
うまみが堪能できる!エビを使った汁物レシピ25選♪
作成日: 2023/03/28
エビを使った汁物レシピを簡単動画でご紹介。さまざまな種類のエビを使ったレシピです。トマトベースのものから味噌汁やチャウダー、日々に使える簡単スープや本格派のレシピまで25レシピを紹介しているので、毎日の献立に是非役立ててみてください。
目次
- おうちで本格味!魚介とトマトの濃厚スープ
- 豊かな風味♪甘エビの味噌汁
- ほっこりおいしい♪えびのチャウダー
- 海の恵みが沢山!ブイヤベース
- 手軽に楽しむ!桜エビでビスク風スープ
- ぷりぷり食感♪エビワンタンスープ
- 出汁たっぷり!!伊勢海老の味噌汁
- うま味がたっぷり!車えびのみそ汁
- 旨味が染みわたる!赤エビの味噌汁
- ぷりぷり食感がたまらない♪えびしゅうまいと卵のふわふわスープ
- アジアンな風味広がる!エビとパクチーのエスニックスープ
- 旨味あふれる♪干しエビとチンゲン菜の中華スープ
- ラー油でピリッとアクセント♪鶏とえびのエスニック風スープ
- ほっこり温まる♪大根とえび団子のスープ
- レタス入りでシャキシャキ♪海老れんこんのワンタンスープ
- 牛乳で作る♪エビのトマトクリームスープ
- おもてなしにぴったり♪えびしんじょのお吸い物
- 優しい味♪キャベツと桜えびのクリームスープ
- やさしい味わい!えびとくずし豆腐のスープ
- 食べごたえもある♪菜の花と海老だんごの春雨スープ
- 大満足な食べ応え♪チョッピーノスープ
- 水面に浮かぶ薔薇!海老の薔薇餃子スープ
- パクチーをたっぷり添えて♪本格トムヤムクン
- 旨味が濃縮!えびの殻だしトマトスープ
- スピードクックで作る!ブイヤベース
調理時間
約15分
カロリー
235kcal
費用目安
1100円前後
殻付きえび アサリ(砂抜き済み) にんにく オリーブオイル 酒 生クリーム カットトマト缶 水 コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K魚介のダシが出ててとっても美味しかったです(^^)
- しおまま具材をエビ・イカ・アサリで作りましたが、特にアサリの旨味エキスが良く出てめちゃくちゃ美味しかったです! 海老もプリプリで食感◎ 濃厚でしっかりとした味だったので、次回はショートパスタ等を入れてアレンジしてみたいです😋
- チョロパンと一緒に頂きました。美味しかったです
- みくママ美味しくない訳がないって感じのレシピでした✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 最後の生クリームがコクを出してくれて美味しくなりました♡ 最初、アサリが家になかったので冷凍エビだけにしようかと思いましたが、ダシの旨み的な点で、やはりアサリはあった方が良さそうです。
豊かな風味♪
甘エビの味噌汁4.5
(
17件)甘エビの頭の部分を使った味噌汁をご紹介♪煮る前に乾煎りすることで、香ばしくコクのある味わいになります。頭付きの甘エビを購入した時はぜひ頭も捨てずにおいしくご活用ください!
調理時間
約15分
カロリー
27kcal
費用目安
100円前後
甘えび(頭の部分) みそ 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆっちゃんほんとうにこんな小さな甘エビの頭(いつも何の迷いもなく捨てていた…)で、出汁が取れるのか? 半信半疑で作ってみました… ものすごく美味しい!高級な和食屋さんで、出てきてもおかしくない! たくさんの人に作ってみてほしいです!
- ラックママアルゼンチン海老の頭で作りました。 前に作った時は 頭をグリルで焼いて 煮て作ったのですが このレシピ通りに鍋で空入りしたら すごく出汁が出て美味しかったです! お豆腐もいれてみました(^^)
- あっこエビの出汁たっぷりで美味しい!
海の恵みが沢山!
