
子どもが喜ぶ!お弁当のおすすめレシピ28選
作成日: 2023/02/01
お弁当の献立はお決まりですか?ここでは子どもが喜ぶこと間違いなしのレシピを28個ご紹介します。ぜひ作ってみてください。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
お弁当の献立レシピ
調理時間
約15分
カロリー
819kcal
費用目安
300円前後
ごはん 溶き卵 ソーセージ 玉ねぎ ピーマン 有塩バター サラダ油 塩 こしょう ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まい美味しかったですけど、形がうまくいきませんでした^^;チキンライスは別の味で作りました
- フナコウ上手くお弁当箱に入りました♪ヽ(´▽`)/ 卵とライスの間にスライスチーズ入れてみようかと思って忘れました…味は明日のお弁当用なので食べていませんが、簡単に出来て満足です!!作っていて楽しかったです♪ 追記:お昼に食べました。とても美味しかったです(*´∀`)
- チャロンもう三回くらい作っています。ちょっと包むの難しいですが、息子の大好きなお弁当です☆
- ないとめあすごく簡単においしく綺麗にできました。
調理時間
約10分
カロリー
642kcal
費用目安
200円前後
ごはん 豚こま切れ肉 玉ねぎ サラダ油 マヨネーズ 白いりごま 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わたあめ玉ねぎ嫌いの息子に作ってみました! 大好きなマヨの味付けがよかったみたいで、これなら食べれる!美味しかったと言ってくれました! 苦手克服できた気がして嬉しかったです! またリピします!
- おにく甘くて美味しいです♡マヨネーズの量が半端なかったのでだいぶ控えめにしましたが、それだけでもまろやかな感じあります!美味しいですよ!
- sanaマヨと生姜の味がとても合っていて冷めても美味しかったです。簡単に作れるし1人分なのが私にはちょうど良かったです。
- くまのおうち🐻とても美味しかった! 主人のお弁当に入れたら、 とてもよろこんでた! マヨが最高らしい
調理時間
約20分
カロリー
904kcal
費用目安
400円前後
豚バラ薄切り肉 白ごはん ねぎ 塩 こしょう おろしにんにく ごま油 ハム ホールコーン マヨネーズ ピザ用チーズ ピーマン ツナ缶[オイル漬け] 塩こしょう オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 森のくまさんなぜか分からないのですが、レンジの中でコーンが爆発してしまいました ピザ用チーズが無かったのでミックスチーズを使ったのが悪かったのか、 ホールコーンでは使い切れないため冷凍のコーンを解凍したあと使ったのですが、 それがいけなかったのか… もしこのコメント見てくださっていたらアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
- キャンディ味は美味しかったですが肉が全てくっついてしまいました。フライパンでやる方が良さそうです。
- よな分量を変えてネギ塩豚丼でぱぱっとご飯にしても◎です! こんな美味しいものを作り出せる人類の歴史に感動すら覚える美味しさです。
- りんフライパンで作りました 朝のお弁当作りに助かりました
調理時間
約15分
カロリー
388kcal
費用目安
200円前後
卵 水 塩 砂糖 和風顆粒だし プロセスチーズ 大葉 ブロッコリー サラダ油 鶏ガラスープの素 塩こしょう 粉チーズ 鶏もも肉 鶏ガラスープの素 酒 しょうゆ ごま油 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- youmana鶏肉だけ作りましたが、とても美味しかったです!
- チャロンお肉だけ作りました。ラップもしてないのでタレが蒸発してしまったのか、味がかなり薄かったので、結局マヨネーズをかけてお弁当に入れました。
- ぷちた卵焼きを作りましたが美味しく出来ました! 家族にも好評でしたので助かりました
- もこ卵のレシピを作りましたが、何度やっても卵がきれいに固まらず全部捨てることになりました。
レンジで速攻!
