
【もやしサラダ】5分で簡単!レンジですぐできる人気レシピ20選♪
作成日: 2023/02/01
更新日: 2025/04/08
安くて手に入りやすいもやしを使って、いつでも簡単に作れるレシピを20選ご紹介します!
レンジを使えば、5分でサクッと完成するサラダや和え物は忙しい日の強い味方。人気のもやしと水菜のごまサラダに加え、もやしだけで作れるシンプルなナムルや、大葉ポン酢和え、サバ缶を使った和え物など、バリエーション豊かなレシピを集めました♪
短時間でササッと作れるので、あと一品欲しい時や時間がない日にもぴったり!
【もやしサラダ】
レンジでシャキッと!
もやしと水菜のごまサラダ食感が楽しいみずみずしいサラダです! ごまのコクのある風味が、 美味しさを引き立たせます♪
レビュー
- おきょん水菜が大量にあったので消費の為に作りましたが、美味し過ぎてあっという間になくなりました!もやしの歯応えが良くてどんどん食べれます。また作りたいです。
- マハロンもやしをしっかり水切りしないと 味が薄くなります 食べる前に鰹節をかけました お酢がきいてて、美味しいです
- プリン皆さんのレビュー見て、もやしレンチンしたあと、氷水につけて水気をしっかり絞り混ぜました。やはり少し味が薄かったので好みでそれぞれ醤油をたしました。簡単で美味しかったです。
- ちゃん水っぽくなってしまいました。もやしをしっかり水切りするのが大切だと思います。
レンジで簡単!
もやしとハムのごまサラダ家計の強い味方♪人気のもやしを使ってスピード調理!冷蔵庫にあるもので作れる和風のお手軽サラダをご紹介します。もやしはレンジでシャキシャキ感を残しながら加熱して、油が入らないノンオイルドレッシングでさっぱりといただきます。香ばしいごまの香りとハムの旨味が良く馴染み、シンプルながら箸が止まらないおいしさです。
レビュー
- PUREもやしは600Wで3分加熱後、5分くらい放置(余熱活用)してからザルで水分をきって、更にキッチンペーパーを使いました。加熱はこれで問題ありませんでしたが調味料と合わせてからも水分は出ました。。。作り置きには向いていない感じです。出来上がったら早めに食べた方が良さそう。美味しくて味付けもしっかりしているので、水分さえ気にならなければお弁当に入れても喜ばれると思いました。カニかまぼこで作りましたがこれも合います!
- かつめっちゃシンプルで美味しかったです!
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、すり胡麻の香ばしさがもやしやハムとよく合って美味しかったです!
- anzulove818とてもさっぱり少し薄味ですね。 美味しかったです。
シャキッとおいしい!
きゅうりともやしのごまサラダきゅうりともやしを具材に、シャキッとした食感の楽しいごまサラダです。レンジで加熱して調味料で和えれば簡単副菜の出来上がり♪すりごまやマヨネーズを加えたコクのある調味料で、おいしさを引き立たせます♪
レビュー
- けーゴマの風味が良くサッパリしていて美味しかったです!( ・ㅂ・)و ̑̑ 水分が出て味が薄くなるので食べる直前に和えた方が良いです。
- はるさく簡単で美味しかったです!縦半分に切ったついでにキュウリの種は取ってから味付けしてみました〜❣️
- ポチモヤシをチンした後、調味料と混ぜる前に絞ったけど水分が出て味が薄くなってしまった。だから次は少し濃い目でもいいかな。
コクがある♪
もやしとオクラのごまサラダもやしとオクラの食感が楽しい!レンジで加熱して調味料で和えれば簡単副菜の出来上がりです。すりごまやマヨネーズを加えたコクのある調味料で、食材のおいしさを引き立たせます♪
コクのある味わい!
ニラともやしのごまサラダニラともやしを具材に、コクのある味わいに仕上げたごまサラダです。レンジで加熱して調味料で和えれば簡単副菜の出来上がり!すりごまやマヨネーズを加えたコクのある味わいでおいしさが引き立ちます♪
レビュー
- はぎこしぼっても水気が出てきちゃうけど、まあ美味しいです!
- ヨシユキタレというかマヨソースがもやしとニラに合ってます。美味しい❗️
シャキシャキ食感!
細ねぎともやしのごまサラダ細ねぎともやしを具材に、コクのある味わいに仕上げたごまサラダです。レンジで加熱して調味料で和えれば簡単副菜の出来上がり!すりごまやマヨネーズを加えたコクのある味わいでおいしさが引き立ちます♪
【ナムル・和え物】
5分でできる!
もやしのおかかあえ使いやすく、節約、時短にもなるもやしを使った即席のあえものです。もやしをレンジで加熱し、調味料と混ぜるだけ!夕飯のおかず、おつまみにパパっと作れる便利な一品です♪
レビュー
- ずぼら瓶助かる節約レシピです🥺 おかかをたっぷりと入れました。もやし以外の食材は使わないのに満足感があります。 ごま油でこくをプラスしました。超簡単です。
- ともちん簡単で美味しいです 1度目はレシピ通り、2度目は棒々鶏で残っていた胸肉を湯がいてさいたものとネギを入れてみました。色々アレンジ出来そうなレシピです。 辛いのが好きなので、仕上げに辣油を数滴入れました。ビール🍺にも合います!
