
バターなしで作れる!パウンドケーキのおすすめレシピ15選
作成日: 2023/04/01
バター不使用のパウンドケーキレシピを簡単動画でご紹介。サラダ油やマーガリン、生クリームなどで作れるレシピを15本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
サラダ油で作るパウンドケーキレシピ
ふわふわいい香り♪
HMでバナナパウンドケーキ4.6
(
491件)手軽にHM(ホットケーキミックス)を使ったパウンドケーキはいかがでしょうか?バナナを入れることでふわふわしっとり!混ぜるだけでとっても簡単に作れます♪持ち運べるのでピクニックなどにもおすすめです♡
調理時間
約60分
カロリー
232kcal
費用目安
200円前後
バナナ サラダ油 砂糖 卵 ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 枸杞の実他の方のレビューを参考に油と砂糖を両方とも50gに減らしてバナナは3本使い、うち2本をつぶして練り込みました。しっとりコクを増やしたかったのでバター10gを細かく切って生地に追加して作りました。バナナの良い香りが広がって美味しかったです。 レシピ通りの型サイズで作りましたが、他の方もおっしゃっているようにあふれてしまう感じの量だったので紙のマフィンカップ(大きいサイズ)を2個追加してちょうど良いくらいのタネ量でした。生地に練り込むバナナが1本だったとしても砂糖80gはさすがに多過ぎかも…バナナを2本にしたのもあり砂糖50gでも充分に甘かったので次作る時はもう少し減らしてみようと思います。
- atchunburike朝食用に、ほぼバナナの甘さ程度の甘さ控えめで作りました!家族にも大好評で、とても美味しくできました♪ 完熟状態のバナナが残っていたので、まとめて消費しちゃおうとバナナは少し多めで作りました。 材料は、少し小ぶりのバナナ4本(混ぜ込み分3本、上乗せ分1本)、HM200g、 バナナの量が少し多い事もあり、他の方のレビューを参考に、甘さ控えめの砂糖を大さじ2、オリーブオイルも大さじ2に変更して作りました! また、食べる分だけスライスし、トーストで軽く温めて、バターをつけて食べたら最高でした♪
- こうままHMを10g減らし、アーモンド粉を10g入れる。バターを使用。バニラエッセンスも入れるとお店の味になります。
- まゆ確かに砂糖とオイルは半量以下でも風味たっぷりで美味しく出来上がりました
HMで簡単!
りんごのパウンドケーキ4.3
(
107件)りんごが入ってしっとりジューシー!人気のパウンドケーキをHM(ホットケーキミックス)とサラダ油で手軽に作ります。手土産にもおすすめのおいしさです。お好みでシナモンを加えたり、ジャムやクリームを添えてもおいしいですよ♪
調理時間
約60分
カロリー
217kcal
費用目安
200円前後
りんご サラダ油 砂糖 卵 ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽん旦那に『会社の人から物を貰ったからお返しになんか無い?』と急に言われ家にある物で、かつ簡単に作れるものをと思い作りました。 生地を作るのに5分、焼くのに30分でとっても簡単に作れました! ホットケーキミックスが200g入りの袋で150gに量るのがめんどくさかったので、少しはちみつを追加してみました☆
- まゆぼん材料が少なく簡単にできる印象でしたが、中心部が生焼けになってしまいました😢 加熱時間を長くしてみたり、加熱温度を高くしてみたり今度はやってみようと思います。
- ももちゃん砂糖と油を減らしました。液体シュガー3個使用。(30g) 油は大さじ3に減らしました。 ホットケーキミックス自体が甘いので砂糖60gも要らないと思う。甘さ控えめで、とても美味しかったです! レシピ通り30分では焼けなかったので、40分にしました。 家庭内であるものだけで作れるので、助かりました! 母のお気に入りです。
- きゅん❤️HMは1袋使いきりたいので200g使用 レシピより50g多くしたので焼き30分後中がまだ生焼けの為、ホイルをかぶしてプラス6分焼き足しました。 ・砂糖の代わりに→液体てんさいオリゴ糖(大さじ5=75CC) ・サラダ油の代わり→雪印ショートニング(レンジで溶かして80CC) すりおろしたりんごにレモン🍋汁少々 アールグレイのティーパック1袋分中身を生地に入れて焼き上げました💕
調理時間
約60分
カロリー
253kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス バナナ ミルクチョコレート 卵 サラダ油 砂糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- m219orお菓子作り初心者です。このコロナ下での自粛がきっかけでホットケーキミックスを使ってお菓子作りが苦手でも作れそうなものを作りたいと挑戦してみました。 初めて作るにしてはうまくいった方かと思います。でも見た目も触ってみてもすごく油っぽい。そして個人的には甘さ控えめのスイーツが好きなためこのレシピの分量では私には甘過ぎました。 チョコバナナの組み合わせは大好きなので、次は甘さ控えめになるように作ってみたいです。砂糖はてんさいを使えば体にも優しくなること、油に関しては質の良いものを使えば油っぽくならないと友人から教えてもらったのでてんさいと質の良い油で再挑戦してみようと思います。
- さやちゃん甘さ控えめにしたかったのでオリーブオイル40cc,砂糖20gでもバナナとチョコのおかげで十分でした。表記より小さめのシリコン型で作りました。
- ずぼら瓶オーブンでの焼き時間が足りなかったので、更に10分焼き成功しました☺️ ホットケーキMIXって便利ですね。 お砂糖は50gを入れると我が家では甘過ぎでしたので減らしました。バナナの甘さがあるので調整すると良いと思います🍀チョコチップで作ると簡単です😉👍️✨
- しげ簡単に美味しく出来ました。型が小さめだったので2つに分けて作りました。
調理時間
約50分
カロリー
204kcal
費用目安
200円前後
ホットケーキミックス 卵 ヨーグルト[無糖] サラダ油 いちごジャム
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ありぃ実際に作ったのは左側のです! 甘さ控えめで、しっかり膨らみましたが もう少ししっとり仕上げたかったです。 いちごジャムの代わりに、 いちごプロテインを加えてみました!
- ゆみレシピが簡単だったので、作ってみました。 レンジが古いからか35分だと短かったです。追加で焼いたら良い感じに(✿︎´ ꒳ ` ) ホットケーキミックスで作ったのに、しっとりしてて美味しく出来ました。 レシピありがとうございます♪
- 納豆島プラス10分で完成しました。 ヨーグルトが入っているせいかそこまで甘くもなくしっとりして美味しかったです。子供たちにも大人気でした(^∇^)
- チョコイチゴジャムの代わりにマーマレードジャム、無糖ヨーグルトの代わりに加糖ヨーグルト大3で作りました。 型はグラタン皿を使用で、180℃25分くらい、アルミホイル被せて10分くらい焼きました。 フワフワで後味にオレンジがきて美味しかったです✨ 違うジャムでまた作りたいと思います!
調理時間
約60分
カロリー
224kcal
費用目安
400円前後
薄力粉 ベーキングパウダー 純ココア 卵 砂糖 サラダ油 ミックスナッツ[無塩]
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょこミックスナッツが無かったので、胡桃だけで作ってみました! サラダ油を使っているせいか、甘さがしつこくなく、甘い物が苦手な家族にも好評でした! またリピします♪
- うか同じ日に2回作りました。ミックスナッツがなかったのでオレオ3枚を砕いて入れました!型はダ○ソーのパウンドケーキ型Lを使用しましたが、大きさ問題なく、オーブン170度32分でしっかり焼けました。途中で真ん中に切り込みを入れて見た目も気にしてみました。クッキングシートを敷くのがめんどいので、型に油を塗ると生地がつくことなくしっかりとれます♪卵が小さかったのか、生地が動画よりねっとりしてたので、牛乳大さじ1ほど入れました。またリピートしたいと思います!
- あーうちでは定番になったパウンドケーキ。 簡単に作れて美味しい(*^^*) お砂糖は少し少なめで作ってます。ナッツはカシューナッツとクルミを使いました!
- まめちょこ簡単で失敗しないし、すごく美味しい! パウンドケーキを週に何度も作りますが、ココア&ナッツのは初めて💗お砂糖少なめでちょうどよかった🌸食感も楽しいし、噛めば噛むほどココアの味わい深さが口いっぱいに広がって、個人的にはノーマルよりもこちらの方が好みです😊もっと甘いのを求める方はチョコレート入れても美味しいそう🍫
ぐるぐる混ぜるだけ!