オムライス弁当4.2
(
27件)お子さまから大人まで人気のオムライスをお弁当に入れた簡単レシピをご紹介します♪見た目も可愛らしいのでレンチンに見えません!仕上げのケチャップはお好みで顔などを書いてもかわいいです♪
調理時間
約20分
カロリー
620kcal
費用目安
400円前後
ごはん 溶き卵 ツナ缶[オイル漬け] ケチャップ コンソメ 塩こしょう ハム じゃがいも スナップエンドウ 有塩バター 塩こしょう ミニトマト(ヘタを取り除く) ブロッコリー(ゆで) ケチャップ(後がけ用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆみまたまた会社のお弁当に 手軽に作れて美味しくかわいい💓 チキンライスは冷凍を使ってますます簡単に
- amai310簡単&美味しくて感激!ツナとケチャップの組み合わせがこんなにあうとは。忙しい朝のお弁当作りに最高です。
- キャサリン弁当に作りました。初めて作りました。溶き卵を1分加熱したらまだ卵が固まっていなかったのでもう数秒追加しました。後は上手に出来ました。美味しかったです。
- むつ本当、簡単にオムライス作れました。 夜仕事から帰宅してでもあっという間に作れる手軽さ。卵はお手本のようにキレイに広がってくれませんでしたが、それでもお弁当には十分の大きさ。 初めてツナ入れましたが案外合うことも知れて良かったです!
レンジで簡単!
2色そぼろ弁当4.3
(
51件)朝のバタバタ時間…レンジで簡単にお弁当作りを済ませませんか? 甘辛なとりそぼろと卵の2色ごはんはお子様にも大人気! 普段のお弁当のレパートリーにぜひ加えてみてくださいね
調理時間
約10分
カロリー
304kcal
費用目安
100円前後
スナップえんどう 塩 鶏ひき肉 砂糖(鶏そぼろ用) 酒 みりん しょうゆ 卵 砂糖(卵そぼろ用) 塩 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みな電子レンジでは全く熱が通らなかったので、全てフライパンを使いました。 たまごそぼろは、バターが余っていたのでバターを使って炒めました。 美味しく出来ました。
- ami鶏そぼろに生姜を追加しました。 簡単に出来て美味しかったです☻
- ちえ簡単で美味しかったです。
- みのり簡単で美味しく出来ました! 忙しい朝のお弁当作りに有難いです!
調理時間
約15分
カロリー
547kcal
費用目安
200円前後
サラダ油 鶏もも肉 みりん めんつゆ(3倍濃縮) ちくわ ピーマン かつお節 じゃがいも コーン缶 スライスチーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 主夫初心者照り焼きにブロッコリーも加えてみました 高評価いただきました
- はならぶ@初心者(21年2月~)良かった点、残念・失敗・難しい点、アレンジ、リピート、シーンと献立について記載。 良かった点 ・レンジで簡単 ・美味しい ・家にある材料で出来る 残念・失敗・難しい点 ・鶏肉が固くなってしまった(作ってから時間が経過した、冷蔵庫保存したため?) ・ワンパンで作るのは難しい(混ざりそうになる) アレンジ ・2人分作ったため、フライパン2つ使用 リピート ・また作りたい シーンと献立 ・昼食(お弁当) ・焼き鳥のタレの鶏肉と一緒に
調理時間
約30分
カロリー
702kcal
費用目安
300円前後
合いびき肉 玉ねぎ 塩こしょう マヨネーズ ケチャップ にんじん いんげん 砂糖 有塩バター ちくわ コーン(冷凍) ごまドレッシング
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ライラック子供の弁当に ハンバーグのみ 作りました。 本当にオーブントースターで出来るんですね。 ハンバーグの生地は柔らかめ。 生地に マヨネーズを入れているので 焼いている間、結構 油がジュワジュワ出ていました。(本当にハンバーグになるのか?ドキドキでした。) 10分焼いて、表面に焦げ目が無かったので、もう2分焼いて焦げ目を付けました。 (出来たては 熱々なので、弁当用には冷ます時間が必要です!) 子供の感想は「普通に美味しかった」そうです。 大人の感想としては、まぁまぁ ですね。 パン粉と卵を入れた普通のハンバーグの方が 私は好きですね。 材料が少なく手軽に出来る という点では、便利だと思います。
- るる日々のお弁当作りマンネリ解消出来ました!
調理時間
約15分
カロリー
629kcal
費用目安
400円前後
ごはん ささみ[筋なし] 塩こしょう マヨネーズ パン粉 キャベツ とんかつソース ミニトマト ブロッコリー(ゆで)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うーぱー簡単だし美味しかったです!
- はむここまで焼き色は綺麗になりませんが、それ以外は💮💯です。
- ちートースターでやったんですが片面5分ではうまく焼き色がつかず、結局少ない油であげました。子供達にすごい豪華、美味しかったって言ってもらえました。 とんかつソースがなかったので調べて作ってかけました
- なな味は美味しかったのですが、パン粉がとにかく剥がれて見映えが悪くなってしまいました。
お弁当にぴったり♪
白うさぎのオムライス弁当3.6
(
3件)オムライスの薄焼き卵に卵白とのりを使って白うさぎを作ります! 型を使えば色々な形のオムライスが作れますよ! 特別な日のお弁当にいかがでしょう!
