けているので熱々です🥰
とろっとした味わい♪
しいたけとにんじんの中華スープしいたけとにんじんの中華スープを作ります!材料を切ったら煮るだけで完成の簡単レシピ♪他の野菜を入れてアレンジもできます。ふわふわ卵の入ったとろみのあるスープは、食べるスープとして朝食にもおすすめです。
レビュー
- ニャン太冷凍していた生椎茸を、にんじんと一緒に水から煮ました。 椎茸からかなりいい出汁が出て、簡単で美味しいスープが出来ました。 慌て過ぎて卵もとろみも忘れましたが、なくても充分なお味でした。
- しーずー美味しすぎて旦那絶賛でした!! アレンジでひき肉いれて作っても美味しそう…!!
- たい焼きしいたけが無かったので、玉ねぎと豆苗を加えて作りました。鶏がらスープの素はやっぱり簡単美味しく中華風にできる調味料⭕️
- ピクミンしいたけが無かったのでしめじを入れてみました。 凄くトロトロになって美味しかったです。ご飯にかけたらあんかけチャーハンっぽくなるかも?
ピリ辛でコクのある味!
豚ひき肉ともやしの担々風スープもやしで満足感のあるスープです♪豚ひき肉をしっかり炒めて煮ることでうまみを引き出します!豆乳を使うことで濃厚なスープに♪
レビュー
- るる本当に美味しくて数えられないくらいリピしてます!牛乳で作っても変わらず美味しいです!野菜を倍入れていつも作ってます。余ったら次の日の朝はラーメンの麺を入れてまた美味しいです❣️
- かおちゃん市販の鍋スープのもとで作るもやし担々鍋が大好きなのですが、この担々風スープは豆乳が入っているのでより濃厚でめちゃめちゃ美味しかったです。両親にも好評だったのでリピ確定です。
- たかやまな板をほとんど使わないレシピで、作り始めてみたら意外と簡単で良かったです😊 動画の通り出来ました🎵
- れあそん麺は要らないんだよね 熱々で食べるにはどうしたら良いだろう?? 直前に他人に作らせるしかないのか!!! 三度目だけど今回がセカンドベスト 次は間違えないぞ!
まろやかな口当たり♪
コーンクリーム缶で作る中華スープクリームコーン缶を使った中華風のコーンスープのご紹介!卵のふんわりとした味わいとコーンの甘さがおいしい一品です。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- まなみんおいしかったです!! 個人的には、とろみはもう少し控えめでいいかな、と思いました。
- 彗星余っていたカニカマも入れてみました
- тakuмasa✩。.Fam夕飯に作りました! レビュー参考に水溶き片栗粉を少なめにしました! さっと作れて美味しかったです(*^^*)
- こりゃすちょっと水多めにして、鶏ガラスープの元も多めに入れたら4人分いける!
【主食】水餃子の献立
がっつり香ばしい!
焦がしねぎチャーハンこんがりと香ばしく炒めたねぎとにんにくをごはんと炒めて、風味豊かなチャーハンに仕上げました♪ふんわりとした炒り卵とジューシーな豚こま切れ肉も入って食べ応え抜群の一品です。
レビュー
- ヤサイ料理をあまりしない私ですが、このチャーハンはとても上手に作ることが出来ました! お肉がなかったので、ベーコンに変えましたが、特に問題なく美味しく出来ました!
- きき前回、レシピ通りに作ったら、想像を超えるほどの美味しさを味わえなかったため、自分なりにアレンジを加えて再度作ってみました!激ウマなので、参考にしていただけたら幸いです! アレンジレシピ↓ ①風味が出るように、にんにくと長ねぎ(レシピの半分)を弱火でごま油で炒め、別皿に移す。 ②フライパンは洗わず、そこにオリーブオイルを入れて豚肉を炒め、別皿に移した①に移す。 ③またまたフライパンは洗わず、そこにオリーブオイルを足し、溶いた卵→ご飯→別皿の①②の材料(炒めたにんにくと長ネギ、豚肉)の順に投入し、炒める。※常に強火 ④最後に残りの長ネギを入れササッと炒め、塩多め、こしょう、最後にフライパンの周りからしょうゆ(大さじ1くらい)を流し入れ、炒めました!しょうゆの香ばしさが出て、風味豊かでとても美味しくできましたー! レシピ通り↓ どんな味に仕上がるのか楽しみでしたが、想像通りでした。炒飯は、個人的に塩ベースの味が好みのため、醤油ベースの今回のレシピがどうかなー、と期待していたのですが…。今度は塩ベースに味変してみようかなと思います。
- yuuto今まで食べたチャーハンの中で一番美味しいです! 簡単にできて、この美味しさは最強です!!
- レイン豚バラの代わりに挽き肉で作りましたが美味しかったです!