ブイヤベース4.5
(
13件)パーティなど特別な日にぴったり♪ブイヤベースとは南フランス発祥の料理。贅沢な魚介のお出汁がたっぷり味わえるトマトベースの人気スープです。濃厚な魚介と野菜の風味を引き立てるように味付けはシンプルに。玉ねぎやセロリ、にんにくなどの香味野菜が香りを添え、味を引き立てます!付け合わせのバケットを、おいしいスープに浸す食べ方がおすすめです。
調理時間
約60分
カロリー
295kcal
費用目安
-
タラ(切り身) イカ 有頭えび あさり(酒蒸ししたもの) 玉ねぎ セロリ[葉付き] カットトマト缶 にんにく しょうが オリーブオイル バゲット 白ワイン 水 ローリエ 有塩バター 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 浜のダイスケ今夜はデパ地下で揃えた魚介類を使って、ブイヤベースにトライしました。ネットで見たら、サフランの香辛料🧂が必需品らしいけど、今回はハウスのふらんす厨房のブイヤベースを選び、煮込みの時短で圧力鍋での調理法です。 海の恵みが沢山!ブイヤベース https://delishkitchen.tv/recipes/147177120727040489
- バンコ初めて作ったけど失敗せずに作れました。材料の魚介類から美味しい出汁が勝手に出るので、そんなに味付けしなくても充分あっさりして美味しいです。洋食嫌いな80代の母が美味しいってお代わりしてました。海老の頭が豪華だし、お薦めメニューです。
- みかんセロリが苦手なので、セロリなしで作りました。高くても有頭エビで作ると、エビのいいだしがでました。フランスパンに浸して食べると、最高においしいです。また作りたいです。
- まこごはん家族からも大好評でした
調理時間
約30分
カロリー
229kcal
費用目安
700円前後
桜えび 玉ねぎ にんじん 有塩バター 牛乳 こしょう(仕上げ用) 酒 塩 こしょう トマトジュース(無塩)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チャロン初めてビスクを自分で作りました。簡単に美味しくできて、家で作ってこの味はすごいねと旦那にも言ってもらえました。特に牛乳を入れる前、ミキサーで撹拌した直後の味は二人で感動しました。次回は更に濃厚にしたく、少し生クリームを入れてみるかもしれません。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- biscotte桜エビとは思えない濃厚な美味しさでした!
- よーこ美味しくてびっくりです! トマトジュースがなかったので、粗越しトマトパック(缶)で作りました。 それでもバッチリ。 冷凍してストックしたいです。
レビュー
- ルナ姫ボタン海老の頭でつくりました。とてもエキスが出ておいしかったです。アクをとった後にお酒を大さじ1ほどいれました。
- れっちゃん蟹の味噌汁が美味しいんだから、海老も美味しいんじゃ…??と思いこちらのレシピを見つけて作ってみました!子供たちからも大好評でした♡ネギがなかったので代わりに玉ねぎを使いました!
- ローズマリーバナエイ海老で料理を作った際に頭を取った後捨てようと思ったのですが、旅館等で出される海老の頭が入った味噌汁を思い出し、検索してからこの味噌汁を作りました。身から頭を外した時に塩を振ってから、洗い、作りました。 コメントを参考にして、お酒も入れました。すごく美味しかったです。
ぷりぷり食感がたまらない♪
えびしゅうまいと卵のふわふわスープ4.7
(
7件)冷凍えびシュウマイがなんとスープに!えびの旨味たっぷりのシュウマイが、スープを含んでジューシーに仕上がります。お好みで春雨を加えたり、ラー油をプラスしてアレンジしてみてください。
調理時間
約15分
カロリー
127kcal
費用目安
200円前後
冷凍えびシュウマイ 溶き卵 チンゲン菜 ごま油 水 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 彗星手軽に作れて満足感も高いです 次はきのこ類を入れてみます
- くろチンゲン菜の代わりに枝豆で
アジアンな風味広がる!
エビとパクチーのエスニックスープ4.5
(
6件)トマトの酸味とエビの旨味が相性抜群なスープのご紹介です♪パクチーも一緒に煮ることで、しっかり香りがスープにも移ります。エビの代わりに豚ひき肉を入れてもおいしく召し上がれます!
調理時間
約15分
カロリー
104kcal
費用目安
400円前後
むきえび トマト パクチー ごま油 酒 ナンプラー 酢 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももパクチーがないので、しいたけと長ねぎを加え、最後に溶き卵も入れてみました。夫にも好評でした。
- biscotteアジアン屋台で食べたかのような味です! トマトの酸味とナンプラーがあっています! パクチー好きなら多めでも!