調理時間
約30分
カロリー
447kcal
費用目安
100円前後
白ごはん ミックスベジタブル(冷凍) 卵 塩こしょう 砂糖 サラダ油 のり ケチャップ 塩こしょう コンソメ ケチャップ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- (^^)型抜きするところが少し難しかったです。卵はしっかり混ぜないと卵白が白く広がるので、次作るときはもっとよく混ぜたいです。ケチャップライスの冷凍野菜は、みじん切りにしたにんじんと玉ねぎを使いました!あと、夕飯で余った鳥のオリーブオイル焼きを入れました。ケチャップライスは、オリーブオイルで炒めてから入れました!
- 千春ちゃん思ったことがあったから書きました。 工程の中に、卵焼き器で薄焼き卵を焼く工程があるのですが、その工程の中にうさぎの形で薄焼き卵を抜いて、その形を抜いたうさぎの中に工程の中でわけておいた卵白を流しこんで卵白を焼いて薄焼き卵をひっくり返す工程があるのですが、そこがうまくいきませんでした。 だからお母さんとこの料理を作ったんですが、お母さんが言うにはうさぎの形で型抜きをせずにうさぎの形の中に卵白を流す方法を教えてくれました。 それで薄焼き卵を焼けば失敗せずに焼けると思ったからレシピというか作ってみた感想を書きました。 あと、入れる具材はなんでもいいと思います。 私は、ウインナーを刻んだりしました。 ハムを入れたり、ベーコンを入れたり……。 私は今度お母さんと一緒にこのオムライス弁当を作る時は、色々具材を入れてみたいと思います。 あ! そうそう。 書き忘れましたが、家にあまっている食材を入れてもいいかもしれませんね。
調理時間
約40分
カロリー
872kcal
費用目安
300円前後
白ごはん 豚バラ薄切り肉 白いりごま みりん しょうゆ にんじん ちくわ 酒 めんつゆ(3倍濃縮) 卵 マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キャサリン肉巻きおにぎり初めて作りました。初めて弁当に持っていきました。肉のタレとご飯が混ざってあるような感じがして美味しいです。また肉巻きおにぎりを作ってみたいです。卵焼きと人参とちくわも美味しかったです。味に問題はなかったです。
- まき肉巻きおにぎり初めてつくりました。俵型肉巻き握るのが難しかったけどそれ以外は簡単でした。お肉は1枚より2枚巻き付けた方が見栄えいいですね。 また作りたいです(o・・o)/~
がっつりボリューム!
豚カツのっけ弁当4.6
(
6件)豚ロース薄切り肉を3枚重ねてとんかつ風に♪マヨネーズで衣をつけてトースターで焼くので簡単!ジューシーで柔らかい仕上がりになります。ごはんの上にのせてソースをかけてお召し上がりください!
調理時間
約20分
カロリー
606kcal
費用目安
200円前後
ごはん 豚ロース薄切り肉 塩こしょう マヨネーズ パン粉 とんかつソース 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しとっぺトースターがないのでフライパンで焼きました。簡単に出来て良かったです。
- みっぴい外はカリカリで、肉はマヨネーズが効いて柔らかく仕上がりました。
- ねこ鍋トースターだと思ってた感じのサクサク感にならず、急遽フライパンで!普通の豚カツより大好きです!
- もとさいとう思ったよりあっさりの味付けになりましたが、とても美味しかったです。トースターで焼くだけなので朝の時短になりました。
お弁当のおかずレシピ
レビュー
- ニャビーお肉にフォークするのを忘れたのと、漬け込み短かったので、味が薄かったです! 塩かけて食べました!またリベンジしたいです!!
- ののママサクサクで、海苔の風味もあって、 美味しかったです!
- あやぴお弁当のおかずにしました。好評でした!
- なぎ胸肉が大きくて、肉を均等に切るのが難しいですね!海苔巻いて食べるのおいしい!胸肉だからサッパリ頂けました。旦那さん的にはもも肉の方が合ってるかな?次回はお肉変えてみようかと思います。 →せせりで作ってみました!元々、細長く売られているので、一枚肉を切るより楽でした。歯応えもあってこれからはせせりで作ります、参考になれば!