- のんちゃん半分の量で作りました❗️キュウリも入れました。美味しいですね😃
- ふむふむ簡単でした! あと一品というときに助かります。
やみつきになる味♪
きゅうりとツナの塩昆布和え少ない調味料で簡単に作れる副菜レシピのご紹介!塩昆布とごま油の風味が相性ぴったりです。きゅうりともやしの食感も楽しめる一品です。
レビュー
- ペレナラひろみ簡単一品にいい感じです。
- yuriこれはおすすめ!! 本当に美味しいから作ってみてほしい! もやし無しだけど、全然いける! ごま油は入れすぎないで。 味見しながら入れてね。 簡単だし、お酒飲む人はあてにいいかもです!
- 納豆島きゅうり消費に作りました。ツナをハムやサラダチキンにかえても美味しいです♪レンジで簡単に作れるのでまたアレンジしたいと思います。
- ちゃんパパッと簡単に作れました!美味しかったです!
爽やかな味わい♪
もやしと大葉の赤しそ和えご飯にかける赤しそふりかけを野菜にかけて梅風味に変身! 大葉はをたくさん入れるのがポイントです! 口の中でおいしさが広がります!
レビュー
- ブロッコリー好き簡単で美味しい!さっぱりで、がっつりや味が濃いおかずがあるときにあると良いかも💡 梅入りゆかりで風味が増しました。 材料があるときは一品として、つくろうと思います。
- ひなっ子さっぱりしていて、大葉が効いていて美味しかったです。
- Cony大葉がいっぱいあり、早く消費したくて、 そこまで大葉好きじゃないが、 こちら思ったより美味しいです
- かおちゃん簡単に出来、赤しそのふりかけと大葉で爽やかな味付けで美味しかったです💯
レンジで作る♪
もやしだけナムルあと一品に悩んだ時におすすめの、スピードやみつき副菜をご紹介!もやしはレンジで加熱して、湯を沸かす時間を短縮♪ごまの香りがふわっと広がって、止まらないおいしさです。
レビュー
- ルナもやしは水でさらさず、熱々のうちに調味料を加えて和えました。 冷蔵庫で1時間置いて、シャキシャキ食感!味もしみて◎
- はにー焼肉屋さんの味🥺笑 いつもモヤシを洗って ザルで水を切ってから耐熱容器で加熱してます〜 調味料も直接入れてこのまま冷やして食べるので、簡単かつ洗い物も少なくて最高♡♡ 使い切れず余らせることが多かったモヤシを救ってくれた お役立ちレシピ♡ モヤシの量で調味料も調整してます〜
- ねこぬこ簡単かつ美味しいので何度も作ってます!プラス七味唐辛子もオススメです!
- さかな手早くできてよかったです!もやしは半量パックでしたが、味付けはレシピ通りでちょうど良く、美味しかったです。
ピリッとさわやか!
なすともやしのからしポン酢和えレンジで簡単からしポン酢和えをご紹介♪ なすともやしの食感が楽しい♪ ぜひ作ってみてください!
レビュー
- ちゃん簡単!さっぱり副菜でした! からしの味付けならどの主菜の日でも食卓に出しやすいです。
- Delishとても簡単に出来ました!からしが辛いというレビューがあったので、控えめにしました。
- ひめ倍量で作りました。500wで3分40秒。中の方でなすが硬いところがあったので もう少し加熱が必要そう。 味も食感もとても良かったです!からしがピリリと効いていました。
- レモン汁ホットクの隣に添えてあるのが、この料理です。 サッパリしていて、新しい感じがしました。
シャキシャキ食感!
豆苗ともやしのおかかポン酢和えレンジで簡単、スピード一品をご紹介♪ みずみずしい豆苗ともやしはポン酢との相性抜群! 忙しい時におすすめです!
レビュー
- ピョンコ簡単で美味しかったです。恐らく後少しレンジをかけたほうが私の場合は良かったかもしれません。
- ちぃ簡単に出来、さっぱりした味付けで美味しかったです。
- しーちゃん砂糖なし、だいぶあっさりですけど普通に美味しかったです!
レンジで簡単!
もやしと大葉のポン酢和えポン酢と大葉でさっぱりとした箸休めにもぴったりな一品です!もやしは加熱しすぎず、シャキッと感を残すのがポイントです。
レビュー
- おきょん大葉を大量に入れて作りました!さっぱりしてて美味しい!!大葉をたくさん入れたからか味付けもポン酢だけで充分でした。が、物足りない人はもう少しポン酢を足してもいいかと!胡麻をふりかけて。
- うーぱーレシピ通りだと味が薄くて美味しいと感じませんでした。 他の方のレビューで鶏ガラスープのもと入れると美味しいってあったので入れたら美味しくなりました。
- にこ兄めちゃくちゃ簡単だよ! 高校生でもできる! でも少し水入れて電子レンジに入れだ方がいいかも
- ひつじ簡単だし大葉があっという間に消費できる! 美味しかったです!
