緑が映えるおかず♪
肉巻きスナップエンドウの生姜焼き
スナップエンドウの甘さが引き立つ、しょうがのきいた甘辛い味つけです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったり♪インゲンやアスパラなどでも代用可能です。ぜひ一度お試しください!
- 調理時間 約10分
カロリー
337kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 豚ロース薄切り肉 8枚(160g)
- スナップエンドウ 12本(120g)
- 片栗粉大さじ1
- サラダ油大さじ1/2
- ☆調味料
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1と1/2
- 砂糖小さじ1
- しょうゆ大さじ1と1/2
- おろししょうが小さじ1
作り方
1.
スナップエンドウは筋を取る。
2.
豚肉を少しずつ重なるように2枚並べ、スナップエンドウを3本のせて手前から巻き、軽くにぎって形をととのえる。同様にして計4個作り、片栗粉をまぶす。
TIPS
余分な粉は落としましょう。
3.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2の巻き終わりを下にして入れ、全体に焼き色がつくまで中火で転がしながら焼く。
4.
☆を加えて軽くとろみがつくまで煮からめる。
TIPS
お弁当に入れる場合は、十分に冷ましてから詰めてふたをしましょう。
お弁当は涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。