シャキシャキ!お弁当に!
極細じゃがいものベーコン巻き4.1
(
146件)定番のベーコン巻きも切り方を変えるだけで新しい! お弁当にはもちろん、1品追加したい時にもぴったりです♪ 簡単アレンジで食感の違いを楽しんでみてください!
調理時間
約15分
カロリー
58kcal
費用目安
300円前後
じゃがいも ベーコン ごま油 酒 塩こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 井上じゃがいもはあまり細すぎるとベーコンでまくのがちょっと大変ですが美味しく出来ました。 とても簡単なので次は子供と一緒に作りたいです。
- のぶ細切りのじゃがいもをしっかり巻くのにコツがいりますが、食べた時のシャキホクの食感がクセになる美味しさです⤴︎
- きっしーずいつもお世話になっています。 お弁当の隙間にもってこいです。 蒸す時間は倍くらいに増やしています。
- ナツキちょっとじゃがいもが固かったのでレンジで1分程加熱してもいいかもです。味付けも美味しく、リピートメニューになりました。
調理時間
約15分
カロリー
381kcal
費用目安
400円前後
ささみ(筋なし) 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 白すりごま 酒 砂糖 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ともたんたん片栗粉をつけて揚げ焼きにしてるのでササミがふっくら!味も美味しくお弁当のおかずにもなります!
- 料理初心者厚揚げをプラスし、いりごまで作りました。 とっても美味しい味でした!!リピ確定! 主菜にしたのですが、ささみだけだと飽きてしまうかなと思いました。 今回の厚揚げ等、他のものと一緒にすると良いかなと思いました🙌 蓮根とか合いそう!
- cherokee余ったささみの使いみちにちょっとした副菜になってごはんも進んで美味しかったです。
- あきのすけささみは厚めのそぎ切り、さつまいもを輪切りにして入れて作ってみました。 ささみを焼いている途中でさつまいもを追加して、取り出さずにタレを入れて作りましたが、とても美味しくできました。 すりごま+いりごまにしました。
レビュー
- うさぎの耳アスパラガスは2等分にしました。この方が、肉を巻く手間が半分になり、お弁当などに入れる時は、カットすれば良いので、時短になります。 今回は、豚バラが無かったので豚ロースで巻きました。アスパラガスはレシピ通りの処理で柔らかかったです。
- おうりレビューを参考に アスパラを600wで1分レンチンしてから肉を巻き、 片栗粉をまぶしてから焼きました。 アスパラは柔らかく、肉も剥がれず 調味料もよく絡んで とても美味しかったです。
- iアスパラは固いとのレビューを見たので、先にレンチンしてから巻きました。柔らかくて、タレがめちゃくちゃ美味しかった〜!冷めても間違いなく美味しい一品です!
- さくももアスパラが細かったので人参も一緒に巻きました。甘すぎるのは好きでは無いのでお砂糖を小さじ1に減らして作りましたが、ちょうど良くて美味しかったです。お弁当のおかずにもピッタリの味です。
レビュー
- ピヨちゃんママ私はプロセスチーズを半分に切り、豚肉で巻いて作りました。とても美味しかったです。 子どもも喜んで食べてくれました。 次の日はアルミホイルにのせてトースターで焼くと、またカリッとなってお弁当にもちょうど良かったです。リピートしてます^_^
- どさここれは、料理初心者の味方です!! 時短で美味しい! うちの子供(4歳)もりもり食べていました。
- mi中にスライスチーズを3分の1ずつたたんで入れたら好評 幼児2つ、大人は3〜5こでも食べごたえあり
- こん4人分30個作りました。食べきったけど、最後の方は味に飽きてきました。味変に何かいい方法を探してみます。
ごはんのおかずにぴったり!
基本のピーマンの肉詰め4.5
(
464件)手作り料理の大定番ピーマンの肉詰めをご紹介♪少し手間はかかるけど愛情たっぷり!ぜひマスターしてあなたの定番料理のレパートリーに入れて下さい♪お弁当の一品にもおすすめです! ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年2月
調理時間
約20分
カロリー
275kcal
費用目安
200円前後
合いびき肉 ピーマン 玉ねぎ サラダ油 薄力粉 パン粉 牛乳 塩 こしょう ケチャップ ウスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょこ初心者でも簡単に作れて美味しかったです。肉をしっかり詰めましたが、ピーマンと肉に隙間が出来て、そこから肉汁が出ていきもったいなく感じました。次は工夫して作りたいです。
- ユカ簡単にできました。ミンチを混ぜる時にビニールでもむと洗い物も減らせピーマンに詰める時も絞りだすだけなので簡単にできます。
- かえでパン粉と牛乳なしでつくりました。やはりふわふわ感はなく固めの肉肉しい感じで仕上がりました。食べ応えはあり悪くないです
- ハッピーさんひき肉200gとピーマン大4個で作りました。ちょうどよく出来ました。美味しく出来ました。
レビュー
- ナッツとても簡単でおいしくて家族にも好評でした!!