レンジでチンして和えるだけ!
もやしと春菊のなめたけ和えこんなに簡単で良いの!? 味付けはなめたけにお任せの超簡単な一品 急いでいる日の副菜にもってこいですよ
レビュー
- りんたんママたんレンジ2分だともやしが生っぽかったので1分追加。キッチンペーパーでギューっと水気を絞りました。なんかボヤっとした味やなと思ったらごま油入れ忘れたからかも、、、
さっぱりかつ濃厚♪
もやしのツナマヨポン酢和えもやしのシャキシャキとした食感を存分に味わえる♪レンジで加熱して調味料で和えるだけの簡単レシピです。ツナマヨはみんなが大好きな定番の味!あと一品欲しい時に、ぜひお試しください。
ラーメンのトッピングに!
旨辛もやしおつまみやラーメンのトッピングとしてもおすすめの、もやし1袋で作る簡単ナムルレシピご紹介します!もやしはレンジ加熱で簡単♪冷蔵庫にあるとうれしい一品です。豆もやしで作るのもおすすめです。
レビュー
- ぴんくふぇありーもやし1つでできる一品👍
- kerori簡単でした!痛みが早い気がしたので早めに食べ切らないとダメそう
- モーリス好評でした。
- すーみん手軽にできて美味しいです。ラー油も少し足したら、辛いけど味がしまります。もやしは安いのでうれしい一品。餃子のお伴にも良いです。
レンジで簡単!
ニラとツナのナムルあと1品欲しい時にすぐできる! ニラの風味とツナの旨味がおいしい、 食感を楽しめるナムルです!
レビュー
- IGNISツナがない分、鶏ガラスープの素を入れると良いかな〜と思いながら作りました(^^) 簡単で美味しかったです
- mistもやしは1袋250gを使用したため2倍で作っています 旨みが多いノンオイルツナのスープを敢えて入れています ややつゆだくですが味は美味しかったです!
- ななかモヤシのナムルでツナ缶入れるのは初めて。ボリュームが出て美味しくなって良かったです。 翌日、残ったぶん水気をキュッと絞ってマヨネーズを少しであえて、冷えていてサラダに添えてまた美味しかったです
- kescar簡単、ニラを一株全部使ったので味付け多めにしたらちょっと濃かった、ツマミとしてはビールが進む
さっぱり爽やか!
水菜ともやしの梅ぽん酢和え調味料2つで簡単あえものをご紹介! 梅を入れることでさっぱりした味に♪ 箸休めにぴったりな一品です!
レビュー
- Ntitch🤐梅がなかったので梅昆布茶とぽん酢を使った! 梅感は少ないけどだし風味もきいてて 味がすぐ馴染んで食べやすかったです(*´-`) プラスでハムと胡瓜と人参(軽くレンチン)を追加したら 彩り良くボリュームも出てモリモリ食べれました!
- ちゃんたま他の方のを参考に私も人参ときゅうりを入れました。梅でさっぱりと食べれました。水菜は生でも良いかも?
簡単一品♪
わかめともやしのナムルお手頃な乾燥わかめともやしを使って、簡単副菜♪包丁いらずなのが嬉しい!もう一品に悩んだ時にいかがでしょうか?
レビュー
- おきょん簡単美味しい最高!👍✨ 確かに調味料は倍量入れても良いくらいかもしれません!
- まこまこ他の方のコメントを参考に調味料倍(ゴマ油は1.5倍)にしました 美味しかったです
- myもやしは電子レンジ500wで3分加熱しました。加熱時間はもう少し短めにして、シャキシャキ感を残しても良いかもと思いました。 もやし・わかめの水分はぎゅーっとしっかり絞ってから入れるのが重要です。 記載の分量でも特に薄いとは感じませんが、にんにく多めにするとがつんと濃いめの味になっておつまみにぴったりです◎
- ちゃんカニカマがなく、、、でもおいしく簡単でした!もう一品にすごくいい!
缶詰を使って♪
サバ缶ともやしの生姜あえレンジで出来るおつまみにぴったりな一品!旨味いっぱいのサバ缶を使ってお手軽に作れます。ぜひお試しください♪
レビュー
- 荊姫美味しかったです!もやしがサバ缶でこんなに美味しく変身するなんて!小ネギを乗せて、見た目も良かったです。
- かつとても簡単に美味しくできました!
- ののさまとても簡単で美味しくできました
- おふみおいしかったです‼︎大根がたくさんあったので 、もやしぢゃなくて、大根で代用しましたが味が染みておいしかったです♡
【レンジでできるもやしの茹で方】
簡単!
レンジで茹でもやしもやしはレンジでゆでるのが便利!栄養素の流失を防ぎ、食感も残りやすいのでおすすめです。加熱した後はさるにあげて広げて粗熱をとりましょう。