サラダ油で作る紅茶パウンドケーキ4.5
(
27件)ホットケーキミックスとサラダ油で作るお手軽パウンドケーキレシピをご紹介します。バターなしで作るのでふわっと軽やかな食感!紅茶の香りが後味にふわっと香る上品な味わいです。紅茶は香りの強いアールグレーなどをご使用ください♪
調理時間
約60分
カロリー
192kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 紅茶[茶葉] ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちー色々節約したくて、砂糖30g、サラダ油40g、卵1個に変更して作りました。なかなか生地がまとまらなかったので、水を50mlほど入れて作りましたが、問題なく出来上がりました。甘さ控えめの、サクフワなケーキができて満足です!マーマレードと一緒に食べると最高です。
- はる簡単にできました! 油70ccを50gで作ってみました 紅茶はアールグレイが風味高くて良いと思います! 出来上がり後は、ラップで乾燥を防いで、冷ましてから食べるとしっとりで良かったです
- まちゃほんとに混ぜるだけで簡単
- ぶん簡単に作れました!! 甘さを押さえるために砂糖の量を少なくしました。
サラダ油でお手軽♪
HMでココアパウンドケーキ4.3
(
17件)バターをすり混ぜる必要がないのでぐるぐると材料を混ぜるだけ!HM(ホットケーキミックス)を使うので材料少なめ♪とっても簡単に作ることができるケーキレシピをご紹介します。ココアのほろ苦さがアクセントになって、手が止まらないおいしさです。
調理時間
約60分
カロリー
215kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 サラダ油 ホットケーキミックス 純ココア
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももちゃん写真を撮るのを忘れました。すみません。 ココアがなかったので、コーヒーの粉を代用しました。 液体砂糖30g、油は大さじ3、コーヒー粉を大さじ2にして 作ったら、ビターなコーヒーパウンドケーキができました。 ココアじゃないですが、これもアリかなと思います。 抹茶の粉をいれても、美味しそうですね!
- salt息子と一緒に作りました。美味しく出来て、息子も大満足です。
- きょんぴー作ってみました! 材料も少なく簡単で 家族も美味しい〜と喜んでもらえて 嬉しかったです!
- マッキー家にある材料で簡単に作れちゃうので、また作りたいと思います。
調理時間
約60分
カロリー
238kcal
費用目安
200円前後
さつまいも 砂糖 水 バナナ サラダ油 卵 ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たんさん小さめの型でやってしまったせいか、永遠と中が生焼けで3回程追加で加熱しました… しっかりレシピ通りやらないとだめですね😭 優しい甘さで美味しかったです😊
- まあさ少〜し黒っぽくなってしまったバナナが一本残ってたので作ってみました 美味しかったです ケーキ作りなんて何年ぶり?!
- モコ甘さがちょうど良くおいしかったです。家族にも好評でした。35分位で中まで焼けました。
- チョコバナナ2本、さつまいも正味200gくらい、砂糖20g、HM200gで作りました。 匂いはバナナ、味はさつまいも、後からバナナがくる感じです。 陶器のグラタン皿で20分+アルミ被せて5分焼きました。 職場の人にも好評でした!
オリーブオイルで作るパウンドケーキレシピ
レビュー
- すちプレゼント用にしましたが、かなり評判良かったです
- Alexホットケーキミックスを使うのでよく膨らむし、色付きも良いのですが、見た目はパウンドケーキなのに、ホットケーキのモチモチした食感なので、食べた時のギャップは大きい。レーズンやナッツを加えて、味に深みを出した方が食べ飽きない。
- むーん作ってる途中でオリーブオイルが足りない事に気付き、やむなくサラダ油で代用しましたが問題なく仕上がりました。 あとホットケーキミックスって大体200gで個包装されてて、少しだけ残すのもなんだかな…とこれも迷いましたが、200g全部入れて卵以外をちょっとずつ多めにしたら問題なく出来ました。 パウンドケーキ型だと真ん中焼き上がるのに時間がかかるので、百均で売ってるミニパウンドケーキ型を使用したら30分強でちゃんと焼き上がりました。オススメです。
- なおこ初めて作りましたが簡単&しっとりして美味しかったです。にんじんほぼ1本入ってヘルシー🥕🥕😻
マーガリンで作るパウンドケーキレシピ
マーガリンで作る♪
コーヒーのマーブルパウンドケーキ4.7
(
14件)すり混ぜる工程が大変なパウンドケーキですが、マーガリンを使うと扱いやすくとっても簡単♪バターを使った仕上がりに比べて軽い食感になります。コーヒーのほろ苦さのおかげで甘過ぎずに何度でも食べたくなる味わいに。ティータイムやおもてなしのお菓子にもおすすめです!