シーフードミックスで作る!
海鮮あんかけ焼きそば表面をカリッと香ばしく焼いた麺に、海鮮と野菜たっぷりのあんをかけていただく、満腹感のあるレシピです!冷凍のシーフードミックスを使うことで、より手軽に具だくさんのあんに仕上がります♪
レビュー
- さゆりあんを1.5倍の量を作ってご飯にかけようと思ったのですが美味しすぎて全部食べてしまいました! 冷蔵庫に余っていたしめじも入れました!
- こっぴー忙しかったのでカット野菜を使って作ってみました! 本格的な味で美味しかったです。
- エルマ美味しかったので、またリピします!
- のりあきチンゲン菜がなくサラダ菜で代用しました。麺を焼くとき油でほぐしてから押し固めて焼きました。焼き時間が片側2分ずつ焼いてちょうど良かった。少し固めが好きならもう少し焼いていいと思います。美味しくできました。
暑くなると食べたくなる♪
基本の冷やし中華暑くなってくるとつい食べたくなる夏に人気のメニュー、冷やし中華をご紹介!しょうゆをベースにしたさっぱりタレが食欲をそそります。具材は細くきれいに切ることで盛り付けがきれいに仕上がります♪卵、トマト、ハム、きゅうりなどお好きな具材ををたっぷりのせて召し上がりください!
レビュー
- かおちゃん彩りも良く、さっぱりと食べられて美味しかったです💯
- ソース・アメリケーヌ最初あまり期待していないで、軽くちょっと作ってみるかの感じでしたが、滅茶苦茶美味しかったです。リピート・クッキングしました。今回は具全部のせで食べました。内容は味付けたまご、ツナフレーク、トマト、錦糸卵、バラチャーシュー、カニカマ、きゅうり、ハム、レタス、ゆでもやし、紅しょうが、ねりからしです。お腹いっぱいになりました。
- にゃんにゃむニーナタレが美味しいです。本当に美味しかったです。何度も作っています。 レシピ最高です。タレが美味しい。トマトは湯むきしました。 他の豆腐の冷やし中華のタレにもこちらのレシピをいただいています。よ? はい、かしこまりました。本当にありがとうございます。作らせていただきました。 7日夕ご飯は、 暑くなると食べたくなる、基本の冷やし中華 こちらに載せました。麺は米麺です。 他には、玉ねぎとにんじんの中華スープ、納豆、おかゆです。いただきます。 麺の下にかさましでキャベツです。 ごはんのお供にぴったり、きゅうりの佃煮 これ一杯で満足、豚ひき肉としいたけの代わりに舞茸出汁入りの春雨スープ 私だけパクチー入り 笑 いただきます。今日も大好き。
- mii前回、砂糖はパルスィートを使いそのままの分量だとタレが甘めになりましたが、私的には好みの味でした。今回は少し少なめの分量にし、いりごまをかけてみました。
これ一つでお腹も満足♪
レタスたっぷり中華丼身近な材料で作れる具沢山の中華丼をご紹介します。とろとろのあんに食感の良いレタスがアクセント♪時間がない時でもさっと作れる一品です。
レビュー
- ケンさんお肉は…豚ミンチが残っていたので、それも加えました。なんせ、美味しいし簡単に作れてレタスのシャキシャキ感も最高! DELISH KITCHEN さんのお薦めいため鍋を購入し、それを使ってサクサク作りました🥰
- こぶんがしめじとキクラゲを追加投入で作りました😊 2人分を材料倍量で作りましたが汁だくシャバシャバになりました 水は1人分100ccでいいと思います😁味は最高に美味しかった😋
- ヒロロさんレタスで中華丼アリですね 白菜のかわりにレタスが入ってる感じ これなら白菜嫌いな子供も中華丼食べれちゃいます✨ そして我が家では中華丼といえばうずらなのでうずらも.
- anzulove8183人分で作りましたが味がぴっちりきまっていて美味しかった😋 簡単だしまた作ります。
絶品コンビ!
高菜としらすのチャーハン味付け簡単のやみつきチャーハン!高菜としらすの旨味と塩気がいい仕事をしてくれます♪お昼ごはんでも、お酒を飲みながらでも、食欲が止まりませんよ!
レビュー
- がーこ元々、高菜としらすで味がしっかりしているので、調味料としてはしょうゆを足すだけなのが手軽でいいです。もちろん味もバッチリです。
- しん高菜漬けチャーハン。 シラス混ぜ これはマジで美味しい。 しかも簡単 みなさん作って食べるべきですで😊💮
- ピクミン調味料は醤油だけだと薄味なのかな?と思いましたが、高菜としらすの味もしっかりあって凄く美味しかったです♪
- チロ柴ちゃんからし高菜を使ったので、ピリ辛で美味しかったです♪