食感が楽しい!
いんげんの和風ツナマヨサラダ
歯ごたえのある食感が特徴のいんげんを使ったサラダのご紹介です。相性抜群のツナマヨを混ぜ合わせるだけなのでとっても簡単!すりごまとしょうゆが全体を風味よくまとめてくれます。食卓にあと一品欲しいときにピッタリのレシピです。
- 調理時間 約10分
カロリー
163kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
鍋で湯を沸かし、塩を加え、いんげんを色鮮やかになるまで1~2分ゆでる。 水にさらし、粗熱が取れたら水気を切って、3等分に切る。
2.
ツナは缶汁を切ってボウルに入れ、すりごま、マヨネーズ、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。いんげんを加えて混ぜ、器に盛る。
レビュー
(35件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- つよいもやしインゲンが大好きなのですが、心配していた味のボヤけもなく簡単に作れました。 ツナ缶を使ったレシピは味が強く、他の素材を圧倒するイメージだったのですがこのレシピはしっかり食感や旨味が残っていて美味しかったです。 一般家庭にある調味料で簡単に作れるレシピだったので嬉しいです。 ごちそうさまでした(*^_^*)
- がんちゃんいんげん豆を大量消費できて美味いし!助かります!
- おかむーリピートメニューの一つです。ツナ缶常備の我が家では“あと一品”って時によく作ります。ツナと混ぜれば子供もパクパク食べてくれて、野菜不足解消の一品です!
- あーちゃんプラス、オクラも加えました٩( ᐖ )و