調理時間
約60分
カロリー
214kcal
費用目安
200円前後
マーガリン[無塩] 砂糖 卵 薄力粉 ベーキングパウダー インスタントコーヒー お湯
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 慧マーガリンをチューブでバターで作ったのでとても楽チンでした😄 コーヒーの苦味と生地の甘さのバランスがちょうどいいです⭐️ 簡単なのでまた作ろうと思います✨
- リコピン外カリ中ふわでめっちゃくちゃ美味しかったです! またすぐ作ります\(^o^)/
- 舞奈材料がほぼ同量だったし簡単に作れました コーヒーの香りがたまらないです
- こもマーガリンを同量の無塩バターに変えて作りましたが、とても美味しくできました😊♡ すぐにリピして作っちゃいそうです
卵を泡立てて作る♪
マーガリンで作るプレーンパウンド4.2
(
8件)ふわふわ食感がおいしい!マーガリンで作るシンプルなパウンドケーキレシピです。卵をしっかり泡立てて作るので、きめ細い生地に仕上がります。
調理時間
約60分
カロリー
219kcal
費用目安
200円前後
卵 砂糖 薄力粉 溶かしマーガリン(無塩) ベーキングパウダー
- ※1切れ分あたり(8等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しぃちゃん180℃で30分焼いたら、真っ黒になりそうだったので、上にクッキングシートを置いて焼きました。
- おばあちゃんのポルポト焼ききれいに焼けました
- りな質朴
シンプルでおいしい!
HMとマーガリンで作るパウンドケーキ4.4
(
7件)HM(ホットケーキミックス)で作る簡単パウンドレシピ!バターよりも扱いやすい、マーガリンで作ります。ふわふわの食感がたまりません♪
調理時間
約90分
カロリー
241kcal
費用目安
200円前後
マーガリン[無塩] 砂糖 溶き卵 ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もりもり簡単で美味しいよ。マーガリンが安いからといってストック長者になってしまったときなど重宝してます。
- ユキボンいつでも簡単に出来ます。もう少し砂糖の量を減らしてもいいかもです。私の十八番となりました。
- もこもここれにはちみつ大さじ4(多分?)ぐらい入れたらめちゃめちゃしっとりして美味しかった!めちゃめちゃ甘党な方なら是非是非! 綺麗にできました✨
- ルールーシーお手軽に作れるし美味しい
レビュー
- あたりめ途中からアルミホイルを被せて40分焼きました 焦げ目もいい感じで中もしっとりに焼けました 味も美味しかったです。
- めんくりとても簡単にできました! ダイソーの小さい型で作ってみたら4個分できました。 半分は生胡桃を乾煎りして入れてみましたが美味しくできました。
- ほのか簡単に作ることができました。 ラップして次の日の朝食べても食感は変わらずおいしかったです♪
- みんごりら初めてパウンドケーキ作りました! マーガリンだしどうなのかなと思いましたが、思っていた以上にとても美味しく出来ました! 上がサクサクで美味しかったです☆ リピートします^_^
生クリームで作るパウンドケーキレシピ
調理時間
約60分
カロリー
155kcal
費用目安
400円前後
インスタントコーヒー 生クリーム 薄力粉 ベーキングパウダー 砂糖 卵 スライスアーモンド
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- むっちゃんスライスアーモンドがお店になかったので生のアーモンドホールを適当に切ってローストしてのっけました。 ふわっふわな食感で良かったです。
- 初心者Ⓜ︎とても柔らかくふんわりと焼き上がるので、カットするのが少し大変ですが、手軽に作れるし美味しいのでとても気に入っています。 個別包装にするため四角いケーキにしたかったので、温度を170℃くらいで10分180℃で20分に分けて焼きました。その効果かわかりませんが、うまく四角くなってくれました。 アーモンドがかかってるところが特に美味しいです。お茶請けでお客様にお出ししても評判が良いです。
- 末っ子砂糖を10g減らして60gで作りましたが甘さ控えめでコーヒーのほろ苦さが楽しめるパウンドケーキになりました。ふわふわに焼けたので大満足です! 30分でちょうどいい焼き加減でした。 スライスアーモンドの香ばしさとコーヒーのほろ苦さが相性抜群でとても美味しかったです。 アーモンドは省かないで作ったほうが美味しくできます! ホイップクリームと食べるとさらに美味しくなりました。
- Alex確かに簡単に作れて生クリームを使い切れます。加えるインスタントコーヒー次第で味はかなり変わってくると思います。有り合わせの珈琲ミックスを入れたので、かなり甘いケーキになりましたから。焼き立てはフワフワしててそれはそれで美味しいのですが、冷やして翌日頂くとどうなのか、ちょっと楽しみです。