野菜いっぱい優しい味♪
けんちん汁
調理時間
約30分
カロリー
92kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
けんちん汁とは肉を使わずにたっぷりの野菜に豆腐を加えた精進料理です。今回は優しい味でほっこりする人気のけんちん汁をご紹介していきます。豆腐やにんじん、ごぼうなど具沢山なので、献立のメインにもなります。ごま油を加えることで香ばしさが増しますよ♪里芋、さつまいもを入れても美味しくいただけます。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年6月
手順
1
豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせる。600Wのレンジで2分加熱して水気を切り、粗熱をとる。
2
にんじん、大根は皮をむいて食べやすい大きさに切る。ごぼうは斜めに包丁をあて、そぐように薄く切り、水に5分さらして水気を切る。
3
こんにゃくはスプーンで一口大にちぎり、塩(分量外:適量)をふってもみこみ、水洗いする。鍋に水(分量外:適量)、こんにゃくを入れて熱し、煮立ったら5分ほどゆでて水気を切る。
4
鍋にごま油を入れ、豆腐以外の具材を入れて油がまわるまで炒める。☆を加えて煮立たせ、アクを取り除く。ふたをして10分煮る。
5
豆腐を一口大にちぎり入れ、煮立ったら★を加えて煮立ったら3分ほどさらに煮る。器に盛り、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
豚汁との違いは何ですか?
Aけんちん汁は精進料理なので肉を使わないところが大きく異なります。
- Q
けんちんうどんの作り方を教えて下さい。
Aこちらのレシピをご参照ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しくない。 味が無い。ただのごま油味って感じでした。。 このレシピはお勧めしません。
な
味極薄だけどどうした 和風だし混ぜ入れ忘れたけどま
味が薄かったのでめんつゆを少し入れたら美味しくなりました!ゆう
味が薄味というレビューが大半だったので、鶏肉をプラスして炒めてから野菜入れました。でもまだ味が薄いので、塩、しょうゆ、だしをたしました。 アレンジした方が良さそうです
もっと見る
関連記事
もっと見る
あ