旨味あふれる♪
干しエビとチンゲン菜の中華スープ3.8
(
5件)干しエビの旨味がたっぷりの中華スープはいかがでしょうか?とろっと煮込んだチンゲン菜が絶品!白菜やキャベツなど、お好みの野菜でもアレンジ自在です♪
調理時間
約40分
カロリー
45kcal
費用目安
300円前後
干しえび チンゲン菜 長ねぎ 干しエビの戻し汁 水 ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
ラー油でピリッとアクセント♪
鶏とえびのエスニック風スープ4.6
(
5件)ボリュームたっぷりのエスニック風スープをご紹介します。鶏肉とえびも入った贅沢スープに春雨でボリュームをプラスしました♪ラー油をかけてピリっとした辛さがアクセントのスープです!パクチーと一緒にお召し上がりください♪
調理時間
約20分
カロリー
246kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 むきえび 春雨 玉ねぎ ニラ もやし しょうが 塩 水 酒 ナンプラー 鶏ガラスープの素 パクチー ラー油 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナレタスとみょうが、舞茸出汁も入れました。私だけパクチーも。美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- モーリス好評でした。
牛乳で作る♪
エビのトマトクリームスープ-
(
2件)トマト缶と牛乳で作る手軽なトマトクリームスープです。玉ねぎの甘みとトマトの旨味にエビの風味が合わさり、深い味わいが楽しめます♪マッシュルーム、ブロッコリーはしめじやにんじん、じゃがいもなどお好みの野菜で作れます。
調理時間
約30分
カロリー
176kcal
費用目安
600円前後
無頭えび 玉ねぎ マッシュルーム ブロッコリー 牛乳 オリーブオイル カットトマト缶 塩 コンソメ こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
おもてなしにぴったり♪
えびしんじょのお吸い物-
(
2件)手作りのえびしんじょは山芋と卵白を入れてふわふわ食感にします♪ 最後に木の芽を添えておもてなしにぴったりの一品です!※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2022年12月
調理時間
約30分
カロリー
78kcal
費用目安
800円前後
むきえび 山芋 しいたけ(小さめ) 片栗粉 卵白 塩 木の芽 昆布[乾燥] 水 かつお節 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みゆだいえびしんじょがお湯の中で固まらず、伸びてしまいました。 どうしたら固まるのでしょうか?
- にしやん海老シンジョウには、片栗粉を大さじ2を加えて、電子レンジ600W 1分して、ある程度固めてから湯につけると、それっぽくなりました。 思ったより、難しいです。
食べごたえもある♪
菜の花と海老だんごの春雨スープ-
(
1件)菜の花のほんのりした苦味が春を感じる味わいです。菜の花はさっと下ゆでして色よく仕上げましょう!えびには片栗粉をまぶしてプリッとした口当たりに♪ワンタンなどを入れてもおいしく仕上がります。
調理時間
約20分
カロリー
198kcal
費用目安
500円前後
春雨 むきえび 菜の花 長ねぎ[白い部分] ごま油 酒 塩 片栗粉 水 酒 しょうゆ 砂糖 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じゃんけんぽん季節柄(9月)菜の花ではなくほうれん草で作りました。 海老の出汁もスープにしっかり出て とっても美味しかったです。
大満足な食べ応え♪
チョッピーノスープ-
(
2件)チョッピーノスープとはえびやムール貝、いかなどの魚介がたっぷりと入ったトマトベースのシチューのこと。チョッピーノとは「刻む」「刻まれた」と言う意味で、サンフランシスコで働く、イタリア人漁師が考案したイタリア系アメリカ料理だそうです。魚介のおいしさがギュッと詰まったスープをパンにたっぷりとつけてお召し上がりください!パスタやパエリア、リゾットなどにアレンジするのもおすすめですよ♪
調理時間
約30分
カロリー
353kcal
費用目安
1300円前後
タラ[切り身] 有頭えび あさり(下処理済み) マッシュルーム 玉ねぎ セロリ にんにく オリーブオイル カットトマト缶 白ワイン 塩 こしょう ローリエ 水 レモン(くし形) イタリアンパセリ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
スピードクックで作る!
ブイヤベース-
(
0件)電気圧力鍋スピードクックを使ってごろっと具沢山のブイヤベースを作ってみましょう♪魚介の旨味がしっかり溶け出したスープは一口食べるとほっぺが落ちるほど絶品です。具材の下処理が完了したら、あとはスピードクックにお任せのお手軽レシピで忙しい日にもぴったりです!
調理時間
約40分
カロリー
189kcal
費用目安
1000円前後
無頭えび タラ[切り身] イカ[輪切り] あさり(砂抜き済み) 玉ねぎ セロリ にんにく カットトマト缶 塩 こしょう コンソメ 白ワイン 水 オリーブオイル ローリエ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません