
お弁当の彩りが足りない時に!「緑」のおかず15選
作成日: 2023/01/01
お弁当に黄や赤、緑色のおかずを入れると彩りよくまとまります。ここでは緑色の食材を使ったおかずをご紹介!日々のお弁当にぜひお役立てください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
目次
- 緑が映えるおかず♪肉巻きスナップエンドウの生姜焼き
- お弁当のおかずにぴったり♪ピーマンのベーコン巻き
- お弁当にぴったり!レタスのベーコン巻きソテー
- 少ない具材でできる!いんげんのさっぱり豚肉巻き
- お弁当にも♪ほうれん草の卵巻き
- お弁当にも!小松菜のおかかバター炒め
- 簡単副菜!オクラの梅おかかあえ
- お弁当にもおすすめ♪ブロッコリーのコンソメバター炒め
- 彩りきれいな♪スナップエンドウと桜えびの塩炒め
- お弁当にぴったり♪きゅうりとちくわのおかか炒め
- パパっと一品♪キャベツとたまごの炒め物
- 簡単!緑のお弁当おかず♪ピーマンとじゃこの醤油炒め
- 旨みたっぷり!ブロッコリーと鶏肉の塩麹炒め
- お弁当のおかずにも!アスパラと鮭のバターしょうゆ炒め
- お弁当のおかずにも♪ズッキーニとツナの塩昆布炒め
緑が映えるおかず♪
肉巻きスナップエンドウの生姜焼き4.0
(
5件)スナップエンドウの甘さが引き立つ、しょうがのきいた甘辛い味つけです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったり♪インゲンやアスパラなどでも代用可能です。ぜひ一度お試しください!
調理時間
約10分
カロリー
337kcal
費用目安
600円前後
豚ロース薄切り肉 スナップエンドウ 片栗粉 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふろすけちよつと火が強かったのですがあじはよし
お弁当のおかずにぴったり♪
ピーマンのベーコン巻き4.3
(
31件)千切りにしたピーマンをベーコンで巻きましょう♪彩りが良いのでお弁当が華やかになります!チーズを入れることで、ピーマンが苦手な人でも食べやすく仕上げました♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
55kcal
費用目安
400円前後
ベーコン プロセスチーズ ピーマン 塩こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽぽコロナの影響で会社でお弁当が食べられない、車で食べるから簡単に食べれるものがいいというリクエストだったのでこれを作りました。 明日のお弁当用なのでまだ食べてもらってませんが、ひとつベーコンが割れて崩れてしまったのを食べたら美味しかったです!
- とまとまと簡単で美味しかったです!トースターで7分だとチーズがドロドロになってしまうので、様子見ながら5分くらいで良いと思います!
- ちゃまるあと1品に困ったときに めっちゃ助かります。 簡単ですぐ作れて美味しかったです。
- りえとろけるスライスチーズを使用。 美味しくてご飯が進みます。 醤油を仕上げに加えても美味しく仕上がると思います!
お弁当にぴったり!
レタスのベーコン巻きソテー4.0
(
19件)お弁当のおかずにぴったりなレタスのベーコン巻きのご紹介です。味付けは塩こしょうでシンプルに♪ベーコンのうまみがレタスとマッチ!ぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
156kcal
費用目安
100円前後
ロングベーコン レタス サラダ油 酒 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マッスお弁当のおかずにピッタリでした‼️✌️ 時々作ってお弁当に入れたい😀
- チョビすけ主人のお弁当の1品に作りました 時短簡単忙しい朝に良かったです!
- Yママハーフベーコンでやったので、ベーコン1枚に対してレタス1/2枚を巻いていった。 崩れちゃったのもあるけど、シャキシャキして美味しかった! 子供たちにも好評だった。
- クレア野菜がたくさんとれるし美味しかったです。
お弁当にも♪
ほうれん草の卵巻き4.3
(
63件)野菜の中でも鉄分が多く含まれると言われているほうれん草! マヨネーズ入りでふわふわな卵焼きの中に入れて食べやすい♪ お弁当やあと一品欲しい時にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
189kcal
費用目安
100円前後
ほうれん草 卵 マヨネーズ めんつゆ(3倍濃縮) サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mほうれん草嫌いの2歳の息子が これならパクパク食べて パパの分も食べていました...(笑)
- ジジ顆粒だしを小さじ1加えても美味しかったです! 業務スーパーの冷凍ほうれん草を解凍しないでそのまま入れたのでまな板入らず、超簡単にできました。
- こうちゃお浸し用に昨日茹でたほうれん草が少し残っていたので作りました。茹でておけば、あとは卵焼きに加えるだけで、朝チャチャッと作れちゃうのでお弁当のおかずに助かります!
- 星空さんほうれん草に味付け必要かなと思いましたが、全然必要ありませんでした。みなさま大好評でおかわり無いの?もっと食べたいとお声がかかるほどでした。
簡単副菜!
オクラの梅おかかあえ4.6
(
18件)オクラを使って素材ひとつで作る、簡単副菜をご紹介します♪オクラはレンジで加熱すれば手間いらず!梅干しの酸味とかつお節の風味が合わさり、さっぱりとした味わいが楽しめます。献立のあと一品や、お弁当のすきまおかず、おつまみにおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
27kcal
費用目安
200円前後
オクラ 梅干し かつお節 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- タコさん梅干が冷蔵庫に無かったので ふりかけの ゆかり を使いました ふりかけの固さが出ないように暫く馴染ませましたが梅感ありで美味しかったです 梅干を使えばもっとしっとり さっぱり感があったかも… 今度はちゃんと梅干し使います 少食の家族なのでいつもおかずが残るけど これは完食してくれました(^_^)v
- こむぎ夏らしくておいしかったです。
- チョビすけみょうが加え 冷奴のトッピングにしました 美味しかったです!
- AT初心者にも簡単に出来ました。 梅の酸味のおかげでオクラをたくさん食べられます♪
お弁当にもおすすめ♪
ブロッコリーのコンソメバター炒め4.2
(
48件)お弁当のおかずやメイン料理の付け合わせに「ブロッコリーのコンソメバター炒め」はいかがでしょう♪コンソメとバターの風味がブロッコリーとよく合う料理です。ブロッコリーの食感を楽しむためには、火を通し過ぎないように気を付けましょう。
調理時間
約10分
カロリー
100kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー 有塩バター サラダ油 塩 コンソメ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 2020大好きです!バターが香ばいです。かんたんに作れるので何度もリピしてます!
- みくにしめじ1/2パック加えて、コンソメは小1/2にしました。素朴な味で美味しかったです😀
- ゆう簡単で美味しいです😆
- みゆコンソメ味が子供には好評です。
お弁当にぴったり♪
きゅうりとちくわのおかか炒め-
(
2件)きゅうりとちくわを使った炒め物をご紹介♪きゅうりの種を取り除き、塩揉みをすることで炒めたときに水分が出るのを防ぎます。調味料が少なくても、かつお節を加えることで旨味も増した一品になります!
調理時間
約15分
カロリー
72kcal
費用目安
100円前後
きゅうり ちくわ めんつゆ[3倍濃縮] かつお節 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 凛子簡単にできて美味しいです。間違えて胡麻油で作ってしまいましたが、それでも美味しかったです。
- えりんホントにお弁当にぴったりです。簡単すぎてリピしてます。おかかは、多めがオススメです。味はさっぱりめですが、おかかの風味がよくてもりもり食べられました。
簡単!緑のお弁当おかず♪
ピーマンとじゃこの醤油炒め-
(
2件)5分で作れるお弁当おかずの紹介です。ちりめんじゃこの塩気がピーマンと相性抜群♪しっかり塩気がきいているので冷めてもおいしくいただけます。
調理時間
約5分
カロリー
67kcal
費用目安
100円前後
ピーマン ちりめんじゃこ しょうゆ 白いりごま ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこむすめ栄養価も高いので、お弁当にぴったりです。
旨みたっぷり!
ブロッコリーと鶏肉の塩麹炒め4.5
(
28件)鶏肉を塩麹に漬けてから調理することで柔らかくジューシーに仕上がります♪冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもオススメです。お好みの野菜にアレンジしてお試し下さい!
調理時間
約30分
カロリー
365kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ブロッコリー エリンギ 塩麹 サラダ油 酒 砂糖 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みかん塩麹レシピを検索していたところ、唐揚げで無くブロッコリーと炒めるレシピがあり作ってみました!鶏胸肉でなくモモ肉で作りましたが、あっさりしていて美味しいかったです。
- たまこ鶏の胸肉で作りました。簡単で美味しかったです。塩麹に漬けたのでしっかり味も付いてます。焦げやすいので火加減には注意が必要です。今度鶏もも肉、豚肉でも作ってみたいです。
- めいちゃん美味しすぎて2回目作りました~ 2回目は、エリンギがなく、マッシュルームで作りましたが美味しかったです~
- ひろさん家にあったしめじとピーマンで、材料が少ない分、調味料をやや加減して作ってみましたが、とっても美味しかったです。 塩麹の旨み、最高ですね!
レビュー
- ちゃとこ塩昆布の塩味とツナのうまみだけで簡単で美味しく作れます。 お弁当の1品に作りました。
- さくら超簡単!炒めるだけなのでパパパっとできます! 味付けが塩昆布だけなのにすごく美味しいです😊 時間がない時にオススメです!お弁当のおかずにも良いと思います👍
- akoki息子のお弁当ように作りました♪ めっちゃ喜んでくれそう❣️
- ちゃんたま簡単だし子供も喜んで食べてくれるので嬉しいです。普通のズッキーニと黄色いズッキーニ2色で作ると彩りもっと良くなりそうですね^^