- はるか。<管理栄養士>某探偵ドラマを観ていて、夜中にどうしても食べたくなりスーパーにちくわを買いに走りました≡3 1分ずつ両面を揚げてから、30秒ずつ同じように両面を揚げるとちくわが反ること無く綺麗に揚がりました!!
- ゆん.青のりが無かったので、塩で味付けしましたが美味しく出来ました^^
- ひーちゃんこれは、めっちゃ簡単で、とても美味しいです!パクパク食べちゃいます! ちくわ、もう一袋買えばよかった、、、笑
調理時間
約15分
カロリー
247kcal
費用目安
400円前後
ささみ(筋なし) 長ねぎ サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 片栗粉 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たまおささみも玉ねぎも粗めに切ったのですが、うまくできました! 大葉を巻くのを忘れてしまったので、また作りたいです。
- ゆうなお弁当のおかずにしました! お醤油が甘いのを使ったので、砂糖少なめでよかったかなと思いましたが、それでもおいしくできました! 1人分だったので、材料は半分。タレはレシピ通りにしました!
- サッコお弁当のご飯がチャーハンだったので、ささみつくねとブロッコリーをいれました。つくねの甘さがチャーハンにピッタリでした。
- チューリップやわらかくておいしかったです。 分量通りに作ったのですが、タレが結構甘めだったので砂糖は少なめの方がいいと思いました。
外はサクサク中はホクホク♪
ツナマヨコロッケ4.5
(
8件)定番おかずのコロッケを、人気のツナマヨ味に変身♪コーンの甘みが良いアクセントとなって、ひとつ食べたら止まらないおいしさです。ぜひ出来立てのアツアツをお召し上がりください!
調理時間
約30分
カロリー
696kcal
費用目安
400円前後
ツナ缶[オイル漬け] じゃがいも 玉ねぎ コーン[冷凍] マヨネーズ こしょう サラダ油 薄力粉 溶き卵 パン粉 中濃ソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 粗忽の料理人ツナ感がない、というのが率直なかんそうです。 次回はツナは最後にいれて、少し食感を残すようにしようと思います。
- みゆきとても美味しくできました^ - ^。 作り方も簡単で、またリピしたいと思います
レビュー
- きのこサクサクに仕上がりました!! すごく美味しかったです! さつまいもが甘ければ甘いほど 美味しいと思います!!(^^) 脂っこくなくて何個も食べれるし お弁当のおかずにも最適だと思います!
- ゆう食べ応えがあるのにカロリーも抑え目ですごく美味しかったです✨もう少し塩胡椒が多くても良かったかな?チーズを入れても美味しいそう!
- ぴーちゃんさつまいもが甘くて美味しかったです。
- レンレンお昼ご飯のおかずに一品と思い作りました。フライパンで焼くところを揚げてしまったのですが、非常に美味しく出来ました!惣菜屋さんで売っていたら確実に買うところですが、これからは家で作れるので3日に一度は食べるかも⁈それぐらい美味しかったです。ありがとうございました😊
調理時間
約15分
カロリー
272kcal
費用目安
400円前後
ささみ[筋なし] 長ねぎ ちくわ 塩こしょう サラダ油 白いりごま 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えりん甘辛なんですが、私的にはなんとなく何か足りないので、みりんを足しました。ちくわとササミが余っていたので、ネギはレビューにもあったのでこネギで代用して作りました。ネギとの相性はいいのですが。。。胡麻は、風味アップするのでオススメです。
- cape白ネギがなかったので、小口ネギを和えました。濃い緑が食欲をそそり、味も良しでした!火が通りやすいささみなので、とにかく時短で栄養のあるおかずができて、満足です!
- ヒローネギが苦手なのでネギ抜きで作りました! 色合いはあまりよくないかもしれないですが美味しいことは美味しかったですね